スタイル工房 翔の会社情報・口コミ

Rated 0.0 out of 5
0.0
0個の評価

口コミの詳細はこちら

コンセプトは「人と人とのつながり」 横浜市泉区にある「株式会社スタイル工房 翔」さんは新築からリフォーム、外構工事を手掛ける建設会社です。

「家を建ててからが、本当のお付き合い」と語られる三浦社長のこだわりは、末永く住める家を建てるための土台作り。地盤と基礎の強化を力強く語られる一方で、「弊社で建てた家で、とにかく日常を楽しく暮らしてほしい」と、住む人の生活を大切にされている三浦社長に、家づくりとそれにまつわるエピソードをお伺いしました。

子どもの頃のものづくり体験から家づくりへ

スタッフ

はじめに、三浦社長がお家を建てられるお仕事を選ばれたきっかけをお聞かせください。

三浦社長

一言で言うとものづくりが好きということですね。 学校の授業では、図画工作が結構好きでした。 子どもの頃、当時流行っていたプラモデルをよく作りました。アニメのセル画なども好きでしたね。こうした体験が、大人になって、社会に出て、モノづくりに関わりたい、完成の楽しさを味わいたい。といった気持ちを持たせたんだと思います。

スタッフ

最初にご就職なさったのも住宅関係のお仕事だったんですか?

三浦社長

はじめは住宅業界ではなく自動車関係の会社を若い時に立ち上げました。

三浦社長

10年弱自動車関係の仕事をやって、その後、ものづくりのできる仕事ということで、いまの建設会社を立上ました。

スタッフ

どちらも起業という形で始められたんですね。

三浦社長

そうですね。今の会社は従業員を何人か抱え、下請けという形で始めました。

起業当時を語られる三浦社長

スタッフ

異業種から建設業へ移られたということで、いろいろ大変なことがあったのではないでしょうか?

三浦社長

力仕事、肉体労働ですかね。それまでの自動車業界のときは、極端な力仕事はなかったものですから。また、建設業は朝の時間帯が早いんですよ。慣れてしまえばどうってことないんですが、その辺も苦労しました。 あと、昔の職人は今と違い、上の人から教えてもらえる、ということがなかったんですよね。「見て覚えろ、盗め」そういう時代でした。そういった意味で、現場仕事を覚えるのにも苦労しました。

建ててからが本当のお付き合い、お客様とつながる喜び

スタッフ

今のお仕事でやりがいを感じるところはどんなところですか?

三浦社長

お客様と繋がれるところですね。打ち合わせから建物が徐々に完成していくまで。そして完成してからのアフターであったり、その後のリフォームであったりと、建ててからも長いお付き合いがはじまります。こうしてお客様の生活の一部として関わって行くことができるのは、かけがえのない喜びです。

スタッフ

建てて引き渡したら終わりではなくて、そこからが大切であり、またやりがいでもあるということですね。

三浦社長

そうですね。ですのでとにかく人間関係を大切にしています。お家はお客様の生活のベースとなる場所です。ちゃんと信頼できるところでないとお客様も不安になってしまいますから。

スタッフ

長いおつきあいとなるお家づくりで、お客様からのご相談から実際お家を建てていくまでに、気をつけていらっしゃることはどのようなことですか?

三浦社長

お客様のこれからの生活を探り当てていくということですね。ご家族の構成などによって、どういった家が良いのか。例えば収納の中を通り抜けられる、ウォークスルーのクローゼットにしようとか、トイレの場所や階段の位置などのデザイン的なこと。またお子さんが小さい時だけでなく、大きくなったらどんな生活に変わるのか、といった先のこともイメージして、将来はここを独立部屋に、といった仕様的な事など、お客様が安心して生活を続けられるようなプランを考えて、提案したりします。

スタッフ

そのときだけ良ければいい、ということではなく、ご家族の将来的なことも考えた家づくりということですね。

三浦社長

昔はその時のことしか考えなかった、なんてことが多かったんですが、今の時代は生活も多様化してきています。情報化社会になって、お客様がいろいろなことを学ばれて、お客様の方からアイデアを持って来られることもありますので、そうしたご要望もお伺いしながら、安心して生活のできる理想のお家づくりをしていきます。

仕様の決め方などについてお伺いしました。

想いが自然と縁をつなげてくれた新築づくり

スタッフ

もともと下請けで始められたということですが、新築を手掛けるようになられたきっかけはなんですか?

