一級建築士事務所アーキテクチャー・ラボ石川昂建築設計事務所の会社情報・口コミ

石川さんの正面写真
Rated 0.0 out of 5
0.0
0個の評価

口コミの詳細はこちら

どんなお家にしたいのか、その夢をはっきりと思い描くことは簡単ではありません。 でも、その夢について誰かと語り合っていれば、夢の輪郭はだんだんと浮かび上がってくるものです。

なので、自分にぴったり合ったお家をつくるのなら、まずは一緒に夢をカタチにしていく仲間をつくりましょう。 建築士さんのなかには、喜んで相談に乗ってくださる方もいらっしゃいますよ。

東京都台東区のアーキテクチャー・ラボ石川昂(いしかわこう)建築設計事務所さんは、住宅の新築やリフォームなどを手がける一級建築士事務所です。 浅草の雷門から程近い場所に事務所を構え、クライアントの考え方や建てる地域を強く意識して住宅をつくっていらっしゃいます。

そこで、この記事ではアーキテクチャー・ラボ石川昂建築設計事務所さんを紹介いたします。 代表の石川さんにご協力いただき、石川さんが設計において大切にしている想いについてインタビューしました。

一つのチームをつくり、一つのゴールを目指す

タブレットをペンで操作する石川さん

スタッフ

最初に、石川さんが建築の設計において大切にしていることから教えていただけますか?

石川さん

打ち合わせにおいて、まずはコンセプトを明確に決めるよう心がけています。たとえば、「光が明るく見える家」といったコンセプトですね。

スタッフ

どんな家になってほしいのか、イメージをつくるのですね。 なぜ、コンセプトを明確にすることを最初に行う必要があるのでしょうか?

石川さん

良い住宅をつくるためには、チームの全員が同じゴールに向かって歩いていく必要があるからだと考えています。

スタッフ

チームですか?

石川さん

クライアントや僕はもちろん、大工さん職人さんなど、建築に関わるすべての方々で構成されるチームです。 ドラマだと建築家が「先生」や「様」付けで呼ばれるような、偉い立場の人間として描かれることが多いですけれど、実際の建築は建築士一人でできるわけではありません。 関係者全員が一つのチームとしてまとまり、同じゴールを目指すことで、初めて良い住宅がつくれるようになるんです。

スタッフ

チームのどなたか一人でも異なるゴールに向かってしまったら、良い住宅はつくれないのですね。 石川さんがチームを意識するきっかけとなったのは、何でしょうか?

石川さん

社会人になったばかりのころの経験がきっかけですね。 最初のうちは、あらゆる仕事を僕一人で対処しようとしていました。クライアントに対するプレゼンテーションまでなら、大学で学んだ通りにやれば問題なく進められたためです。 でも、その後の工務店との交渉、行政とのやり取り、金額の調整などは非常に大変で、僕一人だけで何とかなるものではなかったんです。実際に自分でチャレンジしてみて、無理だと悟りましたね。

スタッフ

社会人にならないと、案外分からないことかもしれませんよね。

石川さん

そうですね。なぜ「もちはもち屋」ということわざがあるのか、社会人になってから身にしみて分かりました。やっぱり人には適材適所があり、任せるべき部分はその道の専門家にお願いすべきなんです。 その経験から、僕はチーム内で建築士の役割をまっとうすることにだけに集中するよう心がけています。チーム全員で協力すれば、最高の家がつくれますからね。

クライアントの真意を見極める

笑顔の石川さん

蝶ネクタイは、石川さんのトレードマーク。
親しみやすく話しやすい方なので、打ち合わせがとても楽しくなります!

スタッフ

チームのゴールとなるコンセプトは、どうやって決めるのでしょうか?

