口コミの詳細はこちら
株式会社司建築計画さんは、設計から施工までを一貫して請け負われている工務店さんです。
一級建築士である代表の松本さんは、住宅の設計において「使いやすさ」「住みやすさ」を一番大切にされています。
そのため、松本さんの手掛ける住宅は、利便性をしっかりと持ちつつも、設計士さんならではのオシャレなデザインを取り入れた住宅となっています。
松本さんの家づくりに対する想いやこだわりを、東京都三鷹市にある株式会社司建築計画のオフィスにてお伺いしてきました。
予算オーバーを解消するため施工を請け負うことにした
スタッフ
株式会社司建築計画さんは、会社を設立された当初は工務店ではなく、設計事務所として運営されていたとお聞きしています。
なぜ、設計だけのお仕事ではなく、施工まで請け負うことにされたのでしょうか?
松本さん
設計事務所は施工を外注するのが一般的ですが、施工を外注することで予算オーバーすることがあるんです。
予算オーバーしてしまうと、予定していた設計から、予算内に収まるように仕様を変更せざるを得なくなります。
つまり、お客様の叶えたい家づくりに多少なりとも妥協点が出てきてしまうんです。
設計士として「お客様のために良いものをつくりたい」という想いがあったので「予算オーバーによる仕様変更を解消するためにはどうしたら良いか?」と考えた結果、施工まで請け負うことにしたんです。
スタッフ
なるほど。
予算オーバーの原因から抜本的に解決しようとお考えになる設計士さんは、なかなかいらっしゃらないと思います。
素晴らしいですね。
松本さん
たまたまですが、私は会社を設立する前に建設会社に勤めていた経験があったので、施工に関する知識もありました。
それに、施工を請け負うのが当社であれば、本来は予算を少々オーバーしそうな施工内容であっても、多少は融通を利かせて工事費用から賄うことができます。
仕様変更することなく住宅が完成するなら、当社としては少しくらい薄利になることがあっても、お客様にとって良いだろうと考えたんです。
スタッフ
あくまでも「お客様のために良いものをつくりたい」というお考えがベースになっているんですね。
松本さん
そうですね。
それに私たちとしても、常に新しいアイデアが生まれている建築の世界で、何か良いものがあれば少しでも取り入れていきたいと考えながら仕事をしています。
ですから、外注による予算オーバーで叶わないことがあるよりは、こだわった設計が叶うほうが嬉しいんです。
スタッフ
お客様に少しでも良いものを提供するための企業努力を感じます。
施工を請け負うこと以外にも、何か努力されていることはありますか?
松本さん
施工以外にも協力業者が20社くらいいるのですが、各業者を精査して入れ替えることがあります。
より新しい技術を、よりお客様の負担が少なくなるように、取り入れるための工夫です。
スタッフと対談中の松本さん。これまで設計されてきた住宅のこだわりや想い出を、丁寧にご説明してくださいました。
スタッフ
取引先の業者によって、家づくりのコストも変わりますし、出来ることも変わりますもんね。
協力業者とのお付き合いを大切にする工務店さんも多いですが、お客様のためを思って入れ替えるのは、素晴らしいですね。
施工をしてくださる大工さんたちは、どんな方々なんですか?
松本さん
昔から付き合いのある大工さんが4、5組いて、ほとんどの施工を手掛けてくれています。
設計者の意図を汲み取りながら施工をしてくれる大工さんたちで「これはどうしますか?」と現場で確認をしてくれたり、「ああしよう」「こうしよう」と打ち合わせをすることもあります。
なかなかそこまで配慮してくれる大工さんも少ないので、とても貴重な存在ですよ。
施工まで請け負うことで、お客様との親しみが濃くなった
スタッフ
松本さん
家づくりの場合は、その他の建物と違い「住み心地はどうですか?」と、お客様の生の声を聞けることにやりがいを感じます。
喜んで頂けたことが分かると嬉しいですね。
スタッフ
設計だけでなく施工も請け負うようになってからのほうが、やりがいは増しましたか?
松本さん
施工まで請け負うことで、お客様との親しみが濃くなったように感じます。
当社の場合は、点検を半年、1年、2年、5年、10年、と定期的に行っているので、お客様とまたお会いして話す機会があるんです。
すると、建ててから10年後のちょっとした修理なども「外構直してよ」と気軽にお声がけ頂けるんです。
建てたあとの修理って他の業者に依頼しがちだと思うので、有り難いことです。
スタッフ
お客様から信頼を得ているからこそ、10年後まで依頼される会社であり続けられるんですよね。
すごい事です。
お客様と信頼関係を構築するために、最も大切なことは何だとお考えですか?
松本さん
建てるだけではなく、アフターフォローまでしっかりすること。
あとは「約束を守る」とか、当たり前のことを当たり前にすることに尽きると思います。
スタッフ
建築業界は、当たり前のことが当たり前にできない業者様も残念ながらいらっしゃいますもんね。
松本さん
そうなんです、建築業界ならではのルーズな部分がありますね。
ですが、世間の常識からすると理解し難いことでしょうから、当社としては信頼関係が崩れないように、できる限り気を遣うようにしています。
例えば、当社は少数精鋭で運営している会社なので「今すぐ来てくれ」とお呼び頂いたとしても、ご要望に添えないことがあります。
そんな時は、当たり前のことですが電話で連絡をマメに取るようにしたり、できる限り信頼を構築できるような気遣いをするようにしています。
「使いやすさ」「住みやすさ」を一番に考えた家づくり
スタッフ
株式会社司建築計画さんの施工事例をホームページで拝見しましたが、デザイン性と利便性のバランスが絶妙だと感じました。
設計事務所ならではのモダンでオシャレなセンスを感じつつも、デザインを最優先して使い勝手が悪そうな印象もありません。
住宅づくりでこだわっていることは何かありますか?
