【兵庫県西脇市】耐震性が低い住宅の建替工事に、100万円の補助

ずっと住み続けている家には愛着がありますよね。ただ、古い木造住宅等は地震に対して弱いので、早めの建替えが必要です。そこで、兵庫県西脇市では建替工事費の補助金として100万円を出しています。

建替工事にはお金がかかりますから、制度内容を確認したうえで補助申請を検討しましょう。

建替工事費の補助金の制度概要

最初に、建替工事費の補助金の制度概要(補助の対象条件、補助金額)について整理します。

対象物件

次の条件すべてに当てはまる建物

  1. 西脇市内にある戸建住宅
  2. 昭和56年5月31日以前の着工
  3. 耐震診断の結果、耐震基準に満たなかった
  4. 兵庫県住宅再建共済制度に加入している(またはこれから加入する)方の住宅

条件2は、古い耐震基準で建てられているかを判断するためにあります。当てはまると、もともと耐震性が低い建物と考えられます。条件3の耐震診断については西脇市が行うものがオススメです。以下を参照してください。

西脇市公式サイト:西脇市簡易耐震診断推進事業

また条件4にある兵庫県住宅再建共済制度は兵庫県が行う自然災害対策の制度です。詳しくは以下をご覧ください。

兵庫県公式サイト:兵庫県住宅再建共済制度(愛称:フェニックス共済)

対象者

次の条件すべてに当てはまる方

  1. 対象物件に住んでいる
  2. 前年の総所得金額が1,200万円以下
  3. 市税等(市民税含む市税、介護保険料、水道料金、下水道使用料等)を滞納していない
  4. 対象物件の所有者または一定の親族
  5. 新築物件の所有者で、新築物件に自身が住む
  6. 本補助金を過去に受けていない
  7. 暴力団員等ではない
  8. 権利関係者の全員から同意を得ている(原則、他に権利関係者がいる場合)

条件4の一定の親族とは、配偶者・両親・子供・兄弟姉妹・祖父母・孫等です。 また条件5にある通り、自身が所有して住んでいる住宅の建替工事が補助対象です。

対象工事

次の条件すべてに当てはまる工事

  1. 交付申請の時点で住宅が解体撤去されていない
  2. 交付決定より先に工事契約していない
  3. 申請年度の末日(3月31日)までに完成(支払完了)できる
  4. 建替工事の総額が100万円以上

条件1と2にある通り、手続きの順序を守らない場合は補助を受けられません。

補助金額

補助金額=100万円(定額)

補助金額は基本的に一律100万円ですが、兵庫県補助事業「ひょうご住まいの耐震化促進事業」の補助金(一部の制度)を過去に受けている場合、同額が補助金額から引かれます。

建替工事費の補助金の手続き方法

次に、建替工事費の補助金の手続き方法(手続きの流れ、用意が必要なもの等)についてまとめます。

  1. ☆事前準備
  2. ☆交付申請
  3. 交付の決定通知
  4. ☆建替工事
  5. ☆実績報告
  6. 補助金額の確定通知
  7. ☆交付請求
  8. 助成金の交付

「☆」を付けた部分が、申請者側で手続きが必要なところです。では流れに沿って確認していきましょう。

事前準備

まず、耐震診断の受診、西脇市との事前相談、建替工事の見積書入手を済ませてください。

耐震診断は建物が補助対象であるかを判定してもらうために受診します。いくつか種類がありますが、西脇市が安い費用で行っているものがオススメです。以下を参照してください。

西脇市公式サイト:西脇市簡易耐震診断推進事業

事前相談では、自身が補助対象となる見込み、工事計画や手続き等について確認します。問題がなければ交付申請の準備を進めましょう。

建替工事の見積書は建設業者等に作成してもらいます。 ただし、建設業者によっては解体工事を自社で行わずに下請け業者に任せることがあります。その場合、解体費用がかさみやすいので要注意です(依頼者と下請け業者との間に元請けの建設業者が入ると、費用を二重に取られるため)。

ですので、業者の良し悪しや適正価格等、解体工事に関する疑問があれば、あんしん解体業者認定協会にぜひご相談ください。

交付申請

・交付申請書(様式第1号)

・収支予算書(別記)

・住宅概要書(付表10)

その他の必要書類
  • 建替え前住宅の所有者と建築年月が確認できる書類の写し(建築時の建築確認通知書または検査済証、登記事項証明書、固定資産課税台帳登録証明等)
  • 耐震診断の結果
  • 住民票
  • 戸籍謄本(一定の親族が申請する場合)
  • 付近見取り図(方位、道路、目印となるものが分かる図)
  • 建替工事の見積書
  • 委任状(代理人が申請する場合)

漏れがないようにチェックしましょう。 交付申請をすると審査を経て交付の決定通知書(様式第2号)が発行されます。

建替工事

交付の決定通知が届いたら、建設業者と契約を結んで工事を始めてもらいます。 補助金関連では工事開始時に提出するものは特にありませんが、工事内容に大きな変更があり補助金額が変動する場合等に変更の承認申請書(様式第5号)、変更の交付申請書(様式第9号)等が必要です。