石川さん

クライアントとの打ち合わせのなかで気付いたコンセプトを、僕がいくつかの具体的な案にまとめて示し、クライアントご自身に決めていただきます。 案としてコンセプトを目に見える形にまとめないと、クライアントには伝わりませんからね。

スタッフ

クライアントを中心に、コンセプトを決めていくのですね。 それなら、クライアントのイメージに近い家ができそうです。

石川さん

いえ、そこが面白いところで、おそらくイメージ通りにはならないと思います。 要望通りでありながら、想定外のカタチになることが多いんですよ。

スタッフ

クライアントの考えをもとに、案をつくっているのですよね? それにもかかわらず、なぜ想定外のカタチになるのでしょうか?

石川さん

クライアントの真意を見極めてつくっているからですよ。 たとえば、「暗い家が好き」とおっしゃる方であっても、実は明るさ自体にこだわりはないケースだってあるんです。「暗い家が静寂だと感じるから好き」なのであれば、「明るいけど静寂な家」でも構わないわけです。

スタッフ

なるほど、クライアントの言葉を文字通りに受け取ることが、必ずしも正しいとは限らないのですね。

石川さん

そうなんです。クライアントの真意に気付くことが、建築士の役割だと僕は思っています。 そのクライアントにとって、最も快適と感じる住宅をつくりたいですからね。

コンセプトに沿って3つの案を出す

タブレットを使って説明する石川さん

スタッフ

クライアントとの打ち合わせにおいて、何か工夫していることはありますか?

石川さん

具体的な案を示すときは、コンセプトに基づいて3つの案を出すようにしています。

スタッフ

なぜ「3つ」なのでしょうか?

石川さん

3つあれば、そのうちの1つを思い切った案にできるからです。自分では突飛かもしれないと思った案が、そのクライアントに合致するケースもありますからね。 僕は自分の創作欲に駆られた設計は行いませんが、クライアントの考えを大事にした結果、一風変わった案ができあがる場合もあるんです。 誰でも思いつく程度の案では、しっくりこないクライアントもいらっしゃいますしね。
「宇都宮-U」の写真

大きな吹き抜けを設け、家全体を一つの空間にまとめたお家。
薪ストーブや蓄熱式床暖房機を使えば、家全体を暖められます。
クライアントのお子様方も、「体育館みたい」と気に入っていらっしゃる様子。

石川さん

ちなみに、思い切った案をつくると、採用に至らなくても大きなプラスになります。あらためて案を練り直すときの、貴重な検討材料になりますからね。

スタッフ

クライアントにとっても、「こういう考え方があるんだ」と新たな気付きにつながりそうですね。

石川さん

はい。それで何か新しい考えが浮かんだら、どんどんおっしゃっていただきたいですね。僕はクライアントもチームの一員だと思っていますから。 そうやって打ち合わせが弾めば、もっと楽しくなると思いますよ。

社会や環境に馴染む家をつくる

考え込む石川さん

スタッフ

ところで、石川さんが建築に興味を持ったきっかけは何でしょうか?

石川さん

今思えば、おそらく父が設計事務所をやっていたことですね。 ただ、子どものころは、建築士にマイナスのイメージしか抱いていませんでした。父を見ていると、仕事とプライベートの境目がなかったですし、昼夜を問わず細かい図面とにらめっこばかりしていましたからね。

スタッフ

忙しい仕事だ、という印象だけが強かったのでしょうか。

石川さん

そうですね。でも考えてみたら、僕自身もモノ、特に立体物が好きな子どもだったんですよ。 石を削ってハンコにする授業があったときなんか、わざわざ家に持ち帰って、ずっと作りつづけていましたからね。

スタッフ

血は争えませんね。

石川さん

僕もそう思います。 大学の建築学科で建築設計を学んでいたときに、自分も父と同じように細かい作業ができるんだと気付きました。

スタッフ

ちなみに、大学の卒業制作には何をテーマに選びましたか?

