引用:遠藤工務店のブログ
遠藤工務店は、2024年に創業から71年目を迎えた住宅の修理を専門に手掛けている工務店さんです。
代表の遠藤幸和さんはJAF認定の競技ドライバー国内Aライセンスを取得されています。
会社名 | 遠藤工務店 |
---|---|
代表者名 | 遠藤幸和 |
資本金 | - |
所在地 | 〒179-0073 東京都練馬区田柄2-27-3 |
電話番号 | 03-3930-4863 |
公式HP | https://ameblo.jp/mdibeat |
営業時間 | - |
設立年 | - |
取扱工事(事業) | - |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 二級建築士 福祉住環境コーディネーター検定試験2級 石綿作業主任者 木造建築物の組立て等作業主任者 丸のこ取扱い作業主任者 |
保証・保険登録 | - |
引用:株式会社鈴木工務店
鈴木工務店は、1960年の創業から練馬区東大泉を拠点に建設業を営んでおり、主にリフォームを専門に手掛けている工務店さんです。
ホームページには個人住宅の浴室リフォームから練馬区内の小学校外壁の改修、港区の消防庁寮の全面改修まで、計15件以上の施工例が写真付きで掲載されています。
リフォーム費用の目安は、50m²のマンション全面リフォームで225万円から、30坪の一軒家の全面リフォームの場合は538万円からとなっています。
江東区で行った植物館の改修工事の施工例です。
電気設備や計装、空調などの工事もあわせて手掛けられており、流行り病の影響で制御関連の部品が入りにくい中でも決められた工期に間に合わせられたそうです。
練馬区にある小学校の外壁を改修した施工例で、前年には同校の北校舎の改修を手掛けられています。
練馬区で行った施工例で、内装を一旦スケルトン状態にしてから保育園を学童クラブへ改修しています。
高齢の両親が住む、築40年のマンションをフルリフォームしました。
内壁の一部にカビが生えていたところ、きれいに下地ボードごと交換してもらい、さらにフローリング下地にも断熱性のたかい根太フォームを使用してもらい、省エネ対策にも配慮してもらいました。
壁紙もかなり自由に選べましたし、床も無垢フローリングを安価に選べました。
水周りも全面的にリフォーム出来て、バリアフリー対応にもなりました。
見た目だけのリフォーム会社が多い中、誠実な仕事をして下さり、満足な出来栄えだったとおもいます。
会社名 | 株式会社鈴木工務店 |
---|---|
代表者名 | 鈴木義一 |
資本金 | 2,000万円 |
所在地 | 〒178-0063 東京都練馬区東大泉7-21-39 |
電話番号 | 03-3922-3088 |
公式HP | https://suzuki-komuten.com/ |
営業時間 | - |
設立年 | 1968年 |
取扱工事(事業) | 総合建設 |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第40704号 |
保証・保険登録 | - |
引用:株式会社野勢工務店
株式会社野勢工務店は、練馬区貫井を拠点にお部屋の増改築やリフォーム工事を手掛けている工務店さんです。
工事の規模を問わず、工事代金1,000円のお仕事から依頼ができ、主に渋谷区、新宿区、豊島区、文京区の副都心4区と23区内の西部を中心に工事を行っています。
店舗へのアクセスは西武池袋線「中村駅」から徒歩5分、もしくは「富士見台駅」より徒歩6分です。
シロアリを発見し、シロアリ駆除をしてもらうために、近くにある業者に頼むことにしました。自宅は東京都練馬区にあるので、その日のうちに株式会社野勢工務店にお願いしました。電話対応が親切で話しやすく好印象でした。またその後、来てもらってからの対応もとても良く頼んでよかったなと思いました。また、駆除後は全くシロアリが出なくなりました。
様々な業者と相談をして、親身になって話を聞いてくれたこちらを選びました。やはり最後に利用する業者を決定付ける部分は、安心して任せられる信頼感がある業者ということです。この株式会社野勢工務店のスタッフさんは、話をしてとても信頼出来ました。作業については、最初に説明があった通りに進み、駆除からその後のアスターサポートまで万全の体勢となっていました。
自宅のベランダにシロアリの集団が歩いているのを見つけて背筋が凍りました。これは家の中にもシロアリが大量にいるということを示していると思ってすぐにこの工務店に連絡をして駆除してもらうことにしたのです。運よくスタッフの手が空いていたようで、20分ほどで駆けつけてくれました。すぐに駆除作業に取り掛かってくれて助かりました。
以前シロアリの被害を受け、全く別の業者に駆除してもらったのですが、また再びシロアリが出てきてしまったので、この業者に依頼しました。友人がこの業者を勧めてくれたのですが、使ってよかったと感じています。しっかりと調査した上で対処方法を考えてくれましたし、入念に薬をまいてくれました。この業者に駆除をしてもらってからはシロアリを見ていないので安心しています。
会社名 | 株式会社野勢工務店 |
---|---|
代表者名 | 石森裕明 |
資本金 | - |
所在地 | 〒176-0021 東京都練馬区貫井2丁目21-1 |
電話番号 | 03-3990-5911 |
公式HP | https://www.nosejimu.com/ |
営業時間 | 8:00~18:00 |
設立年 | - |
取扱工事(事業) | 総合建設、リフォーム |
対応エリア | 練馬区、板橋区、豊島区、北区、文京区、中野区、杉並区、新宿区、渋谷区、世田谷区 |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第72244号 |
保証・保険登録 | - |
引用:株式会社松建工務店
株式会社松建工務店は、東京都と埼玉県で主に型枠工事を手掛けている工務店さんです。
一般的なコンクリートの型枠工事に加え、タイルや吹付けなどを行わない「化粧打放型枠」や、コンクリートの表面に杉板の木目を写す「杉本実化粧型枠」などにも対応されています。
代表は型枠工事の業界に携わって30年以上のキャリアがあり、主要な取引先には「白石建設」「斎藤工業」など10社以上があります。
会社名 | 株式会社松建工務店 |
---|---|
代表者名 | 松本建治 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒179-0074 東京都練馬区春日町6-17-1 |
