口コミの詳細はこちら
東京都三鷹市を拠点に、全国でご活躍されている照井春郎(てるいしゅんろう)+設計室さん。
家で暮らした時に、前向きな気持ちや心地よい気分になってほしいとの想いから、「空間の取り方に工夫を凝らした」住宅設計を手掛けられています。
また、照井春郎+設計室の代表である照井さんは、住宅を手掛けるほか、京都の大学院では日本の伝統建築を学ばれ、独立される前では商業施設を手掛けるなど、様々な建物を手掛けられてきました。
そして、そんな照井さんが生み出した建物たちが放つ存在感は、どれも全く異なります。
この記事では、インタビューでお伺いした、照井さんが住宅を手掛けるうえで大切にされている想いとともに、今まで手掛けられてきた様々な建物のご紹介をしていきます。
ぜひご覧ください。
家づくりのベースは高い安全性を確保すること
スタッフ
照井さんが住宅設計をするうえで、大切にされていることは何でしょうか。
照井さん
まず第一に、高い安全性を確保することです。日本は地震や台風などの自然災害が多いですからね。
家を建てるためには、建築基準法に従う必要があります。
しかし、建築基準法を守ったからといって安全性を十分に確保できるとは限りません。
なぜならば、建築基準法の安全性は「最低基準」で定められているからです。
「最低基準」を満たせば建築基準法をクリアできてしまう
建築基準法は、国民の生命・健康・財産の保護のため、建築物の敷地・設備・構造・用途についてその
最低基準を定めた、日本の法律である。
参照元:建築基準法|ウィキペディア
スタッフ
建築基準法は、建物の安全性をしっかり確保させるために厳しく定められているものだと思っていたのに……最低基準で定められているとは驚きです。
照井さん
建築基準法でクリアしている建物でも、地震に弱いプランニングになっているものも結構あるのです。
そのため、お客様の要望したものに危険性がある場合は、打ち合わせの段階できちんと説明するようにしています。
スタッフ
家は住む人の命を預かる場所ですから、「安全性を確保した家を建てたい」という思いは誰もが持っていることでしょう。
家づくりを依頼する側では気づきにくい危険性について、きちんと説明してくれるのであれば、安心してお任せできそうです。
多様なスパイスを加え、自然と心地の良い空間へ
「教会の円型屋敷を取り入れた家」
「英国風のシルエットを持つ家」
照井さん
また、お客様が住んだときに豊かな気持ちになるような家に仕上がる事を目ざしています。
この豊かな気持ちというのは、「前の家よりも広くなって快適」といった物質的な喜びではなくて、「思い描いていた以上の家になったなぁ」というような心の喜びであることです。
照井さん
どなたでも、新しい家で前向きな気持ちになりたい、新しい家を居心地のいい空間にしたいという気持ちは持っていると私は思うのです。
でも、「ここをこんなふうにして、居心地のいい気持ちになりたい」などの具体的な空間イメージを、お客様が想像することはおそらく難しいかもしれません。
スタッフ
そうですね……心のどこかで気持ちの面での理想を抱いていたとしても、それを具体的に伝えることが出来る人は少ないと思います。
照井さん
そのため、お客様の家に対する理想やこだわりを反映したうえで、建築家としての視点で空間の取り方に工夫をしています。無意識に心地よいと感じられるようなお家で、豊かな生活を送っていただけたら嬉しいですね。
「老舗そば屋さんの室内」
「老舗人形店」の外観
「老舗人形店」の室内
スタッフ
では、お客様とのやり取りで大切にされていることは何でしょうか?
