口コミの詳細はこちら
建築家の先生に頼めば個性的な家をつくってもらえるでしょう。でも、あまりに奇抜なデザインは周囲からは好まれないかもしれません。
そのため、「斬新でオシャレな家には憧れるけど、派手な家にはしたくない」とお考えの方も多いと思います。
そこでご紹介したいのが石川淳建築設計事務所の石川さんです。
石川さんは建物が景観の一部をつくっている、という点を強く意識して設計をされている建築家さんで、これまでにオシャレで素敵な住宅をたくさん手掛けてこられました。
この記事では石川さんがどのような想いで建築に取り組まれているのかをインタビュー形式で詳しく紹介していきます。
住宅も風景の一部、調和は取りたいけど普通では面白くない
スタッフ
石川さんはなぜ住宅の設計をメインに手掛けているのでしょうか?
石川さん
住宅は大きな建物と違って設計から現場の監理まで自分一人でもできますからね。どちらかというと、私は実際に手を動かしたり現場を見に行ったりしてお家を建ててあげたいんですよ。だから住宅をやっているというのはあるかもしれないですね。
スタッフ
住宅はビルやマンションと違って、ご自身の目が届く範囲内でお仕事ができるわけですね。
しかし、住宅の設計は直接お客さんともやりとりをされるでしょうから、それだけ責任も問われるお仕事ですね。
石川さん
そうですね。さらに建物は風景の一部になるので、つくること自体にすごく責任があると思っています。
周りの風景の1つになるからこそ、街並みが良くなることもあれば、建物をつくったばっかりに酷くなることもあるんですよ。
建てる方の要望もありますが、同時に街並みを崩してしまわないように意識しますね。
スタッフ
たしかに、建物1つひとつが街並みや風景をなしている要素ですからね。住宅の建築においても強い責任感をもって取り組まれているのですね。
石川さん
もちろん、その責任はわれわれ建てる側の責任でもありますが、建主の責任でもあります。
どの建築家を選ぶのかだったり、どのような外壁にするのかだったりを選ぶのは施主さんなので、選択を間違えると街並みを崩してしまう恐れがあるんですよ。
施主さんにも景観や街並みを意識して建てる家のイメージをもってもらえると、より良い家になると思います。
スタッフ
せっかくなら外観も街に馴染むものにして地域の人からも愛される家にしたいですね。
石川さん
ただ、風景に馴染むならなんでも良いとは限りません。
あまり他を悪く言いたくはないのですが、大手さんのつくる家が増えすぎるとまるで日本中が同じ風景になってしまうように感じます。
正直、このままで良いのかというのは疑問ですね。
スタッフ
たしかに、あたりさわりのないデザインの家が多い印象はありますね。住宅街では1丁目でも2丁目でも似たような雰囲気のところが多いですよね。
しかし、調和を崩さずに個性のある家をデザインしてくれる建築家さんを探すのは大変そうです。
石川さん
お金もかかるところなので大変な部分だと思います。でも家が建った後に、同じ地域に住む人から「なんでこんな家が建ってしまったんだ」と残念に思われるような家にはしてほしくないですね。
スタッフ
一度建てた家は30年40年と残っていくものですからね。特に意識して建てたいですね。
石川さん
なので、あまりに逸脱したデザインの物はお受けしたくないんですよ。かといって普通の家では施主さんにも満足をしてもらえない。その微妙なニュアンスも含めて限られた予算でプランを組み上げていくのがまた住宅設計のやりがいなんですよ。
スタッフ
住宅ならではの難しさがあるわけですね。
人によって好みや要望もさまざまですから毎回ちがう提案をするのは大変そうです。
石川さん
ただ、変えなくても良いところは無理に変えないというのも意識しています。こだわっても意味がないところを変えるのは建築家の自己満足でしかないですからね。
クライアントが求めてもないのに無理なデザインを取り入れてしまうと、無駄に使い勝手を犠牲にする危険がありますし、余分にお金が掛かってしまう原因にもなります。
スタッフ
何か変わったデザインを取り入れる事が、必ずしも良い家をつくることにはならないんですね。
無駄を省くことで理想がぎゅっと詰まった家になる
スタッフ
都心部でのご依頼も多いと思いますが、特に都内ですと30坪くらいのお家が多いでしょうか?
石川さん
延床面積で郊外だと35坪くらいですが、都内だと大体28坪くらいの家が多いですね。
スタッフ
限られた土地だと、どんな家が建てられるか不安に感じる方も多いと思います。狭小地でも個性的なお家は建てられますか?