石川さん

神田川にかかる浅草橋の近くで、集合住宅を設計することをテーマにしました。 僕は子どものころに川のない地域に住んでいたので、水が流れている土地に興味があったんです。 そこで、その神田川が存在する街に、どのようにして自分の手がける住宅を溶け込ませるのかを考えることにしました。

スタッフ

なぜ、石川さんは神田川を意識したのでしょうか?

石川さん

せっかくそこに流れている神田川が、まるで「存在しないもの」として扱われているように感じたからです。 神田川は、かつて主要な交通網として産業の中心になっていました。ところが、現代の東京は、その歴史から目を背けているように感じたんです。そんなの、寂しいじゃないですか。 なので、僕は社会や環境にしっかりと目を向け、そこに馴染む家をつくりたいと考えたんです。

スタッフ

社会や環境に馴染む家、ですか。

石川さん

はい。本当は、神田川周辺の街全体が、イタリアのベネチアみたいな社会と環境を意識した観光都市になれれば素晴らしいのですけどね。残念ながら、そこまで引き上げる力が僕にはありません。 だからこそ、僕はまるで10年くらい前からそこにあったような、その社会、その環境に馴染む家をつくりたいんです。
浅草を案内する石川さん

事務所があるのは、観光地として名高い浅草。
石川さんに「仲見世通り」を案内していただきました。

石川さんが手がけた店舗

雷門から少し歩いたところにある串焼き店。
石川さんが、路地の雰囲気に馴染むように改装したそうです。

スタッフ

新築を考えていらっしゃる方に対して、何か一言アドバイスをいただけますか?

石川さん

どんな家をつくりたいのか、どんな暮らしを送りたいのか。そんなことを一緒に考えてくださる方がいらっしゃれば、新築は上手くいくかもしれません。 どなたかと一緒に話しているうちに、具体的ではなくても「こんな家がいいな」と見えてくると思いますよ。

スタッフ

ご家族やご友人はもちろん、それこそ石川さんに相談してみるのも良さそうですね。 本日はお忙しいところ、誠にありがとうございました。

値段感と坪単価

坪単価:90万円前後

木造住宅なら坪単価は90万円前後
木造住宅の場合で、坪単価は90万円前後が目安です。

一級建築士事務所アーキテクチャー・ラボ石川昂建築設計事務所のインタビューまとめ

笑顔でタブレットを見せる石川さん

石川さんは、自分の作風にはこだわりません。

クライアントの想いをもとに、家の特徴を出したい。

その地域に溶け込むような家をつくりたい。

目指す先にあるのは、そのような「社会と環境に馴染む家」――

そのことを強く意識する石川さんは、自らに求められる建築士としての役目に徹します。 だからこそ、個性があるのに不思議と主張しない家を、石川さんはつくれるのです。

クライアントをはじめ、あらゆる方々と一緒に楽しみながら設計したい。 アーキテクチャー・ラボ石川昂建築設計事務所さんは、あなたとお話しできる日を心待ちにしていらっしゃいます。

一級建築士事務所 アーキテクチャー・ラボ 石川昂建築設計事務所の詳細情報

会社名 一級建築士事務所 アーキテクチャー・ラボ 石川昂建築設計事務所
所在地 〒111-0034
東京都台東区雷門2-13-3清寿ビル2F
代表者名 石川昂
電話番号 03-3845-7320
営業時間 10:00~18:00 ※土・日・祝は定休日(打ち合わせは可)
公式HP http://architecture-lab.com/
対応する工事 建物の設計、監理
対応エリア 全国エリア
その他 -

一級建築士事務所 アーキテクチャー・ラボ 石川昂建築設計事務所の口コミ

Rated 0.0 out of 5
0.0
星5つ中の0.0(0件の評価)
星5つ 0%
星4つ 0%
星3つ 0%
星2つ 0%
星1つ 0%

まだレビューがありません。

一級建築士事務所 アーキテクチャー・ラボ 石川昂建築設計事務所の口コミ・評価フォーム

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。

新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)