株式会社 space fabric一級建築士事務所の会社情報・口コミ

スペースファブリック 東様正面
Rated 0.0 out of 5
0.0
0個の評価

口コミの詳細はこちら

「将来的に都心部に新築を建てたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。しかし23区内は特に土地の値段が高い傾向にあり、十分な広さを確保できないケースも珍しくはありません。中には「庭付き一戸建てにしたかったけど、予算の関係で諦めざるを得ない」という方も少なからずいらっしゃると思います。

東京都中央区の浜町にある株式会社 space fabric一級建築士事務所は、そんな都心部に庭付き一戸建てが欲しいという方の要望に寄り添ってくれる一級建築士事務所です。今回は東信洋代表に、建築家を目指したきっかけや家づくりへの想い、こだわりなどを伺ってきました。

中学生のころから建築の世界に興味を持つように

スペースファブリック 模型

スタッフ

まずは東様が建築家を目指されたきっかけを教えてください。

東様

建築家や大工といった建物を造る仕事を意識したのは中学生くらいの時でした。当時技術課程の授業で宮大工の方が講師として来ていて、その時に宮大工がどういう仕事なのか教わる機会があったんです。一般的に宮大工は普通の大工より技術力が高くて、お寺とか神社仏閣を造ったり修繕したりするから中学を卒業したらすぐに修行に入るとか、それまであまり知らなかった話を聞けて、すごく興味を持ったことを覚えています。

スタッフ

なるほど。宮大工さんは確かに高い技術を持っている職人というイメージですね。そこから宮大工を目指されたんですか?

東様

さすがに「中学を卒業したら修行して宮大工になろう!」と思ったわけではないのですが、将来的には建築の道を進みたいなと漠然と考えるようになりました。当時、日本はいわゆるバブル経済の時で、私は都心に住んでいたこともあり、家の周りや普段行動する範囲内に有名な建築家の方が手掛けた建物がたくさん建つようになっていて。そのことも建築って面白そうだなと改めて思うきっかけになったのだと思います。

スタッフ

そうなんですね。進路として建築の道に進むことを決めたのは大学受験の時とかでしょうか?

東様

そうですね。大学受験で進路を決める時に、もともと建築物もモノづくりも好きでしたし、建築系の学部には理系的な要素もあったので、建築学科のある大学などを受験しました。建築系の学科にはいろいろな分野がありますが、私は大学と大学院で建築のデザインを研究している研究室に進み、勉強しました。

スタッフ

建築系の学部って理系というイメージがあまりないですが、学科の中にもいろいろな分野があるんですね。 卒業後は、他の建築事務所に勤められたのでしょうか?

東様

はい。鹿島建設株式会社に入社して、意匠設計の部署に入りました。

スタッフ

学生の時と比べて、働き始めてから驚いたことや、勉強になったことなどがあれば教えてください。

東様

学生の時は設計課題に対して、基本的にはひとりで作業することが多かったのですが、働き始めてからはいろいろな人と一緒に作業する機会が増えたことでしょうか。お客さんとしっかりと打ち合わせをするのはもちろんのこと、行動設計や設備設計など同業の方たちともコミュニケーションを取りながら作業していく必要があるので、基本的にはひとりで作業する時間が少ないんですよね。 意匠設計する人に多いと思いますが、ほとんど調整役のような立ち位置になるんです。それもコミュニケーション能力があれば良いというわけではなくて、いろいろな各所と連絡を取ったりとか、金額的な部分、特に予算をその都度調整したりとか、やるべきことは多岐にわたります。 実際に普段の仕事の中で、建物のデザインをする実質的な割合って1割くらいかもしれません。

スタッフ

9割はデザイン以外の作業が占めるということですか…改めて考えると大変なお仕事ですよね。

東様

そうかもしれないですね。突発的なことも多いですし。基本的に大きな額のお金が動くので、気を遣うことも多いですしね。 でも例えば大工さんや構造設計士さんなど、いろいろな職種の人に接する機会が多いからこそ、自分の想像以上のアイデアが生まれてより良いものが出来上がる時もあるんです。そういう時はすごく楽しいですし、やりがいも感じますね。