松本さん
「使いやすさ」「住みやすさ」を一番に考えていて、その中にデザイン性を多少でも入れられたら良いなと思って設計しています。
設計士の強いこだわりで取り入れた細かいデザインは、実際に住むお客様にとっては使い勝手や住み心地が悪く、お気に召して頂けないこともあります。
それに、デザインの細かい部分にこだわるとそれなりにお金もかかります。
そこまでデザインにお金をかけなくても、お客様に十分ご満足して頂ける家はつくれると思うんです。
「使いやすさ」「住みやすさ」を一番に考えて設計された住宅の事例。デザインも十分オシャレです。
スタッフ
確かにそうですよね。
何十年も暮らす家ですから「使いやすさ」「住みやすさ」が大前提にあってこそのデザインかもしれません。
「使いやすさ」「住みやすさ」を考える上では、どんなことに気をつけて設計をされていますか?
松本さん
光や風の入り方、パッシブデザインなどを家づくりの基本的な考え方として大切にしています。
例えば、夏と冬では太陽の位置が変わるので、冬の暖房効率を上げるために太陽の光が奥まで入るようにしたり、南側の窓の上にヒサシをつけたり、快適に過ごすための提案をお客様にするようにしています。
パッシブデザインとは
パッシブデザインとは、太陽の光、風などの自然エネルギーを最大限に活用して、エアコンなどの機械に頼らずに快適な家づくりをするための設計手法です。
スタッフ
家づくりを成功させるためには、何が大切だとお考えですか?
松本さん
せっかく家を建てるのですから、設計士に全てを任せるのではなく、お客様にも一緒に家づくりに参加して頂くことが大切です。
そのためには、お客様にとって使い勝手の良いデザインや使用したい素材はどんなものかを、少しでも良いので勉強して頂くことが必要です。
お客様が勉強して取り入れたアイデアが現場に少しずつ反映されていくと、家が完成した時に「自分が考えたものが形になってよかったな」とお客様ご自身の感動も増すんですよ。
スタッフ
確かにそうかもしれません。
お客様は、どのように家づくりを勉強すれば良いのでしょうか?
松本さん
最近はインターネットでも色々な情報が入ってくるので、ザックリとしたイメージをお伝え頂くだけでも良いんですよ。
デザインでも「こんな家が良いなぁ」という画像をお見せ頂ければ、お客様が建てたい家のイメージが私たちに鮮明に伝わります。
お客様側から何かしらの情報のご提示があれば、「これはこういう風に出来るよ」「これは取り入れるけど、これはやめましょう」とか、話し合いながら設計することができますし、話が早く進みます。
スタッフ
家づくりの勉強と言っても、難しく考える必要はないんですね。
打ち合わせは、どのくらいの回数なんですか?
松本さん
多いときで10回、少ない時でも5回以上は打ち合わせをします。
大まかなプランがまとまってからも、水回りのものを決めたり、床の板は何色にするかとか、細かい仕様の材料について色々と決めることがあるんです。
それに、サンプルを見ながら一つ一つ決めていくので、どうしても時間がかかります。
スタッフ
丁寧に打ち合わせをされるのは素晴らしいことだと思います。
お客様からすれば一生に一度の家づくりですから、慌てて決めて後悔するようなことがあってはならないですもんね。
松本さん
そうですね。
2、3回の打ち合わせで決めてしまえば設計士としてはラクでしょうけど、私の性格としてもお客様とは納得の行くまでゆっくりお話しながら決めたいと思っていますし、お客様が後々になって後悔することもなくなると思うんです。
当社の家づくりは、お客様と一緒につくる家づくりです。
一緒にあれこれ考えながら、楽しんで家づくりをしていきたいですね。
値段感と坪単価
坪単価:80万円~
高気密・高断熱・高性能の家
ZEH(ゼッチ)に対応する高気密・高断熱・高性能の家が、80万円~建てることができます。
一軒家の平均的な広さである30坪の住宅は、2,400、2,500万円程で建つそうです。
また、高気密・高断熱のみの家であれば70万円~で建てることが出来るそうです。
ZEH(ゼッチ)とは
ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。
引用:経済産業省 資源エネルギー庁|ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に関する情報公開について - 省エネ住宅
株式会社司建築計画のインタビューまとめ
一級建築士である松本さんは「使いやすさ」「住みやすさ」を一番大切に設計されており、利便性をしっかりと持ちつつも、設計士さんならではのオシャレなデザインを取り入れた住宅をつくられています。
また、予算オーバーによる仕様変更を解消するために、自社で施工を手掛けることにされたお話には、松本さんのホスピタリティの高さを感じました。
松本さんに家づくりをお願いしたい方は、株式会社司建築計画さんにお問い合わせください。
株式会社司建築計画の詳細情報
会社名 |
株式会社司建築計画 |
所在地 |
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀6-15-33 |
代表者名 |
松本秀司郎 |
電話番号 |
0422-42-0271 |
営業時間 |
9:00~18:00 |
公式HP |
https://www.tsukasak.co.jp/ |
対応する工事 |
注文住宅の設計・施工監理・施工 |
対応エリア |
事務所から車で1時間圏内(東京、神奈川一部、埼玉一部) |
その他 |
- |
株式会社司建築計画の口コミ
0.0
星5つ中の0.0(0件の評価)
星5つ 0%
星4つ 0%
星3つ 0%
星2つ 0%
星1つ 0%
株式会社司建築計画の口コミ・評価フォーム