光風舎の会社情報・口コミ

Rated 0.0 out of 5
0.0
0個の評価

口コミの詳細はこちら

光風舎の吉原様と宮本様は、お互いの強みを活かしながら、建主さんひとりひとりに寄り添った家造りを追求されている設計士さんです。

性別や設計スタイルの異なる二人が家造りに携わることで、様々な建主さんのフィーリングに合わせた打ち合わせや設計ができるのが大きな魅力です。

また、光風舎さんは名前の如く「」と「」を活かした、省エネルギー住宅を手掛けており、「以前住んでいた家よりも光熱費が安くなった!」と建主さんから喜んで頂けています。

今回は、そんな光風舎さんの吉原様と宮本様のインタビューをもとに、お二人が生み出す設計の幅や、省エネにこだわる住宅造りの秘密をご紹介します。

二人の設計士が織りなす、柔軟な対応の幅

螺旋階段

スタッフ

設計士さんはお一人で事務所を立ち上げる方が多いですが、お二人で家造りをされる強みはありますか?

吉原様

建主さんへの対応の幅が広がるのは、大きな強みだと思います。 女性のほうが話しやすいという方もいれば、逆に男性のほうが信頼できるという方もいますから。

宮本様

特に奥様は、家を造る時に家事のしやすさやお子さんの過ごしやすさを重視されています。 小さいお子さんのいるご家庭が多いので、子育てや生活の悩みを女性に相談できるのは良いと思います。

吉原様

例えば、現在打ち合わせをしているご家庭では、奥様が妊娠されているんです。こういったケースでは、僕よりも女性の宮本が対応した方が安心されると思います。 建主さんとしては、女性と男性の両方と話せる選択肢があるだけでも、メリットだと思いますね。

スタッフ

性別の違うお二人がいることで、建主さんのタイプに合わせて対応できるのですね。お二人では、設計のスタイルも違うのですか?

吉原様

設計スタイルは、それぞれ違いますね。僕は京都出身ということもあり、地域の伝統や歴史を重んじる家づくりを大切にしています。 例えば坪庭や格子、借景など昔から伝えられてきた設備や技法を、現代のライフスタイルにも合うようにして取り入れています。 伝統として長く受け継がれてきたということは、それだけ日本の住宅に合っているからだと思うので、現代の家造りでも大切にしたいですね。
借景とは?
遠くの山などの風景を、庭の一部として視覚的に取り入れること。例えば、富士山が見える庭であれば、遠くの富士山と近くの庭の木が一体化するように見せる技法が借景です。

宮本様

私は、神奈川県の湘南という海の街で育ったので、吉原とは対照的にモダン風の家造りが得意です。 私たちは、二人とも設計スタイルや得意分野が違うので、より多くの建主さんの感性に合った設計ができると自負しています。

スタッフ

性別だけでなく、設計のこだわりも違うお二人だからこそ、より多くの建主さんとフィーリングが合うのですね。 しかし、吉原様と宮本様のこだわりがぶつかってしまうことは無いのですか?

吉原様

最初から最後まで一緒に設計をしてしまうと、考えがぶつかることもあると思います。 ですので、実務は基本的にどちらか一人が担当します。

宮本様

方向性や設計の基盤までは二人で考えますが、実際に図面を描いたり、見積りを出したりする過程では、担当は一人です。 それに、二人で対応すると、建主さんが混乱する原因にもなりますから。

スタッフ

複雑な過程はしっかり分業をして、スムーズな家造りをされているのですね。

「光」と「風」を大切にした、光風舎さんの省エネ設計

事務所内

スタッフ

光風舎さんが、家づくりにおいて大切にされていることは何ですか?

吉原様

光風舎の名前通り、家造りでは「」と「」を大切にしています。立地ごとにどうやって光を入れて、風を通していくかを重視して設計を組み立てます。

スタッフ

光風舎という名前を考えたのは吉原様ですか?

吉原様

そうです。鴨長明の徒然草から着想を得ました。 多くの土地を転々と移住していた鴨長明が、住む場所の基準として選んでいたのは、「景色が良く、光と風が心地良い場所」だったんです。 僕には、それが住まいの原点であり本質であるように思えたので、風と光を大切にしたいという思いから、光風舎と名付けました。

スタッフ

素敵なお名前ですね。光や風を入れるために、どのような工夫をされていますか?

吉原様

例えば、家の中心に坪庭を造ることで、光の入りと風通しが良くなるように工夫しています。 坪庭を造ると庭の周囲に壁面が生まれますので、壁面に窓を設置したり縁側を造ったりすることで、光の入りや通気性を上げることができます。 家の中心から光と風を通しているので、家の周囲が建物に囲まれてるような土地でも問題ありません。

宮本様

他にも、南に大きく窓をとったり、夏はひさしを出して光が入らないようにしたり、光のコントロールもしています。 できるだけ暖房や冷房に頼らずに、光と風をコントロールできる住まいを目指しています。

スタッフ

いわゆる「省エネルギー」ですね。省エネの住宅に関して、建主様からはどんなお声をいただいていますか?

