三上石崎建築計画事務所の会社情報・口コミ

お二人
Rated 0.0 out of 5
0.0
0個の評価

口コミの詳細はこちら

一度きりの人生、お家よりも値段と時間がかかり、多大な決断を必要とするお買い物はそう多くないでしょう。

そんな大きなお買い物で「雰囲気が合わない」「結局使わない部屋や設備ができてしまった」といった後悔を残さないためには、自分の中にあるお家へのイメージを伝え、設計者と共にお家を造り上げていくことが重要です。

今回は「クライアントが納得できるお家に住んでほしい」と語る、三上石崎建築計画事務所の三上孝幸さんと石崎敦子さんからお話を伺いました。 おふたりは住宅はもちろんのこと、診療所や店舗内装まで広く設計を手掛けられています。

当記事では、おふたりが住宅を手掛けるようになったきっかけや、建築に対する思いを紹介します。

大学で建築の道を選んだおふたり

スタッフ

まずはじめに、おふたりがなぜ建築のお仕事を選ばれたのか理由をお聞かせください。

三上さん

父が建設会社を経営していたのもありますが、私はもともと美術全般が好きだったんです。 高校から大学にかけて、美術展覧会で建築に触れたり、ビジュアルに惹かれて建築士の写真集や本を読んでいくうちに、建築に対する興味がだんだんと掘り下げられていって。 それが建築のデザインに進む直接的なきっかけでしたね。

三上さん

当時は大学の経営学科に在籍していたんですが、建築を学びたいと思い、卒業して早稲田大学の芸術学校を志すこととなりました。

スタッフ

早稲田大学の芸術学校というと建築系の学科が有名ですよね。

三上さん

そうですね、私は建築設計科に入学しました。芸術学校は夜間に授業がありましたので、昼間に父の会社を手伝いつつ、夜間は学校に通うといった生活を送っていました。

石崎さん

私は幼少の頃から絵を描くのが好きで、美術大学を目指しました。 私が進みたかったのは舞台美術やディスプレイデザインといったことを学ぶ学科だったんですが、そちらにはご縁がなくて。 進学できた美術大学で建築にふれていく中で、「建築って面白いな」って思えたんです。

スタッフ

デザイン系と比べて、建築のどういったところを面白いと感じましたか?

石崎さん

住宅って、舞台芸術などに比べると人が日常的に利用するものなので、良い意味で刺激的じゃないデザインや設計が多いんです。 利用する人の気持ちに寄り添う、日常生活のためにつくられたデザインであることが面白いと思います。

石崎さん

その後は建築コースを卒業し、三上と同様早稲田大学芸術学校の建築科に入学して本格的に建築の勉強をしました。

納得してもらうための対話。お客様との共通理解を

施工例

スタッフ

今お仕事をされている中で、おふたりが感じられるやりがいは何ですか?

三上さん

クライアントから感謝される、喜んでもらえる。月並みですが、仕事としてはそこが一番のやりがいだと思います。建築士はクライアントと直接対話をする職業なので緊張感もありますが、つくったものに喜んで頂けて、それが私達から直接見えるのはとても嬉しいですね。

スタッフ

一生住んでいくかもしれない建物を造るお仕事ですもんね。お客様のお話を聞いてゼロからお家を造るのは大変なお仕事だと思います。

三上さん

そうですね。私達はそのお話を聞くというところをとても大事にしています。

スタッフ

建築士さんにヒアリングしてもらうところって、お客様から見ても上手く伝えられるだろうかと悩むところですね。

三上さん

ヒアリングって、建築士側も自分たちの「こうした方がいいんじゃないか?」をあてはめがちなんですよ。 クライアントの要望を聞きながらより良いと思う方向に当てはめていくことは悪いことではないんですが、クライアントの要望と自分たちのイメージとでズレが生じることもあるので細かい確認が必要になります。 双方で共通の理解を持つのが肝要です

石崎さん

必ずしも最初に考えていたことが一番良いというわけではなく、私たちもクライアントもいろいろな情報が入った結果、最初に考えていたことから離れていったりするので、それを上手くまとめて形にすることもやりがいになりますね。

三上さん

加えて、住宅のお仕事は「事業として、会社の予算を使って何かをしよう」という依頼に比べて、個人の貯蓄や住宅ローン等の予算に関わる話や住む方々の距離感など、よりパーソナルな部分やプライベートな要望を多く聞いて作っていくので、クライアントとの関係も必然的に近くなりますし、それも相まって喜んでいただけるとより励みになります。
仕事風景

スタッフ

それでは、住宅のお仕事での話し合いはどれくらいの期間かかるのでしょうか?

三上さん

月に1~2回ほどのペースでお会いしていろんな案を出しながら予算内で収まるように調整していくと、1年程度かかる場合もあります。

スタッフ

とても綿密にすり合わせていくんですね。

スタッフ

ちなみに、おふたりは歯科医院なども手掛けられていますが、基本的には住宅の設計が多いとお聞きしています。住宅をメインに手掛けられるようになった理由はあるんでしょうか?

石崎さん

最初に来たお仕事が住宅の案件だったので、その流れからだと思います。最初のクライアントは私たちの共通の友人でした。そこからその友人へと紹介が広がって、といったかたちで依頼を受けていました。

三上さん

最初に設計したお家を見たそのクライアントの友人が「ここでお願いしたい」と言って依頼してくれたのは嬉しかったですね。
施工例

スタッフ

住宅建築の上でおふたりが大切にしていることはなんですか?