また、建替工事の進行状況の報告を求められた場合には遂行状況の報告書(様式第12号)等を提出してください。

実績報告

建替工事が無事に完了したら、実績報告をしましょう。以下のものを西脇市役所に提出します。

・実績報告書(様式第15号)

・収支決算書(別記)

その他の必要書類
  • 交付の決定通知書の写し
  • 請負契約書の写しと代金領収書の写し
  • 新築住宅の検査済証
  • 完了写真
  • 兵庫県住宅再建共済制度加入証書の写しまたは兵庫県住宅再建共済制度加入申込書の写し
  • 委任状(代理人が申請する場合)

実績報告を行うと、書類審査や現地調査ののち補助金額の確定通知書(様式第17号)が発行されます。

交付請求

補助金額の確定通知書を受け取ったら交付請求が可能です。次の書類を出してください。

・請求書(様式第18号)

請求書で指定した口座に対して補助金が振り込まれます。

以上が、建替工事費の補助金の手続き方法です。 分からないことがあれば、西脇市役所に問い合わせましょう。

西脇市役所 〒677-8511 兵庫県西脇市郷瀬町605 建設水道部 建築住宅課 電話:0795-22-3111(代) FAX:0795-22-6283

建替工事費の補助金に関する情報取得

最後に、建替工事費の補助金に関する情報取得についてお話しします。 補助金に関しては、西脇市公式サイトで知ることができます。ただ、自治体のサイトなのでページ数が多く、目的の情報をピンポイントで見つけるのは難しいかもしれません。 そこで、建替工事費の補助金ページの行き方と内容について説明します。

建替工事費の補助金ページへの行き方

まず、Google等の検索サイトを使って「西脇市」を調べ、検索結果から「西脇市ホームページ」を選択します。

これで西脇市公式サイトに入れました。続けて、「ライフシーン~」の「住居・引越」⇒「住まいを建てる~」の「住宅の耐震化補助制度」⇒「建替工事費補助」の順に選択していきましょう。

すると次のページが開きます。

引用元:西脇市公式サイト

この建替工事費の補助金ページから必要な情報を探してください。

建替工事費の補助金ページの内容

建替工事費の補助金ページでは、対象条件等についてのまとめのほか、交付申請書等交付規程がダウンロードできます。

交付申請書等には、記入が必要な書類(交付申請で使用する分)がまとめられています。西脇市役所に向かう前に作成を済ませておきましょう。(訂正に備えて印鑑は持参してください) 交付規程には、制度の詳しい決まりが書いてあります。基本的に条文形式なので見づらいかもしれませんが、細かい点まで確認が必要な場合にご覧ください。

また、補助制度の内容に重大な変更があった場合には建替工事費の補助金ページで周知されます。特に申請前には必ずチェックしましょう。

西脇市の建て替えについてのまとめ

今回は、兵庫県西脇市の建替工事費の補助金についてまとめました。建替工事には多額の資金が必要なので、負担を抑えるためにも補助制度はぜひ活用したいところです。 まずは第一歩として、耐震診断の受診から始めましょう。

西脇市公式サイト:建替工事費補助

解体工事には決断が必要で、簡単ではないかもしれません。しかし、信頼できる解体業者と正しい情報が得られれば、意外とスムーズに工事は進められます。私たち、あんしん解体業者認定協会では、信頼できる解体業者の紹介と正しい情報の発信をしています。迷ったら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

著者情報

コノイエ編集部

コノイエは、東京都港区に本社を置く株式会社アールアンドエーブレインズが運営するオウンドメディアです。累計80,000人以上が利用する「解体無料見積ガイド」の姉妹サイトとして、住宅関連コンテンツを発信しています。人が生活する基本となる「衣・食・住」の中でも、コノイエでは「住」にフォーカスして独自の情報をお届けします。

監修

中野達也

一般社団法人あんしん解体業者認定協会 理事
解体工事業登録技術管理者
公益社団法人 日本建築家協会(JIA)研究会員
一般社団法人東京都建築士事務所協会 世田谷支部会員

静岡県出身。日本全国の業者1,000社超と提携し、約10年間で数多くの現場に関与。自身でも解体工事業登録技術管理者としての8年間の実務経歴を持つ。現在では専門家として、テレビ番組をはじめとする多数メディアに出演。これまでに一般家屋はもちろん、マンション、ビルなど様々な建物の取り壊しに従事し、工事を行いたい施主、工事を行う業者の双方に精通している。また、大手から中小まで様々な規模の住宅メーカーへの販促支援、コンサルティング事業に携わり、住宅購入者心理の理解を深める。家を「壊す」ことと「作る」ことの専門家として、全国の提携パートナーと共に家をとりまく様々な問題に取り組んでいる。

出演メディア
ひるおび!(TBS系列)、情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ系列)、バイキングmore(フジテレビ系列)、他多数...

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。


新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)