電話番号 | 03-5848-9288 |
公式HP | https://matsukenkoumuten.co.jp/ |
営業時間 | - |
設立年 | 2002年 |
取扱工事(事業) | 土木工事 |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第125398号 |
保証・保険登録 | - |
引用:株式会社東都ホーム
株式会社東都ホームは、1961年の設立より練馬区で新築やリフォーム、リノベーションなどを手掛けている工務店さんです。
科学物質を一切使用しない、漆喰や炭化コルク、天然石、米のりなどを使った無添加住宅を手掛けています。
練馬区の地域生活支援事業者にも登録されており、介護保険や自立支援制度を利用した改修工事にも対応されています。
最終的に大変満足いく仕上がりとなり感謝しております。ありがとうございます。 非常に忙しく沢山の現場を行き来しているようで、こちらからの連絡に対する反応が遅かったり忘れられたり等が、少々残念でした。
リフォームで利用しました。
現地調査で来てもらった時は、時間通りで対応も悪くなく、見積りを依頼した。
「明日にでも持って行きますよ!!」
↑ ハッキリ名言。
毎回、必ずこの返答。
こちらからは急かしたり無理を言ったことはなく、自分から毎回、「明日にでも持って行きますよ!」と。
しかし、翌日ポストを確認しても未着。
見積りを確認するために、寄り道もせず帰宅したのに・・・。
お忙しいのかな・・・と思い、数日待つもこない。
再度、お見積りはどうなっていますか?と電話問い合わせ。
そしたら「あぁ・・・。」
「明日にでも持って行きますよ」
そしてまた、来ないこと数日。
1週間近く時間が経ってからくる始末。
見積もりの際に、顧客の立場になって、プロの目線でより良いプランを真摯に提案して頂けたことが信頼や好感に繋がりました。
また、中古物件であったため、今後また何かあったときにお願いできる地元の業者さんにお願いしたいと思い、自社で大工や職人さんを抱えてらっしゃる業者さんということで依頼させて頂きました。
我が家では今まで排水が上がってきたことはただの一度もありません。
東都でリフォームをしてから排水が上がる事案が2度も起きています。
(先にも記した様に一度は水が出ない事案も発生しました)
また、状況を確認するため工務担当の方がいらっしゃいましたがその態度は驚く程悪く、大人として、社会人として驚きました。
私も少々態度が悪くなってしまいましたが、工務担当の方が放った言葉は「この家古いんで」「この家狭いんで」「コレ(洗濯機トラップ)汚いから洗ってくれないと困るんですよ」「うちのせいにされても困るんですが」
人の大切な実家を「古い」「狭い」「汚い」と平気で言います。
言葉を知らない方なのかもしれませんが、お客に対する態度と言葉というものではありませんでした。
お支払いしたのは安いお金じゃありません。 あまりにも酷いです。
訴えて頂いて結構という様な態度でした。
これからリフォームを考えている方はこちらの業者は絶対に使わない方がいいです。
お世話になりました。暑い中、そして犬が吠え続ける中での作業、ありがとうございました。大変綺麗に仕上げていただき満足しています。節水効果が楽しみです。
会社名 | 株式会社東都ホーム |
---|---|
代表者名 | 関口正実 |
資本金 | 2,000万円 |
所在地 | 〒179-0075 東京都練馬区高松3-18-26 |
電話番号 | 03-3999-2981 |
公式HP | https://touto-home.com/ |
営業時間 | - |
設立年 | 1961年 |
取扱工事(事業) | 注文住宅、リフォーム、不動産取引 |
対応エリア | 練馬区、杉並区、中野区、板橋区、豊島区、新宿区、渋谷区、足立区、北区、西東京市、武蔵野市、小金井市、小平市、三鷹市、国分寺市、清瀬市、東久留米市、和光市、蕨市、所沢市、川越市、新座市、朝霞市 |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 一級建築士 二級建築士 一級建築施工管理技士 第一種電気工事士 第二種電気工事士 インテリアプランナー 福祉住環境コーディネーター2級 給水装置工事主任技術者 宅地建物取引士 増改築相談員 既存住宅現況検査技術者 マンションリフォームマネジャー 住宅診断士 |
保証・保険登録 | - |
春日工務店は、LIXILリフォームショップの加盟店で練馬区北町を拠点に新築やリフォームを手掛けている工務店です。
肌が触れる場所にはなるべく自然素材を用いた「木造ドミノ住宅」は、自然の熱と空気を利用したパッシブソーラーシステムの「OMソーラー」を採用しています。
そのほか、中小規模の住宅生産者を対象に省エネや耐震性に優れた住宅づくりの整備を行う支援制度、「地域型住宅グリーン化事業」の一環として、国交省より採択された「ふるさと絆のすまい」にも対応しています。
引用:施工ギャラリー|LIXILリフォームショップ 春日工務店
23年目のマンションの全面リフォームで、キッチンや室内ドア、床を同一のメープル色でまとめています。
引用:施工ギャラリー|LIXILリフォームショップ春日工務店
庭にタイルテラスを敷き、その上にガーデンルームを設置した施工例です。
引用:施工ギャラリー|LIXILリフォームショップ春日工務店
築15年のマンションのキッチンをリフォームした施工例で、IHヒーターをはじめ、食洗機や収納、LED照明など機能性を充実させ、壁にはキッチンパネルを貼り汚れが落ちやすい設計になっています。
会社名 | 株式会社春日工務店 |
---|---|
代表者名 | 春日貴士 |
資本金 | 2,400万円 |
所在地 | 〒179-0081 東京都練馬区北町8-23-10 |
電話番号 | 03-5921-2346 |
公式HP | http://www.lifa-akatuka.com/ |
営業時間 | 9:00~18:00 |
設立年 | 1930年 |
取扱工事(事業) | リフォーム |
対応エリア | - |
主たる工法 | 木造軸組工法 2×4工法 |
免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第32043号 一級建築士 二級建築士 一級建築施工管理技士二級建築施工管理技士 インテリアコーディネーター 福祉住環境コーディネーター 増改築相談員 マンションリフォームマネージャー 一級管工事施工管理技士 |