三浦社長

人とのご縁が大きいですね。、計算したわけではなく自然にそういう形になっていったという感じです。 起業して約3年、ブロックを積んだり土間を打ったりなどの外構工事をしていました。そして家を建てる際に目隠しをしたりする、仮設工事をハウスメーカーの下請で受けるようになりました。 その後は外壁の工事、サイディングですね。そして最終的には住宅設備、水回りの工事と、外から攻めていって中に入って行くといった感じでした。

スタッフ

だんだんと全体を請けるようになっていったのですね。

三浦社長

そうです。そういったことをやってるうちに、リフォーム工事がくるようになり、そこで今の新築事業部の責任者と出会いました。彼が新築に携わってたので、うちでも新築をやってみようということで新築事業をスタートしました。

スタッフ

新築を扱うようになって大変だったことはどんな事ですか?

三浦社長

大変というか、他の工事と大きく違うのは打ち合わせの期間ですね。 ご依頼頂いてから着工までに平均3ヶ月から半年くらいかかるんですよ。

スタッフ

打ち合わせだけでですか?

三浦社長

はい。何度も打ち合わせを重ね、そこで図面の入れ違いであったり、パーツの変更であったりと様々な仕様変更があります。その変更で金額が変わってしまったりといったこともありますから、そういったことで時間がかかることがあります。 ただ、良いお家を建てるのには当たり前のことで、そこがやりがいでもあります。

家の基本は土台から、一番大切なのは地盤と基礎の強化

スタッフ

住宅を建築する上で、三浦社長がこれは絶対に大切だ、とお考えになっている事はどんな事ですか?

三浦社長

大切なことはまず、建物の前に地盤調査です。 リーズナブルな家も、高価な家も地盤次第でだめになってしまいます。特に日本は地震国家ですから、家を建てる場所については一番に考えないといけません。

三浦社長

今は地盤調査が義務付けされていますが、以前まだ義務付けされていない頃、うちが下請け業でサイディングに入っているとき、外壁のレベルが斜めになっていることを見つけました。調べてみると家が傾いていて、最初から建て直した。そういったことを実際に見ているので、お客様に心から安心して家づくりをしていただくためにも、地盤調査は本当に重要視しています。

スタッフ

建物の前に、建つ場所についてしっかり考えないといけないということですね。

三浦社長

ちゃんと調査をして大丈夫ですよといった結果が貰えれば、機関からの地盤保証が10年付きます。

地盤の大切さについて、お話しをしていただきました。

スタッフ

10年間、保証してもらえるということですか?

三浦社長

はい、予測できない天災に関しては、どうしても例外になってしまいますが、天災でなければ10年間は機関の保証が得られます。 もし地盤調査で、ここの地盤はだめですよ。と言われても地盤改良工事を行うことで保証を得られる地盤を作ることはできます。 地盤改良工事も方法がたくさんあって、その土地に合わせて、しっかり保証が得られる地盤を作ることは可能です。普通の家ではなかなかないですが、中には鋼管杭といってマンションの下とかに杭を入れますよね、そんな大規模な改良工事もありますから、最初の調査で保証が得られなくても、諦めず相談してみてください。

三浦社長

そして、もう1つ大切なことが地盤の上に乗る基礎工事。基礎で使うコンクリートも密度をしっかりと出さないと寸分の差で狂いが出てきます。職人の腕によって変わったりしてしまう箇所ですので、うちは基礎に関してもしっかり管理し信頼できる方にしかお願いしていません。 家を支える地盤と基礎はセットとして最重要に考えないといけません。 土台の部分がしっかりとできてはじめて大工工事。構造とかそういった部分の話になってきます。