宮本様

高熱費が凄く安くなった」と喜んで頂ける方が多いですね。 自然の力を活かして、建物全体で室内環境を考えることで、冷暖房に頼らなくても快適に過ごせる住宅を造れるように心掛けています。

エネルギー効率をさらに上げる。自然素材の偉大さとは

スタッフ

他にも、家づくりのこだわりはありますか?

宮本様

省エネルギーの性能をより上げるために、自然素材を使うことにもこだわっています。 プラスチックの建材よりも無垢の木材の方が、表面温度が高いので、床や壁に無垢の木を使用すると家全体が暖かくなります。 ちなみに、木材の方が温かいのは、プラスチックよりも空隙率(くうげきりつ)が高いからです。
空隙率とは?
空隙率(くうげきりつ)とは、空気が入り込める隙間の割合のことです。 空隙率が高いほど、物質内に熱を持った空気が溜まりやすく、触った時に温かく感じます。 木は空隙率が高く、プラスチックは空隙率が低いので、表面の温度に差が生まれます。

吉原様

また、木には湿度を調節する機能があります。木は、室内の湿度が高くなると空気中の水分を吸い取り、家の中の湿度を下げてくれます。 反対に乾燥して湿度が低くなると、木が持っている水分を放出して、室内の湿度を上げてくれます。 ですので、自然素材で造られたお家では、湿度が高い夏でも、風がさらっとしていて気持ちが良いんです。

スタッフ

自然素材を使う事で、夏も冬も恩恵を受けられるのですね。

吉原様

自然素材は温もりや調湿機能も魅力ですが、時間が経つにつれてどんどん風格や味が出てくるところも好きですね。 私が育った京都では、和紙や畳や木材、土壁などの自然素材が使われた住宅が多く、小さい頃から風格のある日本家屋を目にしてきました。 時間と共にただ劣化するのではなく、段々と味が出て愛着がわいてくるようなお家を造りたいです。

家づくりは初心者で当たり前。決して気負わず、気軽にご相談を

吉原様

スタッフ

光風舎さんでは、オープンハウスを実施されていると伺いました。

吉原様

事務所兼住宅を、2ヶ月に1回ほどの頻度でオープンハウスとして開放しています。ちなみに、1階が事務所で2階と3階部分が住居スペースになっています。 光の入り方や自然素材が醸し出す雰囲気を実際に体験して、他のお家との違いを感じて頂ければと思います。
事務所 2階

事務所兼住宅の2階のお部屋。 オープンハウスは無料で、その際には家造りのご相談もできるとのこと。

スタッフ

では最後に、未来の建主さんへ向けてメッセージをお願いします。

宮本様

家造りは、何から手を付けたら良いか分からない方が多いと思います。 でも、初めは皆さん初心者なので、気負ったり心配したりする必要はありません。 気軽にコーヒーでも飲みながら、雑談交じりでお話を進めていきましょう。

宮本様

まずは、ご家族ひとりひとりに家造りの夢やご意見をお伺いします。 皆さんがそれぞれ抱く夢には、統一感がなくてもかまいません。一緒にお話をしながら、家造りを進めていきましょう。

吉原様

私としては、設計士をもう少し身近な存在として捉えて頂きたいと思います。設計士に依頼をするのは、ハードルが高いと感じている方も多いですから。 ハウスメーカーや建売業者に依頼するのも良いですが、家造りの選択肢のひとつとして「設計士」を知って頂きたいです。

吉原様

私たち設計士は、マニュアル化されたお家は造らず、建主さんひとりひとりの夢をカタチにした住宅造りを手掛けています。 家を建てたい、リフォームしたいと思ったら、まずは設計士にご相談ください。そうすれば、世界に一つだけのお家ができると思いますよ。

光風舎のインタビューまとめ

吉原様と宮本様

光風舎さんは「光」と「風」、そして自然素材をを活かした、省エネルギーかつ味わいのある住宅を設計されています。

打ち合わせの際も、建築スタイルや性別の違うお二人がいらっしゃることで、建主さんが話しやすい環境が魅力的です。

世界に一つだけのお家を造りたい方は、「設計士さん」という肩書きにハードルを感じず、光風舎さんにご相談されてはいかがでしょうか。

光風舎一級建築士事務所の詳細情報

会社名 光風舎一級建築士事務所
所在地 〒142-0054
東京都品川区西中延2-4-2
代表者名 吉原健一
電話番号 03-6677-7370
営業時間 10:00~19:00
公式HP https://koufusha.com/
対応する工事 建物企画・設計・監理
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉 茨城・栃木・群馬(全国要相談)
その他 -

光風舎一級建築士事務所の口コミ

Rated 0.0 out of 5
0.0
星5つ中の0.0(0件の評価)
星5つ 0%
星4つ 0%
星3つ 0%
星2つ 0%
星1つ 0%

まだレビューがありません。

光風舎一級建築士事務所の口コミ・評価フォーム

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。


新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)