保証・保険登録 | - |
引用:株式会社平井工務店
平井工務店は、1974年の創業から練馬区中村を拠点に新築、およびリフォーム工事を手掛けている工務店さんです。
年間のエネルギー消費をゼロにすることを目的とした「ZEH」、高性能な壁面パネルを用いた「スーパーウォール工法」などに対応しています。
一級建築士事務所としても登録されており、ホームページでは個人住宅の新築やリフォームを中心に杉並区や中野区、世田谷区で手掛けた施工例17件が写真と一緒に掲載されています。
東京都の杉並区で手掛けたH様邸の新築の施工例です。
東京都の世田谷区で手掛けたS様邸の新築の施工例です。
東京都の世田谷区で手掛けられたK様邸の改修工事の様子です。
屋根の屋根葺き替えと外壁の改修で工期は15日間、費用は税込みで133万円でした。
二重サッシの取り付け工事と脱衣所の開き戸を引き戸にリフォームしてもらいました。
他社さんに見積もりを出してもらった際、助成金が受けられるリフォームだと聞きお願いしたところ、快く対応して下さいました。
ありがとうございました。
社長始め、職人さん全員すごくいい方ばかりでしたし、値段、仕事中の態度、完成度ともに大満足です。次またどこかをリフォームする時があれば、まず最初にお声がけしたいと思います。
大変真面目にかつ誠実に対応してくださいました。 プロの巧みさに感心しました。 施工箇所全て、仕上がりに満足しています。 ありがとうございました。
小さな依頼でしたが、とても丁寧に対応してくださり、有りがたかったです。
心配していた音は、そんなにでないということでしたが、当日想像していたより大きな音だったので、もう少し確認をすればよかったと思いました。
また何かあればお願いしたいと思います。
複数名の職人さんはみんな丁寧な仕事ぶりで、進捗の連絡も適時に行っていたため、2日間の工事でしたが安心していました。またみんな親切に壁の性質やドアの用途を説明してくださったおかげで、いろいろ発見がありました。本当にありがとうございました。
会社名 | 株式会社平井工務店 |
---|---|
代表者名 | 平井陽一 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒176-0024 東京都練馬区中村3‑4‑7 |
電話番号 | 03-3999-8602 |
公式HP | https://hiraikoumuten.com/ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
設立年 | 1974年 |
取扱工事(事業) | 注文住宅、リフォーム |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 建築業許可 東京都知事 第35314号 一級建築士 |
保証・保険登録 | - |
引用:株式会社小池工務店
株式会社小池工務店は、戸建てや集合住宅、商業施設などの新築工事を手掛けている工務店さんです。
代表は東京都、大阪府、福井県で建築工事の現場を複数担当した経験があり、約8年の修行を経て1994年に先代が創業した小池工務店に入社、その後1999年に代表取締役に就任しています。
会社名 | 株式会社小池工務店 |
---|---|
代表者名 | 小池聡 |
資本金 | 5,000万円 |
所在地 | 〒177-0042 東京都練馬区下石神井4-2-1 |
電話番号 | 03-3995-3322 |
公式HP | https://koikekensetsu.com/ |
営業時間 | - |
設立年 | 1972年 |
取扱工事(事業) | 新築工事、土木工事、不動産取引 |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第3382号 |
保証・保険登録 | - |
引用:株式会社天野工務店
天野工務店は、練馬区石神井を拠点に家づくりを手掛けており、創業から80年になる工務店です。
練馬区を拠点に東京都および埼玉県の近郊で工事を手掛けており、「増改築相談員」「2級建築施工管理技師」などの有資格者が在籍しています。
練馬区では住宅サービス改修助成に伴う工事業者としての登録を受けています。
東京都の調布市で行った外壁塗装と植木剪定の施工例。工期は12日間で、屋根と外壁の汚れは高圧洗浄で洗い流し、サイディングの目地にはコーキングを打ちなおしています。
練馬区の向山で行ったウッドデッキの設置工事で、合わせて処分を依頼されていたタンスは状差しとティッシュケースを造作してプレゼントされたそうです。
会社名 | 株式会社天野工務店 |
---|---|
代表者名 | 天野一幸 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒177-0042 東京都練馬区下石神井2-36-25 |
電話番号 | 03-3904-8829 |
公式HP | https://amano-koumuten.co.jp/ |
営業時間 | - |
設立年 | 1986年 |
取扱工事(事業) | 新築工事、リフォーム、リノベーション、内装工事 |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第75120号 増改築相談員 二級建築施工管理技師 |
保証・保険登録 | - |
引用:株式会社大倉工務店
株式会社大倉工務店は、練馬区北町を拠点に耐震性に優れたスーパーウォール工法などを用いた住宅づくりを手掛けている工務店さんです。
ホームページには、練馬区や板橋区、三鷹市などで手掛けた木造の2~3階建て、鉄骨造住宅の施工例などが掲載されています。
会社名 | 株式会社大倉工務店 |
---|---|
代表者名 | 大倉春男 |
資本金 | 500万円 |
所在地 | 〒179-0081 東京都練馬区北町8-32-15 |
電話番号 | 03-3934-1569 |
公式HP | http://ookura.no.coocan.jp/ |
営業時間 | 8:00~19:00 |
設立年 | 2009年 |
取扱工事(事業) | 総合建設、リフォーム、不動産取引 |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | - |
保証・保険登録 | - |
引用:株式会社二部工務店
株式会社二部工務店は内装リフォームや耐震補強工事、外装のリフォームなどを手掛けている工務店さんです。