都心部で暮らしながら四季を感じられる家づくりも手掛ける

スペースファブリック施工事例内観

スタッフ

普段のお仕事で特にこだわっていることを教えてください。

東様

お客様のご要望を柔軟に聞いて、より良い案を提案できるように心がけています。住宅設計を手掛けることが多いので、お客様はそこに住まわれる方がほとんどなんですよね。だからこそ、お客様のご要望や希望には、できるだけ良い球を打ち返せるようにしたいと思っています。全部クリーンヒットが打てるわけではないかもしれませんが、なるべくヒットが出せるように心がけています。

スタッフ

なるほど。具体的にお客様からはどんな要望が出ることが多いですか?

東様

最近は植栽について相談されることが多いですね。ご相談いただくお客様は都心部に家を建てたいという方が多いのですが、都心部はどうしても土地の値段が高かったり狭かったりするので、庭を造るスペースを十分に採れないことが多いんです。

スタッフ

たしかに都心は地方より土地の値段が高いですし、庭付き一戸建てというのは難しそうです。

東様

そうですね。だからこそ、建物の中に緑を取り入れたいという需要は高いです。例えば二階や屋上に庭を造るという提案はさせていただくことが多いですね。

スタッフ

なるほど。今は新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ対策で外出する機会が減り、家にいる時間が増えていますし、緑を見てリフレッシュしたいという方は多そうです。そう考えると、二階や屋上に緑を愛でる空間があるのは理想的ですね。

東様

そうですね。都心部の場合は特に、住宅が密接している地域が多いので、窓越しに隣家の方と目が合ってしまったり視線が気になってしまったりという心配もありますよね。そういう環境では、大っぴらに寛ぐことも難しいと思います。でも二階部分や屋上に木を植えて視線を妨げてあげれば、他人の目を気にせず寛げますし、気兼ねなく過ごせると思います。
spacefabric様 施工事例の内観写真

スタッフ

たしかに毎日暮らす家だからこそ、他人の目を気にせず寛げる空間は大事ですね。 実際に植える木や花などはご自身で選ばれたりするんですか?

東様

はい、実際にお客様と植物を見に行ったり、自分で見て選んだりすることもあります。例えば最近なら、梅や桜、紅葉など違う季節に咲く花や木をあえて散りばめて植えて、季節を感じられるように工夫しました。あと最近は造園業の方とコラボレーションと言いますか、一緒に作業させていただく機会も多いですね。お客様から植栽のことを相談された時に、自分だけで考えるのではなくて、プロの方に話を聞きつつプランニングすることが大切だなと思いまして。

スタッフ

立派なお庭が無くても四季を感じられるなんて、すごく素敵ですね。都心部で設計することが多い東様ならではの工夫だと思います。 ほかにも都心部だからこそこだわっていることはありますか?

東様

敷地が狭い場合は特に、広がりがある空間を生み出せるように設計しています。例えば吹き抜けを設けて開放的な空間を作ることもありますね。採光という面でも、吹き抜けは有効な手段です。建物に囲まれている敷地でも、吹き抜けを設けることで明るさを確保しやすくなります。もちろん明るすぎるのはあまり良くないですし、光を採り入れるために窓を造りすぎて室内が寒くなってしまうのも良くないですが、そういった弊害を抑えながら快適な空間を生み出せるように心がけています。

建築設計士はお客様の要望を明確化するお手伝いをする仕事

スペースファブリック 東様と模型

スタッフ

普段のお仕事でやりがいを感じる瞬間や、嬉しいなと思う瞬間ってどんな時ですか?

東様

一番は依頼していただいたお客様が、とても気に入ってくれていることが分かった時ですね。暮らし始めてから「快適です」「気に入っています」と言ってもらえるとやっぱりすごく嬉しいです。 あと上棟の時なんかはワクワクしますね。

スタッフ

不勉強で申し訳ないのですが、上棟というのはどのような作業なのか教えてください。

東様

上棟は、住宅建築で建物の骨組みが出来上がった時のことを言います。今までフラットだった敷地に、骨組みが作り上げられた上棟の時って、実は一番空間がダイナミックに変化する瞬間なんです。そういうのを見ると、少しワクワクしますね。不安でもあるんですが…。

スタッフ

たしかにそれはワクワクしそうです!でも不安もあるんですか?