スタッフ

見えない部分ではありますが、地盤と基礎にこだわって、しっかりとしたものにしないと良い家は建たないという事ですね。

三浦社長

この事を知らないで家を建てている人って結構多いと思うんですよ。 地盤基礎は当たり前のことなんですが、声を大にしてお客様に伝えなきゃいけないことだと思っています。そこからのプラン作成です。
参考 地盤調査について地盤調査の目的と方法

家は一軒一軒違ったドラマでできている

スタッフ

御社が建てられたお家は、どれも思い入れがあると思うんですが、その中でも特に思い入れのあるのはどのようなお家ですか?

三浦社長

はい、たしかに思い入れは、手掛けた家全部にあります。ただ出来ごととして、あるお客様のお家を建ている最中に、東日本大震災が起きたんですね。基礎やって上棟かけてるときに地震が来て、すごく怖かったです。わたしは現場にいなかったんですが、現場には大工さんとか職人さんとかがいて、本当に心配でした。

三浦社長

地震のあと材料が入らなくなってしまったんですが、その家が一番直近の現場だったので、。木材関係の会社と手分けして、とにかく必死で材料を確保したことを憶えています。そこは通常の家を建てる、ということとは違う意味で思い入れがありますね。

三浦社長

地震のあと、自分たちの建てた家を確認するため、検査に行った記憶は今でも新しいです。 今もそのお客様と交流がありますが、その時の話が出るんですよね。 また、アフターとかリフォームの時期にお伺いさせてもらい、生活の一部になって家が存在しているのを見ると、自分たちのやってる施工が間違いではないという自身にもなります。

スタッフ

他に、御社が手掛けたお家に住まわれる方に、どのような生活を送っていただきたいと思いますか?

三浦社長

とにかく日常を楽しんで暮らしていただきたいと思います。そして、その中に自然体で弊社が手掛けた家が溶け込んでる。この家で良かったなと、幸せを感じて頂いて、その一部分になっていたら嬉しいですね。

スタッフ

家づくりを通してお客様との打ち合わせの中で、特に印象に残っているエピソードをお聞かせください。

三浦社長

新築の打ち合わせと言うのは、日常茶飯事にエピソードは起こるもので、1つには絞りきれませんが、お家を建てる時にその世帯によって、ご主人が実権を握ってたたり、奥様が握ってたり。どちらかで統一してもらえばいいのですけど、打ち合わせするたびに両方の意見が出てきて、毎回違う形になってしまう、これがよくあるエピソードですね。

三浦社長

はじめはご主人から「妻が家にいる時間が多いので、妻の思いのままに作ってあげたいから、こういう案で」とおっしゃるんで、そのまま進めて行くと、ご主人からあとで別の注文が入ったりとか。 家は一生に一度の大きな買い物、といっても過言ではないと思うんです。そういった大きなものを買うときですから、一から十まですんなり行く人のほうが少ないのは当たり前です。しかしそれらお客様ごとのエピソード知り、家庭の事情というか状況を加味した上で提案をしていく、それもふれあいの一部かなと思っています。

スタッフ

何軒建てても、同じ家と言うのは建たないと思いますが、やはりその分だけよろこびも違いますよね?

三浦社長

そうですね、一日の出来事だけを考えても、人によって違うわけじゃないですか。 何億通りっていう出来事が毎日起きているわけです。家もそれと同じで、同じ家、同じ材料を使っても、全く同じっていうことはまずないと思うんですね。住む人が違い、そこで起きるドラマが違うので、全てが違っていくと思うんですよ。

3Sの基本を徹底した家づくり

スタッフ

ずばり、御社が手掛けるお家のアピールポイントはなんですか?