「1級建築施工管理士」1名、「2級建築施工管理士」1名がそれぞれ在籍しており、23社の専属協力会社があります。
創業は1940年、現在の主要な取引先には「殖産住宅株式会社」をはじめ、一般エンドユーザーや不動産管理会社、提携している設計事務所などがあります。
会社名 | 株式会社二部工務店 |
---|---|
代表者名 | 二部忠弘 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒176-0011 東京都練馬区豊玉上2-24-12 |
電話番号 | - |
公式HP | https://nibe-koumuten.com/ |
営業時間 | - |
設立年 | 2015年 |
取扱工事(事業) | 新築工事、リフォーム |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 一級建築施工管理士 二級建築施工管理士 |
保証・保険登録 | - |
引用:株式会社亀井工務店
株式会社亀井工務店は、練馬区を拠点に建築や土木工事を手掛けている工務店さんです。
ホームページにはこれまでの施工実績50件以上が紹介されており、鎌倉で行った老舗精肉店のリフォームでは、2012年の「JCD Design Award」で金賞を獲得しています。
意匠性だけでなく機能性にも特化した左官材、「モールテックス」を使用した四谷のハウススタジオをはじめ、渋谷のクラブ、洋菓子専門店など商業店舗の施工も多数手がけています。
新宿区四谷にある複合ビル2階の撮影用ハウススタジオのリフォーム例です。
機能性とデザイン性に優れた薄膜モルタルの「モールテックス」を一部使用しており、照明器具はデザイナーの世界観を実現するために特注で制作されています。
引用:千葉県野田市M邸改修工事大正時代建造の『登録文化財』|亀井工務店
千葉県野田市にあるM邸の改修工事の施工例です。
こちらの建物は2010年に国の登録文化財に指定されています。
引用:ラ・メゾン白金 グラン 田園調布店田園調布駅の洋菓子専門店|亀井工務店
2021年3月に完成した田園調布にあるお菓子屋さん、「ラ・メゾン白金グラン田園調布店」の施工例です。
チークの木目やレリーフ形状のタイル、大理石を使った照明などを取り入れた内装になっています。
会社名 | 株式会社亀井工務店 |
---|---|
代表者名 | 亀井太一 |
資本金 | - |
所在地 | 〒178−0061 東京都練馬区大泉学園町6-21-12 |
電話番号 | 03-3923-9225 |
公式HP | https://kamei-koumuten.co.jp/ |
営業時間 | - |
設立年 | - |
取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、土木工事 |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第133484号 |
保証・保険登録 | - |
引用:株式会社ムクヤホーム
株式会社ムクヤホームは、設立から50年以上にわたって練馬区石神井台を拠点に注文住宅を手掛けている工務店です。
料金プランはいずれも完全自由設計の明朗価格となっており「COMUKU(コムク)」1,988万円、「MUKU」2,198万円、「MUKU+(ムクタス)」2,428万円の3つから選ぶことができます。
いずれのプランも標準仕様で土台や柱には紀州のヒノキ材が、断熱材には自然素材のセルロースファイバーが使用されています。
階段の一部がスケルトンになっており、手すりには木製のフラットバー、細部には間接照明が取り入れられた施工例です。
引用:まるで美術館。吹き抜けたっぷりな家|練馬区の工務店「ムクヤホーム」
都内で日当たりが心配される立地でも、十分に採光ができるようにと設計された施工例で、内装には廃材やコーヒー豆のかすを再利用して作られたSOLIDO(ソリド)と呼ばれる環境に優しいリサイクルボードが使用されています。
引用:パーソナルジム「SOAR GYM」東北沢|練馬区の工務店「ムクヤホーム」
東京都世田谷区の東北沢駅より徒歩10分のところにあるパーソナルジム「SOAR GYM」の施工例です。
自然素材を使い、断熱材等にもこだわった高品質な家を良心的な価格で建てていただきました。社長をはじめ、家づくりに関わる方々は皆信頼できる人ばかりで、アドバイスも的確です。造り手の顔が見える家づくりはやっぱり安心できます。
小さな工務店なので作り手(職人さん)の顔が見えて、安心と信頼が約束されます。
使用する材料にこだわりがあり、住んでからも満足度が高いです。
私は断熱材のセルロースファイバーにまず共感し、ビニールを使わず紙のクロスやチャフウォールの塗装仕上にも共感しました。
また、外壁にシラスそとん壁を採用しているところも素晴らしいと思っています。
職人さんの手が確かで、例えばクロスの貼り方にはプロの力量を感じます。
アフターサービス等もきちんとしていて、とても信頼できます。 社長は若いのにしっかりされていて、勉強熱心、コンセプトもぶれがなく、潰れない工務店だと確信します。
自然素材仕様・コミコミ価格で坪60万前後なら高くはないと思いました。
価格帯がはっきりしているので分かりやすいですね。カーテンや照明付きという点も嬉しい。
ここは造作家具もやってるのでしょうか。
写真だとところどころに凝った家具が写りこんでいるので気になりました。
家+家具でトータルバランスを見てもらえるなら悪くないと思いました。
三年前にムクヤホームで家を建てました。床だけ無垢をウレタン加工にしましたが、他は自然素材にこだわりました。設計の段階でかなり口を出したので、何度も図面を書き換えていただき、間取りに関しては満足しています。断熱材をセルロースファイバーにしましたが、期待するほどではありませんでした。夏はやはり暑いですし、冬は寒いです。エアコンを入れないと2階は34度くらいにはなりますし、冬の朝は13度くらいです。スタッフの方をはじめ、大工さんには丁寧に造っていただきました。取引先の業者が決まっているので、そのメーカーの中で選ばなくてはならないのが、残念なのですが、そこが安さなのだから仕方がないですね。
電気に関してはもっとおしゃれなものにしたかったですが。ショールームで、いろいろなものを選ばなくてはならないのですが、お金が発生する事なので慎重にはなりますが、自分の好きを貫いたほうが良いと思います。そとん壁は通期が良いらしいですが、それは正直わからないですが、とても気に入っています。
完成見学会などをしていますので、一度お出かけになってはいかがですか?
