デザインハウス甲府株式会社さんは、「高規格低価格住宅」をメインに手掛ける工務店さんです。
なんと、1200〜1500万円中心の住宅プランでありながら、大手ハウスメーカーと比べてもハイスペックな性能を誇ると言います。
性能抜群の「高級住宅」や低価格が魅力的な「ローコスト住宅」は数あれど、品質も価格も一切妥協しない住宅は極めて貴重な存在。
なぜ価格を抑えながら高性能な住宅を造ることができるのか。
価格を抑えることにこだわる原動力は一体何なのか。
私たちはそのルーツと秘密を探るべく、デザインハウス甲府さんの深澤社長にお話を伺ってきました。
ざっくばらんに本音で語っていただいた、深澤社長のインタビューをぜひご覧ください。
お客様のニーズや心に基づいた経営スタイル
スタッフ
深澤社長
何千万円という規模のお金が動くのに魅力を感じたのが、建築の道に進んだ理由のひとつですね。
スタッフ
深澤社長
スタッフ
深澤社長
大変に感じるのは、お客さんの心を無視して造り手の都合で建てるからなんです。だから衝突が起こってトラブルになるのでしょう。
深澤社長
そうやってお客さんの心を無視してるから、仕事が大変に感じるのだと思いますよ。
スタッフ
深澤社長
深澤社長
スタッフ
深澤社長
新築に引っ越すと光熱費が安くなるので、浮いた分の1万5千円を毎月貯めていくというプランです。こうすることで、仕事をやめてからの5年間もローンを払い続けることができます。
深澤社長
先ほどの1万5千円のプランだけではなく、お客さんによって異なる返済プランを考えていきます。
→多種多様な返済プランの事例はこちらから
スタッフ
深澤社長
建築の技術者として生きてきたわけではないので、消費者目線で建築を捉えることができるのかなと思っています。
スタッフ
「高規格低価格住宅」のルーツと秘密に迫る

デザインハウスさんが手掛けられた住宅
スタッフ
深澤社長
やっぱり家は手が届く価格じゃないとダメだと思うんですよ。
スタッフ
ちなみに、なぜ深澤社長は低価格にこだわるのですか?
深澤社長
価格でいうと、いわゆる二重価格で勝負をしている工務店やメーカーが多いんですよ。
深澤社長
私は、そういった体制が許せないんです。
だから、価格をもっと下げて分かりやすくしたらお客さんは喜ぶだろうと考えて、高規格低価格住宅を手掛けるようになりました。
スタッフ
深澤社長
この2つを食べた時、300円の立ち食い蕎麦の方が美味しいと思う人は沢山いるんですよ。お客さんのニーズは多種多様なんです。
深澤社長
高級住宅にもニーズがあって、ローコスト住宅にもニーズがある。
その細分化された中で、私が手掛けたいのが高規格低価格住宅だったというだけです。
スタッフ
しかし、「高規格低価格住宅」ということは、価格が安いだけではなく性能面も高いのですよね?
深澤社長
数値が低いほど断熱性能が高く、大手ハウスメーカーでも0.34を下回る数値はなかなか出せません。
→【参考】2019年の大手ハウスメーカーUA値ランキング
スタッフ
深澤社長
例えば、普通の施工会社では4ヶ月かかる工事でも、うちは2ヶ月で施工できます。それだけでも、何百万円とコストカットできますよ。
深澤社長
会社を大きくしようとは考えていないので、そこまで莫大な利益を得る必要がないんですよ。
深澤社長
でも、デザインハウスは年間百棟造るようなビジネスをしようとは思っていないので、利益率にはこだわっていません。
スタッフ
人と人との信頼が紡ぐ働きやすさ
スタッフ
深澤社長
お客さんだけじゃなくて、仕事仲間や従業員にもそうなんですけど、「その人にとって1番良いことは何か」を考えるんです。
深澤社長
人が働きやすい体制を作ることに労力を掛ければ、従業員が生き生き働けるから、最終的にそれが売り上げになるという考えです。
そうですね、ちょうど今近藤がいるので、彼にも聞いてみてください。
※近藤さん……デザインハウスさんの社員で、深澤社長の右腕的な存在
スタッフ
近藤さん
スタッフ
近藤さん
しかも、その上で社長が常に新しいことを考えている人なので、目まぐるしく変わる社会情勢に対応していける点も良いところだと思います。
近藤さん
スタッフ
ちなみに社長は「働きやすいと思う」と仰っていましたが、その点はいかがですか?
近藤さん
逆に、あんまり保守的な人には向いていないかもしれませんね。
スタッフ
ちなみに、近藤さんにとって深澤社長はどんな方ですか?
近藤さん
近藤さん
僕が入社したきっかけも「この人と仕事をしてたら退屈しないな」と思ったから。会社とお客さんのために、常に新しいことを出来た方が面白いじゃないですか。
深澤社長
だから、私から見たら彼も相当な変わり者です。だからこそ、私の方から「一緒に働こう」としつこく口説いたんですけどね(笑)。
スタッフ
家で映画が見られる、ホームシアターの魅力

