株式会社創建さんは、町田市を中心とした多摩地区で25年以上、建売住宅を販売している会社さんです。
本記事では、創建さんの斎藤取締役のインタビューを元に、高性能と低価格にこだわる家造りや、お客様のニーズに応え続ける取り組みをご紹介します。
「ローコスト住宅を検討しているけれど、性能の低いお家には住みたくない」とお考えの方は、ぜひご覧ください。
もくじ
新しい技術は積極的に取り入れる。時代に合わせた住宅造り
スタッフ
斎藤様
私は20年ほど前に、創建に入社しました。
スタッフ
斎藤様
創建は不動産と建築事業部があるのですが、私は最初不動産の方に入りました。
以前の仲介の仕事から、造って売る仕事にシフトしたかったのです。
スタッフ
斎藤様
私達は20年以上、改良改善を重ねて住宅を少しずつ変化させ続けてきました。
斎藤様
当時はそのお家もハイクオリティでしたが、正直今は建て直したいくらいです(笑)。
スタッフ
斎藤様
中でも1番変化したのは、サッシですね。昔も高性能な断熱サッシはありましたが、今はより優秀なアルミ樹脂複合サッシを使用しています。
アルミ樹脂複合サッシを使うことで結露の発生を防いだり、高気密かつ高断熱な住宅を実現できます。
室外側は耐候性の高いアルミ、室内側は断熱と遮音効果の高い樹脂を使うことで、風雨による外側の劣化を防ぎつつ、室内の断熱性や防音性を高めることができます。
スタッフ
中間的な立ち位置を目指した、低価格で高性能な建売住宅
スタッフ
斎藤様
創建は、ローコストの住宅メーカーさんと大手ハウスメーカーさんの中間のような立ち位置なんです。
斎藤様
そこで、私達は安っぽい造りにならず、かつ、できるだけ低価格で提供できるように意識しています。
スタッフ
ローコスト住宅に負けないようにということですね。
斎藤様
なので、内装や設備を差別化して勝負をしています。
スタッフ
斎藤様
住宅は、冬に暖かく夏に暑くないのが一番大切だと考えています。他には、地震対策も大切だと思います。
スタッフ
斎藤様
あまり知られていませんが、気密の性能は数値化されていて、創建では0.5に設定しています。
この数値は低いほど断熱性と気密性に優れていて、数値は0.1ごとに存在します。
また、地震対策においても、最高基準である耐震等級3を採用するのは必須ですね。
お客様のニーズに応え続ける。これまでも、これからも
スタッフ
斎藤様
例えば、長期優良住宅などの新しい技術に対応できない工務店さんも沢山あります。
私達は、時代が生み出した良い設備や技術を、なるべく早く取り入れて、対応できるようにしています。
時代と共にお客様のニーズも変わりますので、新しいものを取り入れながら、お客様のニーズに応えることが大切ですね。
スタッフ
斎藤様
講習会には積極的に参加して、「これは将来絶対必要になる!」と思った設備などはすぐに取り入れます。
スタッフ
斎藤様
これは、技術的な側面はもちろんですが、住まわれる方が何を望んでいるかを考え続けてきたからだと思っています。
斎藤様
お客様への引き渡し時と、1年2年お住まいになってからのアンケートを取って、創業時からの家造りに活かしてきました。
スタッフ
では最後に、家造りで特に注意している点を教えてください。
斎藤様
具体的には、躯体検査、配筋検査、断熱検査、防水検査、完了検査などの検査結果をお見せします。
データや数値で安全性や根拠を明確にして、お客様に建物を提供していくのが大切だと思っています。現代は、そこにニーズがあるんですね。
値段感と坪単価
坪単価:50~60万円
口コミ、評判
他の建売業者とは違いました。
同じ値段帯でもデザイン、仕様共に他の建売業者とは違いました。
まとめ
創建さんは、創業されて以来ずっとお客様のニーズと時代の流れに向き合って来た結果、お客様に高い満足度をもたらしています。
お客様の声や最先端の技術を積極的に取り入れる姿勢が、低価格ながら高性能な住宅を実現させているのだと感じました。
高性能の住宅を安い価格で購入したい方は、ぜひ株式会社創建さんにご相談ください。
会社名 | 株式会社創建 |
---|---|
代表者名 | 深澤 勝 |
住所 | 〒194-0037 東京都町田市木曽西3-9-3 |
電話番号 | 042-792-7887 |
公式HP | https://www.soken-re.com/ |
営業時間 | 8:00~17:00 |
主な業務 | 建売分譲事業 注文住宅事業 土地開発分譲事業 貸ビル・貸倉庫事業 賃貸管理事業 |
対応エリア | 多摩地区 主に町田市 |