先代社長が亡くなり、息子が社長になってから、真逆のように変わってしまった。
アフターにも力を入れず、不親切。
いまならここに頼むことはない。
会社名 | 株式会社ムクヤホーム |
---|---|
代表者名 | 粟津佑介 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒177-0045 東京都練馬区石神井台 7-18-33 |
電話番号 | 03-3920-2349 |
公式HP | https://mukuya-home.jp/ |
営業時間 | 10:00~17:00 |
設立年 | 1969年 |
取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、リフォーム |
対応エリア | 東京都内、神奈川および埼玉県の一部地域 |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第79400号 |
保証・保険登録 | - |
引用:株式会社マルエス工務店
株式会社マルエス工務店は、創業1980年の工務店で練馬区を拠点に家づくりを手掛けています。
「1級建築施工管理技士」「1級建築大工技能士」「2級建築士」が在籍しており、リフォームローンの取扱店にも加盟しています。
会社名 | 株式会社マルエス工務店 |
---|---|
代表者名 | 石川好男 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒179-0083 東京都練馬区平和台1-20-6 |
電話番号 | 03-3932-7453 |
公式HP | https://maru-esu.jp/ |
営業時間 | - |
設立年 | 1980年 |
取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、リフォーム |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第125198号 一級建築施工管理技士 一級建築大工技能士 二級建築士 |
保証・保険登録 | ハウスプラス住宅保証株式会社 |
引用:練馬区のリフォーム|リノベーションの株式会社バークノア
株式会社バークノアは、練馬区を拠点にリフォームやリノベーション、空き家対策、賃貸物件のリニューアル工事などを手掛けている工務店さんです。
独自のブランドには、規格型アパートメント「CasaBOSCO」や定額制のマンションリフォームパック工事「リファインパックEX」などがあります。
なお、会社のロゴは、18世紀にイギリスの王室海軍が建造した帆船「エンデバー号」がモチーフになっているそうです。
練馬区にある、築50年の戸建て住宅のリフォーム事例です。
建物の規模は、木造2階建て、延床面積は17.5坪ありました。
墨田区にある築年数70年超えの戸建住宅のリフォーム事例です。
ご依頼されたご夫婦の要望で、ニューヨークのエースホテルを意識したヴィンテージ感のある、NYブルックリンスタイルのデザインに仕上げられています。
足立区にある美容室「Active」梅島店さんの施工事例です。
見積の際は直々に社長さんが家に来てくださり、こちらの意見や費用感を聞いたうえで、改善案や「ここをこうすれば費用を抑えられるかも」などの情報も下さりました。
本当に頼もしかったですし、信頼できる方だなと思いました。
実際他社さんでは4~500万かかると言われたリフォーム内容を、色々安めに抑えられる代替案(こちらのやりたいことの軸はそのままにアドバスをいただく形で)などで再構築していただき、他社さんの半額程に収めることができました。大変感謝しております。
今回、2部屋目の工事をお願いしました。何年か前に初めて原状回復+αの工事をしていただき満足していたので、今回の2部屋目もバークノアさんにお願いしようと、コンタクトしました。
ただ、その際は繁忙期でタイミングが合わなかったため、やむを得ず他社にてお願いしようと打合せを重ねましたが、やはりバークノアさんの感性と安心感は、他社では感じられず、工事スケジュールをずらす覚悟を決めて、バークノアさんに戻り依頼しました。
以前、注文住宅をお願いして以来、パークノアさんとは長年のお付き合いをさせて頂いておりますが、先ず お客様目線での物作りの熱心さと 丁寧な仕事振りに驚かされました。
収納スペースを多く取り入れたくて 私の無理な注文にも快く対応して下さり、2階の空きスペースを利用し、遊び心満載の屋根裏部屋を作ってくれたのには感動しました! あの時はありがとうございました。
独創的なハイセンスと遊び心を取り入れたデザインは パークノアさんにしか造れない夢のマイホームは 最高の城となりました。
社長さん、ありがとうございます!
お世話になっております。この度バークノア様主催のモルタル造形教室に参加させていただきました。デザインやアートの分野は全く経験がなく手探りの制作作業でしたが、先生方に楽しくご指導を頂き自分の作品とは思えないほどの(何度もご助力いただきましたが笑)仕上がりになりました。作品は家族にも好評でとても充実した楽しい2日間でした!貴重なお時間を頂きありがとうございました!!
仕事も早くて丁寧で満足です!
