口コミの詳細はこちら
建築家に住宅の設計を依頼するということは、「家を買う」ことではなく、建築家と一緒に「家をつくる」ということです。そして、家が完成した後もアフターメンテナンスなど建築家との付き合いは続きます。
だからこそ、「この人に家づくりを任せたい」と思える建築家を見つけて一緒に家づくりを進めてほしい。そう語ってくれたのはクローバー建築設計事務所の代表、萩原さん。
今回は千葉県を中心に住宅の設計を手掛ける萩原さんの、家づくりへの思いについてお伺いしてきました。
大学で建築を学び、住宅の設計に興味を持つ
スタッフ
萩原さんが建築家を志したきっかけを教えてください。
萩原さん
実は、最初から建築にものすごく興味があったわけではないんです。
大学進学に向けて進路を決める際、色々な学部学科を検討した時に、私の場合は理系でしたので、実際に目に見えて形になっていく建築という分野が、大学を卒業して仕事をしていく上で現実的に興味をもってできる仕事かなと思い、建築学科に進学することに決めました。
スタッフ
そうだったんですね。
実際に大学で建築を学んでみていかがでしたか?
萩原さん
設計の課題の中で「住宅の設計」が楽しく取り組むことが出来ました。
どんな人が、どのように生活するのか自分で設定して、それを想像しながら課題を進めていくのが楽しかったんです。
結局、就職活動でも住宅メーカーしか受けませんでした。当時は設計事務所は根っからの建築好きの人たちが行くところだと思っていたので、自分には合わなそうと思っていました。
スタッフ
大学時代から住宅に興味があったんですね。
どちらの会社に就職されたのですか?
萩原さん
スタッフ
萩原さん
設計担当がプランの提案の段階から関わるので、他の住宅メーカーよりも設計担当としての自由度が高かったと思います。
入社当初は設計担当として仕事をしたいと漠然と思っていたのですが、次第に現場監理まで一貫してやりたいという気持ちが強くなってきました。
スタッフ
萩原さん
新入社員研修の一環で現場に配属される機会がありました。その期間、職方さんと建物を造っていくことが楽しかったですし、造っていることを実感できました。
ですが、会社は分業化されているので、設計と監理を一貫して担当するのが難しい状況でした。そのため、4年半勤めたのち退職し、結(ゆい)設計という設計事務所に入所しました。
スタッフ
結設計さんでのお仕事は、住宅メーカーとはどう違いましたか?
萩原さん
住宅メーカーには営業担当・設計担当・工事担当がそれぞれいて分業化されているので効率的に仕事を進めます。
設計事務所にはそれがありません。効率的でない分、クライアントの性格や好みを徐々に理解しながら建物の完成まで進めていきますし、設計段階でのイメージを現場で具現化することが出来ます。ですので、クライアントの満足度も建物の完成度も高いものが出来ると実感できました。
また、決まった仕様はなく、1本1本線を描いていくところから始まって、構造的な部分も全て自分で検討します。
スタッフ
そうだったんですね。
実際に、何年目くらいから物件を任せてもらえるようになったのですか?
萩原さん
最初の数か月はサポート業務をしていましたが、その後はすぐに担当させてもらいました。
スタッフ
すごいですね!
実際に設計から現場監理まで一貫して担当したんですか?
萩原さん
そうですね。ですので、達成感というか実際に造ったという実感が大きかったです。もちろん所長の指示のもと、報告・連絡・相談をしながらですが。所長はとても懐の深い方で有難かったです。
結設計には4年半ほど勤めて、5棟の住宅を担当しました。
4年半で5棟というと、住宅メーカーではとても少ないですが、1棟1棟じっくりと実務を学ぶことが出来ました。
スタッフ
設計事務所に勤めていた期間に関わったもので、特に印象に残っているものはありますか?
萩原さん
1棟1棟最初から最後まで担当させて頂いたのでどの建物も印象深いですが、私が独立した後に住宅の一部をカフェに改修する計画を依頼してくださった方がいます。
そのカフェでは、今も毎月「住まいの相談会」を開催させて頂いてます。
萩原さんが改修を手掛けた「アルカフェ」。
住まいの相談会を開催しています。
スタッフ
クライアントと深いお付き合いをされているんですね。
萩原さん
そうですね。
引き渡したら終わりではなく、引き渡し後も何かあったら気軽に相談してもらえるような関係を築けるよう心がけています。
クライアントの希望を叶える住宅を設計したい
スタッフ
萩原さん
一番最初は、結設計にいた時に担当した住宅をご覧になって、気に入ってくださった方からの依頼でした。
スタッフ
それは嬉しいですね。
その方の住宅はどんなところにこだわって設計されたのですか?
萩原さん
僕の場合は、住宅を「自分の作品にしたい」という気持ちがあまりないんです。
クライアントの漠然とした要望や好みが、打ち合わせを重ねていく中で少しづつ分かってきて、様々な条件の中で、そのクライアントにとって一番良いと思われるものを私なりに提案していきます。
スタッフ
なるほど。
クライアントの要望を聞き出すときは、何か気を付けていることはありますか?
