引用:株式会社小嶋工務店
株式会社小嶋工務店は、小金井市前原町にある工務店さんです。
東京・多摩の森で60年の歳月をかけて育てられた「TOKYO WOOD」を使用した、こだわりの家を提供されています。
環境省の「グッドライフアワード」の環境大臣賞で優秀賞を受賞するなど、東京の林業を活性化し、東京の森を育て、地産地消の家づくりをされていることが評価されています。
引用:株式会社小嶋工務店
株式会社小嶋工務店が手掛けた、海外留学生専用シェアハウス「casa tokiwa」です。
日本のカルチャーでもある漫画界の聖地「トキワ荘」からインスピレーションを受けています。
海外の方にとって日本の夏の蒸し暑さは辛いものであるため、気密性や断熱性にもこだわっています。
引用:株式会社小嶋工務店
株式会社小嶋工務店が手掛けた、大きなキャットタワーのような家です。
吹き抜けになっており、1階、2階、小屋裏と、猫が自由自在に動き回れるようになっています。
引用:株式会社小嶋工務店
株式会社小嶋工務店が手掛けた、木の温かみがあるナチュラルな家です。
テレビ裏の壁一面に本棚を造作し、お子様のおもちゃをすっきりと収納できるようになっています。
2年半くらい前にお世話になりました。
注文住宅でお願いしました。大工さんたちは丁寧でとても頼れるステキな親方さんでした。
小嶋工務店のそれぞれ担当の職員さんには、本当に何から何まで細部に渡り丁寧にご対応していただき、わがままも嫌な顔ひとつせずお世話になりありがとうございました。ウッドショックの寸前で滑り込んだような時期でしたが、こちらはそれに関係なく東京の品質の良い材質を取り扱っていて、それが1番の決め手となりました。今では梁の色がずいぶん馴染んでいい色になり、大満足です。
※小嶋工務店さん上記すみませんでした、
誤解を招く文面でしたので訂正しました。工務店さんが家から近い、職員さん方が丁寧で親切、こちらももちろん決め手となりました。
住んでから1日1日がよりステキに過ごせて、梁などの経年変化も味わいが出てきて、お気に入りの空間により愛着が湧いています。
これからも末永く宜しくお願い致します。
新築注文住宅を土地探しからお願いしました。
職人さんや木材の品質が素晴らしいです。
安全面はもちろんのこと、床や天井の木目の色合いやクロスの貼り方など見た目の美しさまで配慮していただき、丁寧に仕上げていただきました。
ヒノキの無垢床も高品質で、他のハウスメーカーだったら同じ予算では建てられなかったと思います。
設計打合せでは、細かい要望や変更にも快く引き受けていただき助かりました。
かなり自由度が高くて融通が効く反面、自分達で一から決めることが多くて大変なこともありました。
工期スケジュールは無理のないように組まれていて、打合せの時間も充分取れました。納得のいく家づくりが出来たことを大変感謝しています。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いします。
気密性能の良さと断熱性能の良さに惹かれて小嶋工務店で新築をお願いしました。
宿泊体験棟があり、契約前の夏と、建築中の冬に利用させてもらいました。
間取りの使い勝手や、家の性能について現実味をもって体験し、考えることができました。
営業さんは明るく誠実でとても頼りになりました。
設計さんは経験をもとに、間取りの相談や内装の相談ではリードして進めてくださいました。
大工さんはベテランでとても仕事が丁寧です。
また、心配事を相談すると必ず助けてくれる工務店さんです。大変だったことは、相談した内容が現場に伝わっておらず、収納が違う作りになってしまいそうなこともありました。
現場によく通うことと、設計さんとのやり取りを記録しておくことをおすすめします。夏は涼しい、冬は暖かい理想の我が家が出来上がりました。
住んで半年ほど過ぎましたがとても満足しています。
小嶋工務店の頼れる営業の方、素敵な提案をしてくれる設計士の先生、丁寧な対応の施工担当の方、それにとても優しく細やかな大工さん。私たち家族の希望を真摯に叶えようとしてくれる素敵なチームでした。木の温かみ溢れるインテリア、設計の先生と一緒に考えた外観に満足しています。性能や機能面も不満はありません。お勧めです。