見積もりの際の提案も押し付ける感じではなくこちらの意見も取り入れてくれました。
職人さんたちも礼儀正しく気持ちの良い方々でした。
会社名 | 株式会社バークノア |
---|---|
代表者名 | 岩坂和紀 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒176-0011 東京都練馬区豊玉上2-12-7 |
電話番号 | 03-5946-0525 |
公式HP | https://barknoah.com/ |
営業時間 | - |
設立年 | 2006年10月 |
取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、住宅設計監理、不動産取引 |
対応エリア | 新宿区、文京区、台東区、目黒区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、清瀬市、東久留米市、西東京市、朝霞市、和光市、新座市、川口市、戸田市 |
主たる工法 | 2×4工法 |
免許・許可 | 一級建築士 建設業許可 東京都知事 第130094号 |
保証・保険登録 | 三井住友海上賠償責任保険、住宅瑕疵担保責任保険、JIO株式会社日本住宅保証検査機構登録事業者番号A0302478、ジャパンホームシールド地盤保証 |
引用:株式会社アイ工務店
アイ工務店は、2003年の創業より練馬区を拠点にリフォーム工事を専門店に手掛けている工務店さんです。
従業員は13名、練馬区を中心に杉並区や板橋区、中野区などでも工事を手掛けています。
なお、ホームページでは東久留米のマンションや戸建住宅のフルリフォームをはじめ、計24件の施工例が写真付きで掲載されています。
先日浴室とトイレの改修工事を同時にお願いしました。営業さんも職人さんもとても細かいとこまで気を使って工事してもらい素晴らしかったです。
価格も予算内に収まるように何度も打合せしていただきトータルで大満足しました。
会社名 | 株式会社アイ工務店 |
---|---|
代表者名 | 石森裕明 |
資本金 | - |
所在地 | 〒177-0034 東京都練馬区富士見台4-4-4 |
電話番号 | 03-6423-7277 |
公式HP | https://i-koumuten.com/ |
営業時間 | - |
設立年 | 2003年 |
取扱工事(事業) | 新築工事、リフォーム、リノベーション |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第144930号 |
保証・保険登録 | - |
引用:株式会社アーキ・モーダ
株式会社アーキ・モーダは、練馬区内を中心に東京都と埼玉県内で注文住宅を手掛けている工務店さんです。
耐震性に優れたSE構法を採用しており、耐震等級は最高水準の3、さらに断熱性に関しては「HEAT20」のG2グレードに匹敵する性能の家を手掛けています。
「1級建築士」2名、「2級建築士」2名、「インテリアコーディネーター」1名がそれぞれ在籍されています。
練馬区の石神井台に建てられたお家の施工例です。
SE工法で建てられており、UA値は0.42、C値は0.23とホームページでも公開されています。
埼玉県三芳町で2023年9月に竣工したお家の施工例です。
こちらのお家のUA値は0.46、C値は0.3となっています。
国分寺市で建てられた注文住宅で、「ねこと暮らす家」をコンセプトに建てられたお家の施工例です。
SE構法で建てられており、Ua値は0.44、C値は0.22となっています。
5万円をお支払いして見積もりを依頼しましたが、出された案は施主の要望から全く変わり映えのなく、特別な提案もなく、SE構法を扱う3社に同時期に見積もりを取りましたが、アーキモーダ様が群を抜いて高額な見積もりで、お断りしました。
多少のプランの違いはあったものの、他の3社は数百万円の違いはあったものの、大きな差はなく、こちらだけはなぜか2000万円以上の高額な見積もりを出されました。
家の見積もりで5万円を請求する会社は他にはなく、他のSE構法3社やハウスメーカー、工務店も含めて、見積もりを出してもらった会社はすべて「営業なので無料」というスタンスで、こちらだけでした。
約2年位前にアーキ・モーダで新築を建てた者です。見積もりで5万とるというか、細かく言うとおそらく、プランニング+詳細見積+現地調査費用になると思いますね。
見積もりがダントツ高くて驚き!というイメージからすると、内容もそれなりの物を要求していたのではないでしょうかね。
5万円払ったあとで、もし見積が高いというイメージが強いだけで終わりにしてしまっていたのなら勿体ないですね。
5万円払って頼むのなら引き続き再プランや再見積もりを頼んでみるとか、プロの方に家づくりのノウハウをいろいろ教えてもらったりを有効に使いますね。
この会社に興味があるけど5万円支払うことに抵抗がある方は、先にいったん概算見積を相談して判断してみたらいいと思います。多分、一言で断られることは無いと思いますが、、、
この会社は専属の営業マンがいないようなので、窓口は直接設計士さんとかに相談していって、引渡しまでお付き合いしてくれました。 契約前でもやってみたいことを細かく相談に乗ってくれ、商品についてのアドバイスもいろいろもらえた感じかな。
建物の3Dパースも作ってくれて見ながらの打合せもわかりやすかったです。
こちらでお願いしているものです。うちは実家が不動産関係の仕事をしているので自腹で大手ハウスメーカー数社で投資物件を建てました。自分も計画に立ち会っているのと自分の家を建てるに辺り、こちらと他の設計事務所、建ててもらった大手メーカーと見積を出してもらいましたが、正直そんなに変わりませんでした。むしろ、有名オーダーキッチンやこだわりのお風呂にするとハウスメーカーは定価での表示でした(あとから値引きがあるのかも)なので五万円が高いか安いかどうかは分かりませんが、ハウスメーカーのような営業マンが何十人もいるわけではないので手間賃として仕方ないのかなとは思っています。
以前ここで建てて頂きました。特定回避のため少しぼかして書きますが、良い会社だと思います。住みやすさとデザインの両方をこのレベルで叶えてくれる会社はなかなか無い気がします。 個人的には申込の前に詳細な見積もりが出るのでむしろ安心感があるなと思いました。実際に最初の見積もりから大きくずれなかったというか、詳細見積もりがあったのでずれないように自分でも検討しながら決められました。あと最初の段階で要望を伝えていたのもありますが、間取りの時点でいい感じに(?)作って見積もってくれていたのもあって細かい希望も拾ってくれていた感じはあります。他の会社の間取りと見積もりだとぱっと見安いけど、細かいところを入れていくと価格が上がっていくような印象でした。 最終的にはそういうのも含めて設計力/対応力があるようなところが決め手でしたね。他の会社だと最初に営業が出てきたりしますが、ここは設計士の方が最初から出てくるので話が速いですし、家づくりにこだわる方でしたら間に営業が入るのは段々もどかしく感じてくるのではないかなと思います。
会社名 | 株式会社アーキ・モーダ |
---|---|
代表者名 | 鈴木快 |
資本金 | 500万円 |
所在地 | 〒176-0001 東京都練馬区練馬3-19-17ニューハイツ練馬1F-101号 |
