口コミの詳細はこちら
新築を建てたいと考えている方の中には「子どもが小学校に上がるまでには家を建てたい」と思っている方も多いのではないでしょうか?
子育て世代のお家づくりで大切なのは、家事動線や育児動線です。キッチンから子どもを見守ることができて、育児中もスムーズに家事ができる間取りのお家なら、あなたも安心ですよね。
今回インタビューさせていただいた一級建築士事務所あとりえのとりやまあきこさんは、一級建築士として様々な建築を手掛けるかたわら、2人のお子さんを育てるお母さんでもあります。
自身の子育て経験を生かし動線のいい間取りの家を提案してくれるほか、おうち時間を充実させてくれる住み心地の良いお家をつくってくれるでしょう。
この記事では、そんなとりやまさんが建築家を志した理由や、とりやまさんのお家づくりの特徴などについてご紹介します。
相手の顔が見える仕事がしたいと思い、建築を志す
スタッフ
早速ですが、建築家のお仕事を選ばれたきっかけを教えて下さい。
とりやまさん
父が彫刻家、母が彫金作家と、両親がどちらもモノをつくる仕事をしていました。
その影響もあってか小さい頃から絵を描くことやモノづくりが好きで、次第にクリエイティブな仕事に就きたいと思うようになりました。
スタッフ
とりやまさん
ただ、両親のように作家・芸術家として「自分自身との対話・戦い」をしながらモノを生み出す仕事でなく、私は「相手の顔が見える仕事」がしたいとも感じていました。
その中で、大学の進路を決めるタイミングで建築に興味を持ったんです。建築はお客様のためのモノをつくる仕事なので、まさに相手がいてこそできる仕事、自分のやりたいことにもつながっていると思いました。
スタッフ
同じクリエイティブな仕事でも、お客様との向き合い方が違うんですね。
大学はどちらに進まれたんですか?
とりやまさん
スタッフ
大学もいろいろあると思うのですが、理科大を選んだ決め手があったのですか?
とりやまさん
進路を決めるときに、同級生のお父さんが建築家だったので相談に乗ってもらったんです。
その方が「理科大はいいところだよ。俺の大学時代の同期の初見(はつみ)が理科大で教授をやっているんだけど、いい奴だよ」と言われたのが一番の決め手になりましたね。
スタッフ
それは心強いですね。
初見教授とは実際にお会いになったんですか?
とりやまさん
はい。入学してから仲良くしていただいて、初見教授の研究室にも入ることができたんです。
こうして思い返すと、ご縁だなと思いますね。
スタッフ
何だか運命的なものを感じますね。
大学の勉強で印象に残っていることはありますか?
とりやまさん
大学院に進んでからになりますが、地元の母が「カフェをやりたい」と言い出しまして、そのカフェを設計することになったんです。それを修士設計として取り組ませてもらいました。
スタッフ
すごいですね!
もちろん実際の建物を設計したのは初めての経験なんですよね?
とりやまさん
そうなんですよ。
経験がなかったので大変なことも多かったですが、初めてなりにこだわりを持ってつくったので、思い入れの詰まった素敵な建物になったと思っています。
そのときは、父も模型の制作などを協力してくれて、親子合作のような作品になりましたね。
分厚い修士論文。カフェの設計について書いてあります。
スタッフ
それは忘れられない思い出ですね。
大学院卒業後は、どこかに就職したのですか?
とりやまさん
不動産会社の設計部に勤めていました。
その中で、先ほどのカフェをご覧になった方から設計の依頼をいただいたんです。そこで、職場に了承を得て、会社員をやりながら設計にも取り組むようになりました。
スタッフ
とりやまさん
そうですね。やっぱり時間も足りないですし、お客様と満足にコミュニケーションを取れなかったので、消化不良になってしまいました。
そこで、思い切って退職して事務所を立ち上げることにしたんです。
お客様に喜んでもらえる瞬間が、すごく嬉しくてやりがいを感じる
とりやまさんが設計したお家。夜はライトアップされてさらに綺麗です。
スタッフ
とりやまさんがお家づくりをされる中で、やりがいを感じるのはどんなときですか?