東京の木を使用して家を建てる、地産地消のコンセプトを気に入り、新居の建築をお願いしました。 営業の方も設計士の方もとても頼りになり、楽しく打ち合わせができ、満足のいく家ができました。 高気密高断熱で冬でもあたたかく、杉の無垢板を選んだので床暖房も不要で、空気が気持ち良いです。
| 会社名 | 株式会社小嶋工務店 |
|---|---|
| 代表者名 | 小嶋智明 |
| 資本金 | 9,900万円 |
| 所在地 | 〒184-0014 東京都小金井市前原町5-8-15 |
| 電話番号 | 042-383-3322 |
| 公式HP | https://www.k-kojima.co.jp/ |
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| 設立年 | 1968年12月23日 |
| 取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、住宅設計監理、リフォーム、リノベーション |
| 対応エリア | 東京都、神奈川県一部、埼玉県一部 |
| 主たる工法 | - |
| 免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第24129号 一級建築士事務所 東京都知事 第22264号 宅地建物取引業 東京都知事 第82316号 |
| 保証・保険登録 | - |
引用:株式会社黒柳建設
株式会社黒柳建設は、小金井市貫井北町にある工務店さんで、「住む人が幸せになれる家」を建てることを目指されています。
具体的には「生命を守る家」「財産を守る家」「自由を守る家」という3つの条件に沿って家づくりをされています。
引用:株式会社黒柳建設
株式会社黒柳建設が手掛けた、忍者屋敷のような家です。
リビングに仕掛けがたくさんあり、天気や時間を気にせずに室内で遊ぶことができます。
引用:株式会社黒柳建設
株式会社黒柳建設が手掛けた、すべり台がある家です。
すべり台だけでなく、綱渡りロープ、うんてい、のぼり棒、縄ばしごが設置されています。
引用:株式会社黒柳建設
株式会社黒柳建設が手掛けた、アスレチックがある家です。
吹き抜けの天井から、長いブランコが設置されています。
6年前にここで家を建ててもらって冬でも我が家は あったか です。社長は家づくり大好き、会社全体が住む人の事を大切に思って家を作ってくれる、そんな会社です。外断熱と蓄熱暖房、最高です。アフターフォローも誠実です。
社長は情熱のある勉強家です!
| 会社名 | 株式会社黒柳建設 |
|---|---|
| 代表者名 | 黒柳伸次 |
| 資本金 | - |
| 所在地 | 〒184-0015 東京都小金井市貫井北町1-7-26 |
| 電話番号 | 042-384-7555 |
| 公式HP | https://kuro-yanagi.com/ |
| 営業時間 | 8:00~17:30 |
| 設立年 | 1980年12月 |
| 取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、住宅設計監理、リフォーム、リノベーション |
| 対応エリア | 東京都全域、埼玉県南部、神奈川県東部、千葉県西部 |
| 主たる工法 | - |
| 免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第73362号 二級建築士事務所 東京都知事 第10873号 宅地建物取引業 東京都知事 第47237号 |
| 保証・保険登録 | - |
引用:株式会社守屋工務店
株式会社守屋工務店は、小金井市貫井北町にある工務店さんで、建物の構造や素材にこだわっています。
家づくりの過程においては、お施主様と何度も話し合うことを大切にされています。
引用:株式会社守屋工務店
株式会社守屋工務店が手掛けた、暮らしやすさと快適さにこだわった家です。
断熱性の高いサッシを取り入れたり、日差しがたっぷり入る間取りにしたりすることで、夏は涼しく冬は暖かい家となっています。
