お家の購入はおそらく人生で一番大きな買い物。しかも長く住むものであるため、重要さは計り知れません。そんなとき長く住めるお家について、一緒に悩みながら新しい提案をし、生活をより良くしてくれる建築設計事務所さんだとすごく心強いですよね。
今回は住宅建築について「われわれはお施主さんと一緒にお家を建てているんです」と話す、design office neno1365の代表・中村裕実子さんと、建築家の中村幸宏さんにお話をお聞きしました。中村さんたちが建築家になられたキッカケやお仕事のこだわり、住宅を建てる際のアドバイスなどを紹介していきます。
別々の道から辿り着いた、個人の生活に大きく関わる建築家の仕事。
スタッフ
幸宏さん

スタッフ
裕実子さん
建築へ興味を持ったきっかけは、当時働いていた飲食店の改装に関わったことでした。DIYレベルだったんですけど、みんなでお店の改築をしているときが本当に楽しくて。「次の仕事は建築だな」と思うようになりました。それから建築の世界へはいり、2008年に幸宏さんと住宅を専門に手掛けるこの事務所を立ち上げ、いまに至ります。
スタッフ
幸宏さん

お弟子さんたちが集まる空手師範のお宅のリノベーション。インダストリアルなデザインが目を引きます。
裕実子さん
長い時間を過ごす住宅の環境というのはその方の人生、人格形成にも大きな影響を与えると思っているので、住宅の設計というのはとてつもなく重みのある、同時にとても大切な仕事だな、と思っています。
長く住む家だからこそ、一人一人に時間をかけて住みやくなる工夫を施す
スタッフ
幸宏さん

廊下などにも機能をもたせるような設計を心掛けているのだそう。こちらは廊下に設けられたワークスペース。
幸宏さん
あるお施主さんの場合、工事現場にいらっしゃる度に職人さんたちと気さくに触れ合う方だったので、造作家具の一部にお家を建てるのに携わった職人さんたちの名前を映画のスタッフロールのように彫ってみるなんてサプライズもしました。職人さんたちもお施主さんもとても喜んでくれてこちらも嬉しかったですね。
他にも猫が住みやすい工夫をしたお家などもありますね。

それぞれの升に和風月名が書いてあり、裏には職人さんたちの名前が刻まれています。
裕実子さん
猫と暮らしている人にしかわからない悩みや楽しみがたくさんあり、そうした経験を共有しながら人も猫も快適に過ごせる空間づくりを考えています。猫は人間と違い空間を立体的に使える生き物なので建築的にとてもおもしろいんですよ。

猫と人が住みやすいように、様々な工夫がされています。
スタッフ
裕実子さん
幸宏さん

「曲線が好き」と話していたお施主さんための玄関。会話の中から着想を得たといいます。
建築家探しで大切なのは、価値観があうかどうか
スタッフ
幸宏さん
その価値観はもちろん多種多様です。利便性やコスパを重視するも良し、環境共生や省エネを重視するも良しです。
その価値観がわかったうえでご自分はお家を「買う」のか、それとも「建てる」のかを考えてみてほしい。当然、私たちは「建てる」お施主さんたちの方がお手伝いしやすいんですけどね。
裕実子さん
スタッフ
裕実子さん

幸宏さん
裕実子さん
値段感と坪単価
坪単価:約60万円~90万円
まとめ
長く使うお家は生活しやすい場所であってほしいもの。中村さんたちのお話からは、お施主さんの住みやすい家をつくりたい、真っすぐな気持ちが伝わってきました。
家を建てることは、建築家さんと一緒に家をつくっていくこと。ヒアリングで意見を交わすだけでなく、生活の特徴まで研究し提案してくれる方なら満足のいくお家を建てられそうです。
お家を建てたいと思ったときはぜひ、design office neno1365へご連絡してみてはいかがでしょうか?
会社名 | design office neno1365 |
---|---|
代表者名 | 中村 裕実子 |
住所 | 〒247-0061神奈川県鎌倉市台1438-6 |
電話番号 | 046-795-0316 |
公式HP | http://neno1365.com/ |
営業時間 | 9時00分〜21時00分 |
主な業務 | 住宅の設計 |
対応エリア | 関東(その他地域は応相談) |