石川さん
もちろんですよ。
むしろ、小さくした事で良い物ができるケースはたくさんあります。
そもそも、無駄なところを削らなければ小さくはならないじゃないですか。例えば、軽自動車なんかもそうですが日本はミニマルに考えて小さくて良い物を作ることに長けていると思うんですよ。
やはり設計でも、ちょっと小さくした時にテーマが絞られて良いものになる感覚があるんですよ。
スタッフ
要望の中にはお金の問題もありますからね。
何かを削るという判断は大事だと思います。
石川さん
もちろん、できる限りは要望を叶えてあげたいですけどね。
ただ、建築家である以上「お施主さんの要望を聞いて満足な家をつくるのが全てだ」とは思いません。
僕は何でも言われたことを取り入れるのが仕事ではないと思っています。聞き過ぎるのではなく「それ良いですね!ぜひお願いします」といって気に入ってもらえるような提案をこちらからも出来なければいけません。
スタッフ
せっかく要望を聞き出しても叶えてあげられなかった時は残念ですしね。「なぜ要望を飲んでくれなかったんだ」という不満にも繋がりそうです。
石川さん
きちんと要望が整理されているお客さんもいますが、あまりイメージを持っていなくても「聞かれたから何か答えなきゃいけないんだ」と思って無理に回答をつくってしまう施主さんもいますからね。
スタッフ
お客さんの要望を細かく聞き過ぎないのもポイントなんですね。
石川さん
言われた要望をただ取り入れるだけなら他のメーカーや工務店さんでもできます。
でも、われわれ建築家の立ち位置はそこではありません。
施主さんとの対話の中で求めている暮らしを汲み取ってあげられなければいけないんですよ。
スタッフ
たしかに、思っていたよりも良いお家を建ててもらえるのは建築家の先生に依頼する1番のメリットかもしれないですね。
石川さん
実際に引き渡した後に「住んでみてやっぱり先生が言っていた通り住みやすいです」「使ってみたらここが良かったですよ」とお礼の言葉やお手紙を貰える機会がありますが、喜んで住んでもらえるのは本当にありがたいことです。
スタッフ
住まれている方から直接お礼を言ってもらえるのは素敵ですね。
お仕事のやりがいにも繋がりそうです。
ちなみに、石川さんが考える住宅とはどのような物であってほしいですか?
石川さん
やっぱり住宅1つひとつが一品物であってほしいという願いはありますね。
先程もお話しましたが、同じものが量産されている街では勿体ないなと思ってしまいます。
それぞれの建物に理想があってほしいですね。
スタッフ
石川さん
例えば、僕は公団の団地育ちなのですが、あんな風にある理想のもとに同じ建物が何十棟もたっている風景は、それはそれで清々しくて良いと思えるんですよ。
でもそうじゃなくて、商業的にちょっとかっこよくした商品を量産していくつもならべるのはあまり好きではありません。
石川さん
ちょっとだけ色を変えたり部分的なデザインを変えたりして売られる商品化住宅なんかは、何かの理想のために変えられているのではなく、家電の色ちがいのようにバリエーションを増やしているだけにすぎないと思うんですよ。
それでも良いと思って買ってくれる人もいるとは思いますが、ちょっと寂しいですよね。
スタッフ
何かその人の理想を叶えるために建てるのであれば、自然と個性的なお家になりそうですね。
石川さんが周りの街並みとの調和を大事にしながら個性的なデザインも妥協できないと言っていた意味が分かった気がします。
石川さん
ちなみに、僕が手掛けさせてもらった家は、竣工すると近所に住む子供たちの反応が良いのも特徴なんです。
自分が現場の監理をしていると、通行人の子供から「お母さん!あんなところにかわいいお家ができたね」と言ってもらえることもありますし、ありがたいことに、後日お施主さんからわざわざお礼を言ってもらえることもあります。
スタッフ
子供は正直ですからね。ご近所からも評判が良いお家だとついつい自慢したくなってしまいますね。
石川さん
せっかく建てるなら、なるべく綺麗でユーモアが感じられるお家にしてあげたいですからね。それでいて、周りとも調和できているという家をこれからも意識してつくっていきたいと思います。
スタッフ
今日は先生の手掛けるお家の良さがたくさん聞けました。
これからも素敵なお家をたくさんつくっていってください。
値段感と坪単価
坪単価:75万円~
豊富な経験から生まれた洗練された家
独自のコンセプトで建てられている「ハコノオウチ」「OUCHI」といったラインナップはいずれもシンプルで美しいデザインが特徴です。
また、石川さんは二世帯住宅やアトリエと併用したお家など豊富な実績をお持ちなので用途に合わせた相談ものってもらえます。
石川淳建築設計事務所のインタビューまとめ
最後まで物腰やわらかく、どの質問にも真剣に答えてくださった石川さん。インタビューを通して、何より石川さんご自身が建築を楽しまれているのが伝わってきました。
景色の一部として建てられたお家は、住む人だけでなく見る人の多くにも喜んでもらえるでしょう。これから新築をお考えの方は、ぜひ石川さんに相談されてみてください。
石川淳建築設計事務所の詳細情報
会社名 |
石川淳建築設計事務所 |
所在地 |
〒165-0023 東京都中野区江原町2-31-13第1喜光マンション106号 |
代表者名 |
石川淳 |
電話番号 |
- |
営業時間 |
9:00~17:30 定休日:土日祝 ※要事前相談 |
公式HP |
https://www.jun-ar.info/ |
対応する工事 |
新築・リフォームの設計・施工管理 |
対応エリア |
日帰りできる日本全国 |
その他 |
- |
石川淳建築設計事務所の口コミ
0.0
星5つ中の0.0(0件の評価)
星5つ 0%
星4つ 0%
星3つ 0%
星2つ 0%
星1つ 0%
石川淳建築設計事務所の口コミ・評価フォーム