石崎さん

やはり、クライアントと対話することだと思います。結果的にそうなっているのかもしれませんが、我々は打ち合わせの量がとても多いです。

三上さん

また、話し合いに時間をかけるだけではなく、話し合った後にお互いに深く考える時間も必要となります。 クライアントもご自身の述べた要望そのものに対して考える時間は必要で、更にそれに対して我々も考える時間が必要になります。 そうやって何度も打ち合わせることで、クライアントも自分たちの選択や要望が反映されて、自分たちが設計に参加したという感覚を得てもらえるんです。

三上さん

その積み重ねで最後に納得のいく建物ができて「頼んでよかったな」と思っていただくのが重要だと思いますね。

スタッフ

ありがとうございます。 おふたりがいままで建てられたお家で、特に思い入れがあったものや苦労したものはありますか?

石崎さん

一番最初に手掛けたお家ですね。

三上さん

焼き菓子屋さんとの併用住宅だったんですが、奥様の好みとご要望に合わせ、デザインを作り込みすぎず後に置かれるインテリアも活かせる雰囲気にして、住宅部分を将来的にはカフェとしても運用できるような設計を行ったお家でした。 彼らも忌憚のない意見を言ってくれて、設計に時間をかけたという意味でも思い入れがありますね。彼ららしいスタイルのお家に仕上がったと思います。
施工例

施工例 おふたりが最初に手掛けられたお家。焼き菓子屋さんとの併用住宅となっています。

スタッフ

窓から見える景色がまるで絵を切り取ったようで、すごく素敵ですよね。

石崎さん

苦労したものだと、「前のお家と同じお家を造って欲しい」という建て替えのご依頼もありましたね。

三上さん

前のお家に非常に愛着を持たれている方で、「前のお家がこうだったからこうしたい」というご要望と「客観的に見てこういう設計の方が便利」という建築的観点とのすり合わせに尽力しました。 ですが、最終的には玄関の位置などを変更しつつ建て替え前の雰囲気も残すことができて、その方らしさのある満足してもらえる設計になったと思います。

その人らしさをめざして。経年変化を楽しめるお家

施工例

施工例 前述の建て替え依頼のお家。緑の外壁やヨーロピアン系の内装、玄関ドアと一部の家具はお客様の要望で建て替え前のお家から引き継がれています。

スタッフ

おふたりが手掛けるお家のセールスポイントや特徴を教えてください。

石崎さん

経年変化を楽しんでいただける、経年変化がなじんでいくような材料選びやデザインを心掛けています。

三上さん

建物が完成してすぐの状態から数年経過して、味が出てきたりその人たちなりのインテリアが入ったりしてより綺麗に見えるお家が理想ですね。 今まで出会ってきたクライアントの方々はそういった住まい方がとても上手で、様子を見に行くととても感心させられるんです。

スタッフ

住まい方が上手、ですか。どういった面でそれを感じられますか?

三上さん

住む事に対する意識が高い人が多く、家具の選び方や配置が雰囲気とマッチするようにすごく工夫してくれていますね。そうやってお家を大事に使ってくださっているのを見ると気持ちよく住んでもらえているんだなと感じます。

スタッフ

お客様との対話を重ねて”その人らしいお家”が完成したからこそ、その人らしい家具が置かれてさらにマッチするという相乗効果が生まれているんですね。

スタッフ

最後に、これから新築を建てようと考えている方にアドバイスをいただければと思います。

三上さん

設計者とクライアントには相性があるので、その人のつくっているものが良いなと思ったらまず会ってみてお互いのフィーリングを確かめ合うことが大事だと思います。 その先で設計に進んだら、遠慮せず自分の要望を伝えきって後悔しないようなお家づくりができればいいですね。

石崎さん

要望についても、「どんな部屋が欲しいか」よりも「何がしたいか」を伝えていただくことが重要ですね。なぜそこに至ったのか、どういう生活をしたいのかという面を言っていただければ、良い形になりやすいと思います。

三上さん

例えば「20畳のお部屋が欲しい」と具体的に明言されると、予算や土地の広さという前提条件があった上で”20畳を確保しなければならない”というオーダーが先行してしまうんです。

三上さん

ですが「こういうことをするためのお部屋が欲しい」というオーダーをしてもらえると、こちらもアイデアを専門家の観点から引き出せるので、最適な広さですごく素敵な空間を提案できるかもしれません。

石崎さん

家族やお友達を多く呼ぶから大きなお部屋が欲しい、といったかたちでイメージをたくましくしていただけると、お互いに納得してお話が進みますね。

三上石崎建築計画事務所のインタビューまとめ

仕事場

自分たちが設計に関する面をひとつひとつ選択して、納得のいくかたちでお家が出来上がると、得られる愛着もひとしおだと思います。

そして、その納得が得られるまで話し合い、専門家としてお客様のイメージを具体化して提案してくれるのが三上さんと石崎さんです。

三上さん、石崎さんと一緒にお家をつくってみたい方は、ぜひ三上石崎建築計画事務所さんにご相談ください。

三上石崎建築計画事務所の詳細情報

会社名 三上石崎建築計画事務所
所在地 〒182-0036
東京都調布市飛田給2-44-5-102
代表者名 三上 孝幸・石崎 敦子
電話番号 042-487-2058
営業時間 9:00~18:00 定休日:日曜、祝日 土曜日は不定期
公式HP https://www.miap.jp/
対応する工事 建築設計監理
対応エリア 全国
その他 -

三上石崎建築計画事務所の口コミ

Rated 0.0 out of 5
0.0
星5つ中の0.0(0件の評価)
星5つ 0%
星4つ 0%
星3つ 0%
星2つ 0%
星1つ 0%

まだレビューがありません。

三上石崎建築計画事務所の口コミ・評価フォーム

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。

新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)