とりやまさん
まず、私はお客様との打ち合わせが大好きなんです。
お客様がいろいろと夢を語ってくれて、私がそれを自分なりに解釈する。そして、お客様が想像していた以上の形でお家を引き渡したとき、お客様がわーっと喜んでくれる瞬間がすごく嬉しくて、やりがいを感じます。
スタッフ
とりやまさんは、お客様とコミュニケーションを取るのが好きなんですね。
とりやまさん
そうですね。
お客様の子どもと私の子どもが一緒に遊んでいて、主人に子どもたちを見てもらっている間に打ち合わせをすることなんかもあるんですけど、和気あいあいとしていてとても楽しいですよ。
スタッフ
あとりえさんのアットホームな雰囲気が伝わってきますね!
とりやまさんが設計したお家。昭和モダンな雰囲気が素敵です。
とりやまさん
ありがとうございます。
あとは最近はSNSをやっているお客様が多くて、Instagramとかfacebookでつながることもあるんですけど、引き渡したあとに、楽しく暮らしている様子だったり飾り付けして誕生日パーティーをしている様子だったりを写真で見かけると、これもすごく嬉しくなります。
スタッフ
確かにそれは嬉しいですね!
お客様と建築家の関係って、引き渡して終わりではないんですね。
とりやまさん
家が建つまでの間、建築家とお客様は濃密な時間を過ごします。お施主様にとっても、その期間は私が一番頻繁に会う人になると思います。
例えば、家族内でも話題にしないようなプライベートなことを話してくれたり、「私は本当はこういう暮らしがしたい」といった希望もさらけ出してくれたりする深い関係になります。
だからこそ引き渡したあともゆるやかに関係が続くのだと思います。そういうお客様との関係性もすごく嬉しいですね。
タイルや壁紙を再利用する、サスティナブルな取り組み
スタッフ
そういえば、アトリエって工房という意味ですよね。
事務所の名前につけた由来などはあるのですか?
とりやまさん
設計だけでなく、いろいろなものづくりをしたいという思いがあってつけた名前なんです。
ちょっと話が脱線してしまうんですけど、建築に関するものづくりとして、アクセサリーなどを発信していこうとしているんです。
スタッフ
とりやまさん
例えば、このような、お家の形をモチーフにした焼き物と、建築で実際に使うタイルを使ったブローチを開発中です。
スタッフ
とりやまさん
他には、サンプルで取り寄せたタイルや壁紙をそのままブローチにしたものもあるんです。
いま私がつけているものもそうです。
とりやまさんの首元で輝くブローチも、建築で使うタイルなどを再利用したものだそう。
スタッフ
どうしてタイルや壁紙をブローチにしようと思ったんですか?
とりやまさん
設計事務所では、
タイルや壁紙などのサンプルを多く取り寄せるんですけど、どんどん溜まっていくので最後は捨てるしかないんです。それを、
ずっともったいないなと感じていて、何かに再利用したいと思ったのがきっかけです。
まだ準備段階なのですが、今後はネットショップを作って販売していきたいと考えています。
(
※2021年1月にネットショップがオープンしたそうです)
サンプルとして取り寄せた壁紙を再利用したブローチ
スタッフ
子育て経験を活かし、動線を意識した家づくりをする
スタッフ
あとりえさんが大切にされていることや、あとりえさんならではの特徴はありますか?
とりやまさん
とりやまさん
まず断熱・気密といった「機能面」を重視していて、夏も冬も過ごしやすい家づくりに一貫して取り組んできました。
冬は暖かく夏は涼しい家というのは、少ないエネルギーで運転できる省エネの家になります。
スタッフ
住む人にとっても環境にとってもやさしい家なんですね。
とりやまさん
あと、私は2人の子どもを育てながら設計の仕事をしています。なので、自分の経験をもとにした「家事・育児動線の使いやすさ」は非常に大切にしています。
スタッフ
とりやまさん
「子どもとの距離が近くなった」「家事がしやすくなった」「キッチンで料理をしながら子どもの様子が見えるので助かる」といった嬉しい言葉をいただいています。
スタッフ
とりやまさん
最後に大切にしているのは「家の中から見える景色」です。お客様が家の中にいるときにどんな景色が見えたら気持ちいいかを想像し、綺麗な景色は絵を切り取るように窓を作ったりしています。
スタッフ
もし窓からお隣のお家が見えてしまうと、相手もこちらもいい気持ちはしないですもんね。
お客様からはどういった感想が届いていますか?