引用:株式会社守屋工務店
株式会社守屋工務店が手掛けた、無垢材を構造や内装にふんだんに使用した、経年変化を楽しむ家です。
生活動線やバリアフリーにも配慮した設計となっています。
引用:株式会社守屋工務店
株式会社守屋工務店が手掛けた、光が家の中にたっぷりと入り、風が気持ち良く通り抜ける家です。
| 会社名 | 株式会社守屋工務店 |
|---|---|
| 代表者名 | 守屋辰彦 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 所在地 | 〒184-0015 東京都小金井市貫井北町5-21-2 |
| 電話番号 | 042-322-5438 |
| 公式HP | https://www.moriyakoumuten.com/ |
| 営業時間 | - |
| 設立年 | 1972年 |
| 取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、住宅設計監理、リフォーム、リノベーション |
| 対応エリア | - |
| 主たる工法 | - |
| 免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第20144号 一級建築士事務所 東京都知事 第26278号 宅地建物取引業 東京都知事 第55193号 |
| 保証・保険登録 | - |
引用:株式会社古川工務店
株式会社古川工務店は、小金井市緑町にある工務店さんで、お施主様に寄り添った家づくりをされています。
「子供を安心して育てられる家」「年をとってからもやすらぎを与えてくれる家」「自然と共に生きる家」をコンセプトに掲げられています。
引用:株式会社古川工務店
株式会社古川工務店が手掛けた、周りの景色に馴染む、落ち着いた雰囲気の3世帯住宅です。
屋根材にはだるま窯で焼いた手作りの古代瓦を、内装には木や漆喰などを使用しています。
引用:株式会社古川工務店
株式会社古川工務店が手掛けた、プライバシーに配慮した2世帯住宅です。
価値観や生活ルールが異なる2つの世帯が暮らすうえでストレスのないよう、設計にこだわったそうです。
引用:株式会社古川工務店
株式会社古川工務店が手掛けた、仲良く暮らせる2世帯住宅です。
それぞれの世帯の生活スペースにすぐに行き来できる、内階段を設置したそうです。
| 会社名 | 株式会社古川工務店 |
|---|---|
| 代表者名 | 古川光一 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 所在地 | 〒184-0003 東京都小金井市緑町2-9-23 |
| 電話番号 | 042-381-6741 |
| 公式HP | http://www.furukawa-k.co.jp/ |
| 営業時間 | - |
| 設立年 | 1965年4月 |
| 取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、住宅設計監理、リフォーム、リノベーション |
| 対応エリア | - |
| 主たる工法 | - |
| 免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第6416号 一級建築士事務所 東京都知事 第27992号 |
| 保証・保険登録 | - |
引用:株式会社タカキホーム
株式会社タカキホームは、小金井市本町にある工務店さんで、リフォームや新築を手掛けています。
長く暮らせる家を建てることを大切にしており、良質な木材を使用されています。
引用:株式会社タカキホーム
株式会社タカキホームが手掛けた新築の施工事例の数々です。
モダンでスタイリッシュでありつつも、木の温もりを感じられる家が多いです。
家を建てたくて住宅会社、工務店を探していたところ知人より紹介してもらった。
親切に対応してもらえるので、安心して相談できると思います。
とても良心的で、社長さんはじめスタッフさんが皆さん気さくで良い人です。色々なイベントにも力を入れていてたまに参加させていただいています。
良い!
