社団法人あんしん解体業者認定協会について
社団法人あんしん解体業者認定協会は、解体工事を計画するお客様が安心して解体工事を依頼できる環境作りを目的に、全国都道府県下の優良解体業者を認定しています。
また、解体工事をご計画の方のために、解体工事に関する様々な疑問にお応えするご相談窓口としての業務を行い、ご希望に応じて無料でご紹介も行っています。
協会概要
サイト名 | コノイエ |
---|---|
運営会社 | 社団法人あんしん解体業者認定協会 |
運営責任者 | 鈴木佑一 |
所在地 | 本社:〒108-0023東京都港区芝浦四丁目12番31号 電話番号:0120-978-124 (お電話は日曜・祝日を除く9:00~19:00で受付しております。携帯PHS可) FAX:03-5730-8490 |
業務内容 | 【解体業者の認定及び啓蒙活動】
当協会では、全国各地の解体工事業者を、裏側まで審査しています。(これまで2,500社以上審査済)その上で、品質面・価格面ともに優良の解体業者を認定しています。 それら登録解体業者の方々を、お客様のご相談に応じて無料でご紹介しています。 (※当協会は、全国の登録解体業者から、毎月わずかの協会費をいただく事・認定業者のホームページ作成と管理のお手伝いをすること・解体工事に関する勉強会を開催すること等の収益にて運営している社団法人です。) そのほか、解体業者向けの啓蒙活動や優秀な登録解体業者を増やすための表彰や勉強会などの活動を行っています。 また、当協会からご紹介した解体業者に工事をご依頼される方へ、思い出づくりのお手伝いをしています。 【解体工事の無料一括見積サイト運営】 あんしん解体業者認定協会運営 【解体工事に関連する情報発信】 あんしん解体業者認定協会運営 |
運営責任者プロフィール
この度は、弊社へご依頼を頂きありがとうございます。
はじめまして。解体無料見積ガイドの代表、鈴木佑一と申します。
解体工事をお考えの方は、インターネットを使ったり友人知人に話を聞いたりして、解体工事について色々お調べになられていませんでしょうか?
しかし、少し調べてみても、概算(おおよそ)の見積りを取ってみても、実際に支払う工事費用は全く見当もつかないことが多いようです。
それどころか、解体業界についてお調べになられる内に、一昔前とは形を変えてまだまだ悪徳業者が横行していることや、中間マージンの存在や、安いだけの業者にありがちな追加費用やずさんな工事でのトラブル事例を知り、一体、どこの解体業者にお願いしたら良いのかわからずに悩んでおられるのかもしれません。
私はそれらを解決したいと思い、このお仕事を始めました。
解体工事をお考えの方が、適正価格で素晴らしい工事を行える解体業者の方々に、手間なく安心して出会える場を作るために、「解体無料見積ガイド」を作りました。
中立的な立場で、解体工事の専門家として、お客様に「優秀」と言える解体業者をご紹介させていただくために、独自の審査基準を作りました。
お客様のエリアの中でも、当協会の厳しい審査基準をクリアし、さらに、お客様の解体工事に適任の登録解体業者を数社選別してご案内し、それらの登録解体業者から、無料で手間なく、正確なお見積りを比較していただくサービスを提供できるようになりました。
当協会の思いに共感していただける登録解体業者の方々、また、この思いに共感してくれる頼りになるアドバイザーも増え、おかげさまで「解体無料見積ガイド」のサービスは全国の大変多くのお客様に受け入れられ、ご利用いただいております。
当協会のアドバイザーは、解体業界に関わる会社としては若い人間が中心です。
私達自身も、悪徳業者が横行する解体業界の古い慣習に絶対に捕らわれることのない様に心がけながら、毎日の業務に取り組んでいます。
おかげ様で、アドバイザー各々が解体工事の専門家としてお客様の希望に応え、ご満足頂いております。
「お客様に、気持ちよく一つの節目を迎えていただく。」
「お客様を家族と思い、工事完了から登記まで、徹底的にサポートさせていただく。」
そのために、当協会スタッフ一同、頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
運営サイト
あんしん解体業者認定協会では、解体工事を行うお客様をサポートする「解体無料見積ガイド」を運営しております。こちらのサイトは、お問い合わせいただいたお客様に無料で6社の登録解体業者をご紹介し、一括で見積比較していただくサービスです。
解体無料見積ガイドでは優良な解体業者で比較していただくために13の厳しい審査を行い、クリアした登録解体業者のみご紹介しています。審査基準は下記項目です。
- 解体工事を専門的に行い、解体工事実績が豊富な解体業者
- 万が一の場合にも安心な賠償保険に加入している
- 解体工事に関する免許・許可証一式を取得保有している解体業者
- 現地調査の上での見積りに責任を持ち、不当な追加費用を請求しない
- 工事前に近隣へのご挨拶を責任もって行う
- 工事中に近隣クレームがあった時は、責任をもって速やかに対応する
- 解体工事は整地まで責任をもって行う
- 工事前に書面で契約書を交わし、代金の支払いや工事日程についても明記する
- お客様が不快に思う不要な営業はしない
- 建設リサイクル法の届出をお客様に代わって責任をもって行う
- 工事完了後に取り壊し(とりこわし)証明書をきちんと発行する
- 不法投棄を絶対にしない。マニフェストの提出をキチンと行い、廃棄物は正しく処理する
- お客様の個人情報を厳守し、外部に漏らさない
上記以外にも、お客様の評価によっては、登録取り消しとする場合もございます。
これらをすべてクリアした登録解体業者を複数社ご紹介し、見積りを比較することでご自身の建物が適正価格でいくらなのかをご判断いただいています。
また、ご計画の進行については地域専任アドバイザーが工事完了までサポートします。煩わしい解体業者へのお断り連絡も専任アドバイザーにご連絡頂ければ代行します。
免責事項
当協会で公開しているコンテンツは、作成時に十分な検討・確認をしていますが、その正確性、確実性、安全性、特定の目的に対しての適合性などを保証するものではありません。
コンテンツのご利用により、万が一何らかの問題・損害・損失が発生した場合でも、直接または間接であるかを問わず、当協会は一切の責任を負いません。
また、当協会上のすべての公開情報は、あくまでも公開時点もしくは更新時点における情報であり、公開後、事前に予告することなく名称や内容などの改廃を行う場合や、時間の経過により公開情報が実際と一致しなくなる場合などがあります。