ホームシアターの映像
スタッフ
深澤社長
自宅で映画を観たいって方が多いんですよ。例えば、こんなものがあります。

ホームシアターのプロジェクター

ホームシアターの音響など
スタッフ
深澤社長
コストを削減する場合は、こだわるところだけこだわって、本体は中古で買ったりすると安く抑えられますよ。
スタッフ
違法建築がはびこる現実を知ってほしい
スタッフ
深澤社長
「欠陥住宅とは何か」「違法建築とは何か」を知ることで、しっかりとした住宅を造れる会社に依頼ができます。
うちでは欠陥住宅に関するセミナーも開催していますので、ぜひ参加していただければと思います。
→セミナーの詳細はこちらから
スタッフ
深澤社長
結束バンドに関しては論外ですし、基礎が緩い建物は直下型の地震が来たときに爆発する危険性もあります。
深澤社長
反対に私たちは、6000本の釘を全員で4時間掛けてチェックします。本来はそれくらいやらないとダメなんです。私が実際に見た中でも、まだまだ沢山の事例がありますよ。
スタッフ
深澤社長
以前、大手のメーカーに直接話を聞いたら「木造は50坪でも60坪でも1ヶ月で施工する」と言っていました。そんな過密スケジュールで施工していたら、現場の手が回らなくなっても当然ですよね。
スタッフ
深澤社長
私が病気を患ってしまったので、療養のために散歩を始めたんですよ。その散歩の途中に町の住宅を見ていたら、違法建築だらけで驚いたんです。
深澤社長
なので、消費者の方にも知ってもらいたくて、セミナーを始めました。HPにあるブログでも、私が見た違法建築の写真を載せていたりします。
スタッフ
まとめ
デザインハウス甲府さんは、建築とお客様に対してまっすぐと向き合う姿勢を大切にされており、高性能で低価格な住宅の施工や、違法建築についての啓蒙などをされています。
深澤社長はしきりに「自分の好きなようにやっているだけ」と仰っていましたが、ご自身にブレない強い芯があるからこそ、その行動がお客様に利益として還元されているのだと感じました。
低価格かつ高性能な住宅を建てたいとお考えの方は、ぜひデザインハウス甲府さんへご相談ください。
会社名 | デザインハウス甲府株式会社 |
---|---|
代表者名 | 深澤 敏仁 |
住所 | 〒400-0118 山梨県甲斐市竜王1656-17 |
電話番号 | 055-287-6198 |
公式HP | https://www.compact-style.jp/ |
営業時間 | 9:00~18:00 水曜定休日 |
主な業務 | 高規格低価格住宅の施工・施工管理 |
対応エリア | 山梨県 |