とりやまさん
心に残っているのは「家に帰るのが楽しみになった」「家が快適すぎてあまり旅行に行かなくなった」といったお言葉です。
住み心地のいい家を目指しているので、満足していただけてとても嬉しかったです。
とりやまさん
あとは、あとりえの特徴として挙げられるのが、私たちの働き方です。
私たちはスタッフを含めてみんな子どもがいますので、週休3日制にしていて、残業もほとんどないんですよ。
スタッフ
すごいですね。
設計事務所って、何となく大変そうなイメージがありました。
とりやまさん
設計事務所の中には深夜まで残業をしたり休日出勤があったりと大変なところも多いのですが、私はずっと「自分の暮らしを大切にできない人には素敵な家はつくれない」と思っていたんです。
とりやまさん
休日に何をするかは人それぞれで、勉強する人も家族と過ごす人も旅行する人も副業する人もいます。
ですが、どんな過ごし方をするにせよ視野を広く持ってもらって、私たちの家づくりに反映できる部分があればいいなと考えています。
スタッフ
とても画期的ですね。
先ほどのサスティナブルな取り組みといい、働き方といい、時代の先を行っている気がします。
人を見て、家づくりのパートナーを選んでほしい
スタッフ
最後に、これから新築を建てる方に向けてメッセージをいただいてもよろしいでしょうか?
とりやまさん
設計事務所は敷居が高いイメージがあると思います。
それにいざ依頼しようと思っても、どの設計事務所に行ったらいいのか迷ってしまいますよね。
とりやまさん
家づくりは、家が建つまでの過程がすごく濃いものになって、建築家とも人間付き合いをすることになります。なので、「この人なら話しやすい」「この人なら信頼できる」など、人を見て家づくりのパートナーを選ぶことが大切だと思います。
建築家と実際に会ってみて、自分の話をちゃんと聞いて汲み取ってくれそうだなという人をぜひ選んでほしいです。
口コミ、評判
Googleに寄せられた口コミをご紹介します。
話しやすくて楽しい、素敵な一級建築士さんです
主宰のとりやまあきこさんは、話しやすくて楽しい、素敵な一級建築士さんです。
新築もリノベーションも、色々と相談に乗ってくれます。
とりやまさんが手がける建築は、どれもかわいくてセンスが良いです。
引用:Google
値段感と坪単価
坪単価:70万円~
一級建築士事務所あとりえのインタビューまとめ
この年賀はがきは、とりやまさん自身が子どもたちを描いたものだそう。
設計のみならず、イラストを描いたりアクセサリーをつくったりと、多彩な才能を見せてくださいました。
そんなとりやまさんですが、とても聞き上手でいらっしゃり、ここが新築の打ち合わせ現場だったら思わず何でも相談してしまいそうでした。
家を建てることは、一生に一度あるかないかという一大イベントです。だからこそ「この人にぜひお願いしたい!」というパートナーを探している方は、ぜひとりやまさんに相談してみてください。
一級建築士事務所あとりえの詳細情報
会社名 |
一級建築士事務所あとりえ |
所在地 |
〒111-0031 東京都台東区千束2-4-2加藤ビル2F |
代表者名 |
とりやまあきこ |
電話番号 |
03-6802-3227 |
営業時間 |
9:00〜17:30 ※水・土・日・祝は定休日 |
公式HP |
http://atolie.com/ |
対応する工事 |
1.建築設計および施工管理 2.インテリア(住宅、店舗、事務所等)の設計及び施工管理 3.家具、プロダクトのデザイン、製作 4.都市計画、ランドスケープデザインに関する調査、設計及び監理 5.グラフィックデザイン、室内外サインの企画及びデザイン 6.その他各種デザイン(イラスト制作、WEBデザイン、など) 7.企画、総合プロデュース(店舗企画、各種イベントなど) 8.建築に関する調査、研究及び情報の提供 9.前各号に付帯する一切の事業 |
対応エリア |
全国 |
その他 |
- |
一級建築士事務所あとりえの口コミ
0.0
星5つ中の0.0(0件の評価)
星5つ 0%
星4つ 0%
星3つ 0%
星2つ 0%
星1つ 0%
一級建築士事務所あとりえの口コミ・評価フォーム