東様

はい。上棟までは模型やCGで確認するのですが、実際見るまでは「失敗していないかな…」と不安になります。上棟の後には囲いがされ、住宅が完成するまで全体像を外から見ることができなくなってしまうので、足場が取れる時も少し緊張しますね。
スペースファブリック施工事例外観

スタッフ

ドキドキの瞬間ですね…!

東様

そうですね。かかっているお金の額が大きいですし、私が失敗したからと言って簡単に作り直すことができないので…。でもだからこそ、うまくいった時はやりがいに近いものを感じます。

スタッフ

大変なお仕事だからこそ、感じるやりがいも大きいのかもしれませんね。いろいろな意味で大変なお仕事だと思いますが、東様は建築設計士とはどのようなお仕事だと考えていますか?

東様

お客様がどのような暮らしがしたいのかという理想や要望を、明確化するお手伝いをする仕事だと思います。お客様の大半は建築の専門家ではないので、「どういう暮らしがしたいのか」「どんな家に住みたいのか」と聞かれてもはっきりとイメージできない方がほとんどです。でもいろいろな意見を聞いたり、こちらから提案したりしていくことで、お客様の要望を引き出していくと言いますか、明確化していくことが家づくりを進めるうえで重要なことだと思っています。

スタッフ

なるほど。確かに漠然と理想はあっても、具体的に要望を伝えるのって家を建てるのが初めての方なら特に難しいかもしれません。

東様

そうですね。家づくりの場合、後から大掛かりな変更をすることは難しいので、なるべく最初の計画の段階で、自分の希望や要望は小さなこともしっかりと伝えることは大切です。例えば細かいことは打ち合わせで話し合っていくにしても、設計士とある程度情報を共有していくと良いですね。最近はネットでいろいろな建築家の作品を簡単に見て比較することができますし、家の形や色で理想に近いものをビジュアルで共有しておくと具体的で良いと思います。

スタッフ

たしかに良い情報共有になりそうですね。

東様

建物のビジュアルだけじゃなくて、色とか気になるインテリアの画像を共有するだけでも有効なやり取りに繋がると思いますよ。思ったことや良いなと感じるものをどんどん共有して、疑問点をひとつずつ解消しながら進めていった方が良い家づくりになると思います。

値段感と坪単価

坪単価:85万円~

木造建築は平均85万円~
木造住宅の場合、坪単価は平均85万円~となります。設計料を除いた金額です。

株式会社 space fabric一級建築士事務所のインタビューまとめ

いかがでしたか?株式会社 space fabric一級建築士事務所では、新築を検討している方向けに無料プランニングや設計相談会も行っています。無料プランニングでは、模型を作るところまで相談に乗ってもらえるそう。代表の東様は「弊社では建築のプロという視点で土地選びからアドバイスさせていただくこともできます。家づくりでは設計士との相性も大事なので、ぜひお試し感覚で来ていただきたいです。」と仰っていました。

「土地から相談してみたい」「都心部で新築を検討している」という方は特に、ぜひ株式会社 space fabric一級建築士事務所へ相談してみてください。

株式会社space fabric一級建築士事務所の詳細情報

会社名 株式会社space fabric一級建築士事務所
所在地 〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-26-12-409
代表者名 東信洋
電話番号 03-3661-8034
営業時間 9:00~18:00
公式HP http://www.space-fabric.net/
対応する工事 建築物の設計
対応エリア 首都圏を中心に全国
その他 -

株式会社space fabric一級建築士事務所の口コミ

Rated 0.0 out of 5
0.0
星5つ中の0.0(0件の評価)
星5つ 0%
星4つ 0%
星3つ 0%
星2つ 0%
星1つ 0%

まだレビューがありません。

株式会社space fabric一級建築士事務所の口コミ・評価フォーム

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。

新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)