萩原さん
最初にこちらで準備した要望シートに書き込んでもらって、そこからヒアリングするようにしています。また、完成して引き渡した物件にご案内して出来るだけ実物を見てもらうようにしています。
スタッフ
実際に見に行くことで、今後のイメージの共有がお互いしやすくなりそうですね。
萩原さん
そうですね。
イメージを共有してお互いに納得しながら進めていくことがとても重要です。
見学して頂いた物件がクライアントの好みやイメージと違う場合もありますが、逆にそれが明確になります。イメージが共有できるようになるまでに時間がかかることもあります。
クライアントの好みやイメージを私なりに解釈して、お互いに良いと思える提案をしていくことは常に試行錯誤しています。
スタッフ
萩原さん
ただ、引き渡したときにクライアントの方に満足して頂けるのが一番嬉しいので、独りよがりにならずにクライアントにとって一番良い住宅を建てるための努力は惜しみません。
フィーリングを大切に、後悔のない家づくりをしてほしい
スタッフ
萩原さん
木材や左官の塗り壁を出来るだけ取り入れるようにしています。
あとはプライバシーを守るための窓ガラスの種類には気を使っています。
スタッフ
萩原さん
透明の窓ガラスのほか、曇りガラスを2種類使い分けています。
例えば、この部屋で透明ガラスを使っているのはバルコニーに面する窓と天窓のみです。
萩原さんの自宅兼事務所「海神の自邸」室内写真。バルコニーに面する窓と天窓には、通常の透明なガラスを使っています。
萩原さん
他の窓は、このような曇りガラスになっています。Low-E複層ガラスで、断熱型と遮熱型で使い分けています。
通常は透明ガラスにして、視線を遮るためのブラインドやカーテンをつける窓だとは思うのですが、隣近所の視線を気にする場所は割り切って曇りガラスにしてプライバシーが守れるようにしています。
「海神の自邸」室内写真。曇りガラスでプライバシーが守られるため、ブラインドやカーテンがいらず、すっきりした印象に。
スタッフ
萩原さん
曇りガラスにすると視線が通らないので、閉鎖的になるイメージですが、実際には明るさも確保できますし、視線を遮るためのブラインドやカーテンがない分むしろ開放的になると思っています。
トイレや脱衣所のように、シルエットも透けるのが嫌な場所には、もう少し濃いめの曇りガラスを使っています。このガラスですと夜でも外から見た時にシルエットが映りません。
ですが、この曇りガラスも透明ガラスと変わらないほど明るいです。
濃いめの曇りガラスを使ったサニタリー。シルエットを透けさせることなく、光を存分に取り入れられます。
スタッフ
スタッフ
最後に、これから新築で建てようと思っている人にアドバイスをするとしたら、どんなことを伝えたいですか?
萩原さん
建築家に住宅の設計を依頼するということは、「家を買う」ことではなく、建築家と一緒に「家をつくる」ということです。
必然的にクライアントと建築家との関りは緊密になります。
ですので、デザインだけで建築家を選ぶのではなく、「この人に家づくりを任せたい」というフィーリングを大切にした方が後悔しないと思います。
スタッフ
なるほど。
でも、自分に合う設計事務所はどうやったら見つけられるのでしょうか?
萩原さん
気になる設計事務所をいくつかピックアップして、実際に会ってざっくばらんに相談してみるのが一番いいと思います。
それと、実物の建物を見せてもらうのも重要です。写真はカメラマンに頼めばきれいに撮影できるので、実際の空間に身を置いた方が良いですね。
スタッフ
確かに実物より広く見えるような写真もありますよね。
萩原さん
そうですね。
それに、手掛けた建物を見せてもらえるということは、その建築家がクライアントと良好な関係を築いている証拠にもなります。
スタッフ
確かにその通りですね。
クライアントと揉めている建築家だと正直不安になってしまいますよね。
萩原さん
いろいろな建築家に話を聞いてみて、「この人にお願いしたい!」と心から思える人に出会って欲しいと思います。
クローバー建築設計事務所のインタビューまとめ
インタビューに終始和やかに対応してくださった萩原さん。
お客様のことを大切にする、萩原さんの穏やかなお人柄が感じられました。
木材や塗り壁にこだわったお家を建てたい方や、建築家と二人三脚で理想のお家をつくりたい方は、ぜひ萩原さんに相談してみてくださいね。
クローバー建築設計事務所の詳細情報
会社名 |
クローバー建築設計事務所 |
所在地 |
〒273-0021 千葉県船橋市海神5-20-22 |
代表者名 |
萩原進 |
電話番号 |
047-404-7525 |
営業時間 |
9:00〜18:00 |
公式HP |
http://cloveras.com/ |
対応する工事 |
建物企画・設計・監理 |
対応エリア |
東京、千葉件、茨城県、埼玉県(神奈川県は要相談) |
その他 |
- |
クローバー建築設計事務所の口コミ
0.0
星5つ中の0.0(0件の評価)
星5つ 0%
星4つ 0%
星3つ 0%
星2つ 0%
星1つ 0%
クローバー建築設計事務所の口コミ・評価フォーム