電話番号 | 03-6914-8930 |
公式HP | https://www.archimoda.jp/nerima |
営業時間 | 9:00~18:00 |
設立年 | 2009年 |
取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅 |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 一級建築士 二級建築士 インテリアコーディネーター |
保証・保険登録 | - |
有限会社輝工務店は、練馬区石神井町を拠点に戸建て住宅やマンションのリフォームを手掛けており、リフォームローンにも対応している業者さんです。
会社名 | 有限会社輝工務店 |
---|---|
代表者名 | - |
資本金 | - |
所在地 | 〒177-0041 東京都練馬区石神井町2-33-18 |
電話番号 | 03-3995-4446 |
公式HP | https://tekari-koumuten.on.omisenomikata.jp/ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
設立年 | - |
取扱工事(事業) | リフォーム、リノベーション |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | - |
保証・保険登録 | - |
引用:有限会社西井工務店
有限会社西井工務店は、築50年の建て替え不可物件を改修した実績などがあり、地盤の沈みによって反り返ってしまった基礎や、腐食が進んでしまった柱、梁などを根本から見直してスケルトンリフォームを行っています。
制振装置にはミサワホームが開発した「MGEO」を使用しており、外部からの衝撃に強いフレームピン工法と組み合わせた耐震施工を行っているのが特徴です。
練馬区で建てられた3階建て注文住宅の施工例です。
西陽対策にROW-E遮熱ガラスを装備しており、壁面にはガルバニューム鋼板を使用しています。
築50年の木造住宅で、敷地が区の認定道路に面しているため建て替えができず、基礎から見直してスケルトンリフォームを行った施工例です。
練馬区田柄にあるフラワーポケットヨシダさんの注文住宅の施工例です。
木造2階建ての軸組工法で、店舗とは別に居住スペース6室があります。
会社名 | 有限会社西井工務店 |
---|---|
代表者名 | 西井功 |
資本金 | - |
所在地 | 〒179-0081 東京都東京都練馬区北町7-17-2 |
電話番号 | 03-3931-1011 |
公式HP | https://www.nishii-koumuten.com/ |
営業時間 | 9:00~19:00 |
設立年 | 1968年 |
取扱工事(事業) | 練馬区を拠点に車移動60分圏内 |
対応エリア | - |
主たる工法 | 建設業許可 東京都知事 第5119号 一級建築士 |
免許・許可 | - |
保証・保険登録 | - |
引用:有限会社福田工務店
有限会社福田工務店は2003年の創業で、練馬区を拠点に都内と埼玉県で家づくりを行っている工務店です。
構造躯体にはテナンビームという高性能金物を結合した「WINWOOD(ウィンウッド)」を使用しており、地震に強いピン工法と合わせて施工を行っています。
なお、外観の断熱パネルには「NPパネル」、内装建材には古くからヨーロッパで使われている「ユーロモール」を使用しています。
練馬区で五本指に入る素晴らしい工務店です。
会社名 | 有限会社福田工務店 |
---|---|
代表者名 | 福田彰 |
資本金 | - |
所在地 | 〒178-0065 東京都練馬区西大泉5-16-36 |
電話番号 | 03-5933-1807 |
公式HP | http://www.fukudakoumuten.com/top.shtml |
営業時間 | 9:00~18:00 |
設立年 | 2003年 |
取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅 |
対応エリア | 練馬区、板橋区、杉並区、新宿区、渋谷区、世田谷区、目黒区、豊島区、中野区、武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、小金井市、国立市、多摩市、東村山市、東大和市、西東京市、立川市、清瀬市、東久留米市、狛江市、埼玉県 |
主たる工法 | - |
免許・許可 | - |
保証・保険登録 | - |
引用:有限会社山下工務店
有限会社山下工務店は、創業から練馬区石神井を拠点に、50年以上にわたって建築に携わっている工務店さんです。
「2級建築士」や「木造1級技能士」、そのほか「1級建築施工管理技士」が在籍されています。
会社名 | 有限会社山下工務店 |
---|---|
代表者名 | - |
資本金 | - |
所在地 | 〒177-0041 東京都練馬区石神井町6-28-15 |
電話番号 | 03-3996-7239 |
公式HP | https://yamakom.tokyo/ |
営業時間 | - |
設立年 | - |
取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、リフォーム |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 二級建築士 1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 |
保証・保険登録 | - |
引用:有限会社小名工務店
有限会社小名工務店は、1990年の創業から練馬区向山を拠点に新築や住宅リフォームなどを手掛けている業者さんです。
水回りの施工では、TOTOの「魔法びん浴槽」を用いたお風呂や、Nationalのシステムキッチンにイタリア製の自然石タイルなどを使った施工例があります。
そのほか、国交省の建築指導課の基準に沿った耐震診断や、介護保険を利用して最大18万円の助成が受けられるバリアフリー工事なども手掛けています。
会社名 | 有限会社小名工務店 |
---|---|
代表者名 | 小名日出夫 |
資本金 | 300万円 |
所在地 | 〒176-0022 東京都練馬区向山4-25-8 |
電話番号 | 03-3990-0101 |
公式HP | https://www.ona-koumuten.com/ |
営業時間 | - |
設立年 | 1990年 |
取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、リフォーム |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第91025号 二級建築士 木造住宅耐震診断士 インテリアコーディネーター カラーコーディネーター 福祉住環境コーディネーター |
保証・保険登録 | - |
引用:明友建設株式会社
明友建設株式会社は、代表の池田さんのお子さんがシロアリ駆除の薬剤が原因でアレルギーを発症したことをきっかけに、自然素材にこだわった家づくりを行うために独立開業された工務店さんです。