| 会社名 | 株式会社タカキホーム |
|---|---|
| 代表者名 | 飯田博之 |
| 資本金 | 4,500万円 |
| 所在地 | 〒184-0004 東京都小金井市本町1-12-6 |
| 電話番号 | 042-387-5555 |
| 公式HP | https://www.takaki-home.net/ |
| 営業時間 | 9:00~17:30 |
| 設立年 | 1980年5月 |
| 取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、住宅設計監理、リフォーム、リノベーション |
| 対応エリア | - |
| 主たる工法 | - |
| 免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第150816号 二級建築士事務所 東京都知事 第15891号 宅地建物取引業 東京都知事 第87240号 |
| 保証・保険登録 | - |
引用:株式会社大工高野建築工房
株式会社大工高野建築工房は、小金井市前原町にある工務店さんです。
「住み手にとって心地の良い家とは、自然環境にとっても心地の良い家」という考えのもと、自然素材を使用した家づくりをされています。
引用:株式会社大工高野建築工房
株式会社大工高野建築工房が手掛けた、戸建てのフルリノベーションです。
道路に面した壁を左官工事で仕上げており、存在感があります。
リビングを1階から2階にするなど、大規模な間取り変更も行っています。
この会社は今どき珍しく、工事に際しては周囲に配慮しなくてよいと考えているようだ。どんな工事をいつまでやるのかなど、まったく説明無し。部分的な解体時に我が家のクルマがホコリまみれになった時、現場の人は謝ってくれたが、会社の担当者は頭を下げることもしなかった。その後、リフォーム工事が始まったが、この間、騒音ばかりか、足場をウロウロ歩き回られて気味悪く、窓も開けられず、カーテンも閉めきりにせざるを得なかった。3カ月ほどして現場の人に抗議すると、「仕事だから仕方ないだろう」と言い、いつまでかかるかもわからないという。役所に尋ねると、「リフォームなので工事の届け出は出ていない。工事概要の掲示も不要で、当方からなにかできることは無い」とのこと。出勤時に車を出すと、工事の車に道を塞がれ、仕方なくバックで迂回したが、運転手は胡散臭そうに、ただこちらの様子を見ているだけだったので、「頭を下げることもできないのか」と言ったら、こちらに近づいてきて、「その言い方はなんだ。ほかの奴ならぶん殴るぞ」と凄まれることもあった。いずれにしろ、工事から5カ月以上過ぎているが、まだ工事は続いている。新たな人がはいってくるかもしれないが、その前に地域の人との関係を壊してしまっていいのだろうか。
以前、自宅のマンションのリフォームをお願いしました。予想以上の仕上がりに満足しております。また、機会ございましたらお願いします。
リフォームのデザインがとてもいい
| 会社名 | 株式会社大工高野建築工房 |
|---|---|
| 代表者名 | 高野次郎 |
| 資本金 | 500万円 |
| 所在地 | 〒184-0013 東京都小金井市前原町1-4-30 |
| 電話番号 | 042-403-3481 |
| 公式HP | https://www.daikutakano.co.jp/ |
| 営業時間 | - |
| 設立年 | 2010年3月10日 |
| 取扱工事(事業) | - |
| 対応エリア | 小金井市、府中市、三鷹市、国分寺市、国立市 |
| 主たる工法 | - |
| 免許・許可 | - |
| 保証・保険登録 | - |
引用:有限会社吉田工務店
有限会社吉田工務店は、小金井市東町にある工務店さんで、新築とリフォームを手掛けています。
家づくりにおいて、お施主様との繋がりやコミュニケーションを大切にされています。
引用:有限会社吉田工務店
有限会社吉田工務店では、新築の施工事例が豊富です。
シンプルでモダンな雰囲気の家が多い印象です。
親切 丁寧で信頼できる。
丁寧だった 安心できる
| 会社名 | 有限会社吉田工務店 |
|---|---|
| 代表者名 | 吉田誠治 |
| 資本金 | - |
| 所在地 | 〒184-0011 東京都小金井市東町1-42-19 |
| 電話番号 | 042-383-3307 |
| 公式HP | https://www.yoshidakoumutenhp.com/ |
| 営業時間 | - |
| 設立年 | 1991年 |
| 取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、住宅設計監理、リフォーム、リノベーション |
| 対応エリア | - |
| 主たる工法 | - |
| 免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第88808号 |
| 保証・保険登録 | - |