三浦社長

弊社には家づくりの3Sというものがあります。 3Sの一つ目が、安全、セキュリティーです。現場で仕事をする際に絶対に事故が起きてはいけない。人が怪我をしたり、近隣にご迷惑がかかるような事があってはいけないということです。事故に関して弊社は一度もおこしたことがないです。

三浦社長

次が安心のSです。セーフティーですね。 弊社は最初に工程表をお客様に渡しますが、天候や材料の都合で予定通り進まないことがあります。最終的な期日には間に合わせるよう調整をしてくのですが、途中の工程はずれたりすることでお客様に不安を与えてはいけません。そういった際は、お客様と密に連絡をとり、工程表を作り直してメールで送ったり、電話や現場でお話したりと、説明して安心してもらうようにしています。

三浦社長

あとひとつのSはスタイリッシュです。現在の住宅は、昔の四角い一辺倒な住宅とちがい、色んなタイプの凹凸があったり、傾斜がついていたり、曲面があったりと様々な形でつくられます。また、形だけでなく採光という見方からサッシの使い方なども重要になってきています。お客様のご要望をもとに、設計士や、わたしの方からも様々な提案をしてデザイン性はを高めます。 この3Sを基本にして家づくりをしています。 もちろん先程お話した、安心安全の家づくりのため、基礎構造工事、地盤改良調査の徹底、強化は基本的な事項です。

スタッフ

最後に、これからお家を建てようと思われている方に、なにかメッセージを頂けますでしょうか?

三浦社長

弊社スタイル工房翔は、お施主様とのつながりをすごく大切に考えています。マイホームを夢見る人は、家づくりの期待と不安をすごく抱えていると思います、私達はお施主様とそのご家族、そしてそこにあるライフスタイル、ライフプランを大切にして、心から家づくりを楽しんでいただけるよう全力でサポートして行きたいと思っています。 末永く安心して住んでいただけるよう、私達はお施主様との出会い、つながりから、なにより建ててからのお付き合いを大切に考えております。単なる施工会社とお施主様という関係ではなく、人と人とのつながり、心のコミュニケーションを大切にしているからこそ提供できるサービスがあると考えています。ぜひ気軽にご相談いただければと思います。

値段感と坪単価

坪単価:45万円~(※木造2階在来工法、設計料・諸経費は別途かかります)

木造住宅は坪単価は45万円~
スタイル工房翔さんでは、スタンダードプラン坪単価45万円(30坪以上から)から住宅の施工を請けられているそうです。 また、坪単価40万円からのプランも用意されています。 ※詳しい性能機能などに関してはお問い合わせください。

スタイル工房 翔のインタビューまとめ

少し照れくさそうに、優しい笑顔で語られる三浦社長のお話を聞きながら、お家のことで何かあったら、気軽に相談できそうだなと感じました。スタイル工房翔さんにつきましては、ぜひこちらのページもご覧になってみてください。

新築だけではなく、リフォームなど、毎日暮らすお家の事に不安はつきものです。 そんな不安を安心に変えてくれる、スタイル工房翔さん。お家の事で困ったら相談してみてはいかがでしょう。

スタイル工房 翔の詳細情報

会社名 スタイル工房 翔
所在地 〒245-0023
神奈川県横浜市泉区和泉中央南五丁目22番16号
代表者名 三浦好修
電話番号 045-383-9288
営業時間 8:00~18:00(定休日:不定休)
公式HP https://style-k-sho.com/
対応する工事 新築、リフォーム、外構工事など
対応エリア 横浜市、川崎市 平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町 厚木市、綾瀬市、海老名市、座間市、大和市、相模原市の一部 鎌倉市、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町
その他 -

スタイル工房 翔の口コミ

Rated 0.0 out of 5
0.0
星5つ中の0.0(0件の評価)
星5つ 0%
星4つ 0%
星3つ 0%
星2つ 0%
星1つ 0%

まだレビューがありません。

スタイル工房 翔の口コミ・評価フォーム

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。

新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)