照井さん
家族がお互い干渉しない生活をしたいのか、それとも家族みんなで過ごすことを大事にしたいのかなど、「生活するうえで大切にしたいこと」を必ず聞くようにしています。
なぜなら、同じ生活を送っている家族は1つとしていないからです。
また、完成した家で生活をつくっていくのは、その家族です。
そのため、その家族がしたいと考えている生活に合わせたプランニングやデザイン、空間の良さを建築で表現できればと思っています。
スタッフ
「どんな間取りで、どんなデザインにしたいのか」などの物質的な理想ではなく、暮らしの在り方を左右する「生活スタイルの理想」を明確にすることが大切なのですね。
照井さん
私が設計を手掛けるうえで、一番やりがいを感じる瞬間はお客様が喜んでくれることです。そのため、やはり建築家として設計料を頂くからには、その御家族にぴったりなオンリーワンの家をつくり出すことです。
客観的視点で家づくりの悩みを解決
「コンクリート打ち放しの集合住宅」の外観
「コンクリート打ち放しの集合住宅」の外階段
「コンクリート打ち放しの集合住宅」の室内
スタッフ
では、住宅を手掛けるうえで、何か気を付けていることはありますでしょうか。
照井さん
はい。住宅は個人のものなので、お客様の要望を実現しながらも、費用面で負担にならないように気を付けています。
というのも、独立してから住宅を手掛け始めたときに、独立前に手掛けることの多かった大規模な商業建築と、様々な部分で大きな違いを感じることがあったからです。
建物の建設費は、規模が大きければ大きいほど高くなります。
照井さん
また、大規模な建物は企業のお金で建てることが多いため、事業として収益が見込めれば費用が増えても問題はありませんでした。
けれど、家は個人のもの。個人がそこに住み、個人が家を建てる費用を負担します。
そのため、お客様の要望を実現しながらも、お客様にとって費用の負担をさせないように全体の調和を取りながら提案して行きたいです。
スタッフ
マイホームの購入は人生の中で一番大きなお買い物ですから、なるべく費用を抑えたい方は多いと思います。
家づくりを依頼する側として、一番敏感であるコスト面を気に掛けてくれるのは非常に有り難いですね。
最近手掛けられた「民家の再生」
「民家の再生」
玄関からお座敷
「民家の再生」
食堂部分
スタッフ
最後に、これから新築を建てる方に向けて、家づくりのアドバイスをお願いいたします。
照井さん
後悔しない家づくりをするためには、自分の要望をきちんと聞いてくれるような、信頼できる人に依頼することが大切です。
しかし、設計事務所や工務店、ハウスメーカーによって家づくりの進め方はそれぞれ違います。そのため、数ある中からどこに頼めばいいか悩んでしまいますよね。
スタッフ
そうですね……一生住むお家を建てるわけですから、後悔しないお家を建ててくれる依頼先を選びたいです。また、建築に馴染みのない方にとっては、何を基準にして依頼先を決めればいいのか分からないのだと思います。
照井さん
どの家や設備、商品にもメリットデメリットは必ずあります。
しかし、建築に馴染みのない方が建築の良し悪しを判断するためには、ハウスメーカーのカタログやテレビの広告を見たり、建築資材メーカーのショールームに行って商品の説明を受けたりするしかありません。
そのため、表面的なメリットを把握することしかできないかもしれません。
照井さん
私は客観的な立場で様々なアドバイスをしながら、お客様に合う材料やお客様にとって納得できる空間を提案したいと思っています。
依頼先を迷っている場合でも構いません、家づくりに関して悩んでいることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
スタッフ
表面的なメリットだけであれこれ決めるよりも、メリットデメリットをしっかり把握した上であれこれ決めるほうが、グッと居心地や使い心地の面でプラスになるのではないでしょうか。
国登録有形文化財「太陽軒」
「太陽軒」
「太陽軒」
「太陽軒」
「太陽軒」
「太陽軒」の照明やお皿のデザイン
値段感と坪単価
坪単価:75万円~
坪単価は構造によって変わります
木造75万円~、鉄骨造80万円~90万円、鉄筋コンクリート造100万円~
照井春郎+設計室のインタビューまとめ
照井さんが入選された小説「小田原天守建起之次第」
照井さんはインタビュー中、建築に限らず、照明や陶芸のデザインをされたり、お料理をしたり、小説を書いたりと、多くのジャンルに興味を持って挑戦されているお話をしてくださいました。
様々な建物を手掛けるのみならず、多趣味で腕利きの照井さんだからこそ、カラーの異なる建物が毎回生まれるのだと思います。
「生活スタイルを重視したお家を建てたい」
「様々なメリットデメリットをしっかり把握した上で、後悔しないお家を建てたい」
そんな風に考えている方は、ぜひ
照井春郎+設計室さんにご相談してみてはいかがでしょうか。
照井春郎+設計室の詳細情報
会社名 |
照井春郎+設計室 |
所在地 |
〒181-0001 東京都三鷹市井の頭4-9-5 |
代表者名 |
照井春郎 |
電話番号 |
0422-49-2552 |
営業時間 |
9:00~17:00 定休日:日曜日、祝日 |
公式HP |
https://terui.biz/ |
対応する工事 |
住宅、集合住宅、商業施設の設計、監理 |
対応エリア |
全国 |
その他 |
- |
照井春郎+設計室の口コミ
0.0
星5つ中の0.0(0件の評価)
星5つ 0%
星4つ 0%
星3つ 0%
星2つ 0%
星1つ 0%
照井春郎+設計室の口コミ・評価フォーム