ネットゼロエネルギー住宅「ZEH」の普及にも力をいれており、年間の総建築数に対するZEH割合100%を達成した実績があります。
これまでには、「大きな陽だまりの家」「かぜみちまどり」「遊び間のある家」など、様々なコンセプトで注文住宅を手掛けており、ホームページには70件以上の施工例が写真と一緒に掲載されています。
引用:声でつながる家|明友建設
「どこの部屋にいても声が届いて家族と繋がることができる」とのことで、お施主さんから「声でつながる家」とネーミングされたこちらのお家は、UA値0.44、C値0.2、耐震等級は最高水準の3となっています。
引用:遊び間のある家|明友建設
リビングがそのまま外に繋がっていているこちらのお家は、UA値0.46、C値0.32、耐震等級3となっています。
引用:遊び間のある家|明友建設
こちらの施工例は、「ma maison~私の家~」というタイトルで手掛けられたお家で、全国1,800社以上の工務店がエントリーしている「LIXILメンバーズコンテスト2023」で準グランプリに選ばれました。
ここは客を選ぶ会社です。 最初にはっきり断ってくれればいいのに、見積り出すと言いながら提出を伸ばし伸ばしにされ、結局連絡が来なくなります。失礼な会社です。
会社名 | 明友建設株式会社 |
---|---|
代表者名 | 池田明生 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒178-0064 東京都練馬区南大泉4-32-27 |
電話番号 | 0120-593-678 |
公式HP | https://www.meiyu-k.co.jp/ |
営業時間 | 10:00~17:00 |
設立年 | 1992年 |
取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、リフォーム |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 一級建築士 二級建築士 建設業許可 東京都知事 第113141号 宅地建物取引業許可 住宅ローンアドバイザー |
保証・保険登録 | 日本住宅保障機構、社団法人不動産保証協会 |
引用:千葉工務店
千葉工務店は、「練馬の小さな工務店」をキャッチフレーズに、昭和53年の創業から練馬区で建設やリフォーム事業を営んでいる工務店さんです。
トイレ工事パックではフチレスタイプのトイレ「INAXアメージュZ」への取り換えで、工事費と処分費込みで11万9,000円からとなっています。
地域密着での施工を行っているため、営業範囲は会社から半径3km以内に絞っており、主に2km圏内の依頼がこれまでの施工実績の8割を占めているそうです。
営業さんと大工さんがご兄弟のようで息の合った連係で進めてくれました。
地元ですし何かあってもすぐ来てくれるので大変助かります。
会社近辺の現場が多いようでよく自転車で営業さんが走っているのを見かけます。
今後もなにかあったらお願いしようかと思います。
練馬の工務店さんを検索したら家から近かったのでこちらに電話しました。
営業さんがすぐに下見に来てくださり、後日 工事例の写真を付けた分かりやすい見積書を頂きました。
契約後兄弟二人の職人さんが来て下さりきれいに工事してもらました。
ネットからの依頼で少々不安でしたが頼んでよかったと思いました。
給湯器が急に調子が悪くなり、近かったのでこちらに電話しました。会社からすぐそばということで自転車に乗って下見に来てくれました。
ちょうど在庫があるというので翌朝早速交換してくれました。2時間ほどですんなり作業が終わりました。本当にすぐに対応してもらえて助かりました!
練馬区にて介護リフォームをお願いしました。練馬区の給付制度を熟知しており、補助金を最大限利用して安く工事することができました。こんな良い制度があるなんて知りませんでした。自社施工で施工費もリーズナブルでした。ありがとうございました。
先日、新座市の実家に遊びに行ってきました。トイレが新しくなっており今さらですが洗面台も新しくなっており私が住んでいた実家じゃないぐらいにきれいになっていました。父があれこれ注文したと思います。忙しいなか丁寧で優しい対応ありがとうございます!
会社名 | 千葉工務店 |
---|---|
代表者名 | - |
資本金 | - |
所在地 | 〒178-0062 東京都練馬区大泉町2-37-31 |
電話番号 | 03-3922-7723 |
公式HP | https://chiba88.net/ |
営業時間 | 9:00~18:00 |
設立年 | 1978年 |
取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、リフォーム、リノベーション |
対応エリア | 会社から半径3km圏内 |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第057902号 |
保証・保険登録 | - |
引用:冨澤工務店
練馬区を拠点に東京23区をはじめ、東京北西部や埼玉県の南部で住宅のリフォームを手掛けている工務店さんです。
「2級建築施工管理技士」「2級福祉住環境コーディネーター」が在籍されているほか、各種補助金の代理申請なども行っています。
☆は1つも付ける価値なし。外構工事とHPにもあるので依頼の連絡。休日だった事もあり後日連絡するとの事でしたが2週間待っても何も音沙汰なし。戸建など個人宅の仕事は軽くみていてやるつもりはない様です。区などの大きな仕事で成果を出してるのが自慢の工務店なんでしょうね。
会社名 | 冨澤工務店 |
---|---|
代表者名 | 冨澤昭好 |
資本金 | - |
所在地 | 〒177-0032 東京都練馬区谷原1-19-10 |
電話番号 | 090-3803-1703 |
公式HP | http://tomizawa-koumuten.com/ |
営業時間 | 8:00~18:00 |
設立年 | 1958年 |
取扱工事(事業) | リフォーム、リノベーション |
対応エリア | 東京北西部、埼玉南部、東京23区 |
主たる工法 | - |
免許・許可 | - |
保証・保険登録 | - |
引用:伊藤工務店
伊藤工務店は、練馬区大泉町を拠点に新築や注文住宅を手掛けている工務店です。
新築はオールアースを完備した基本プランをはじめ、スーパーウォールを搭載したモデルや、自由設計まで対応してもらえる注文住宅など4つのプランがあります。
時間外でも住まいに関する急なトラブルに対応してもらえる「お住まいなんでも110番」や、訪問で住宅相談を行う「出前出張サービス」などの独自サービスを行っています。
会社名 | 伊藤工務店 |
---|---|
代表者名 | 伊藤敏 |
資本金 | - |
所在地 | 〒178-0062 東京都練馬区大泉町2-24-5 |
電話番号 | 03-3922-9118 |
公式HP | https://www.ito-sa.jp/ |
営業時間 | - |
設立年 | 1961年 |
取扱工事(事業) | 新築工事、注文住宅、リフォーム |
対応エリア | - |
主たる工法 | - |
免許・許可 | 建設業許可 東京都知事 第140677号 |
保証・保険登録 | - |