新築は野暮ったい家ではなく、魅力があふれるお家にしたい。
でも、細かいところまでこだわり始めるとキリがないとお悩みの方も多いと思います。
そこでご紹介したいのが、建てる方に寄り添って家づくりのサポートをしてくれる株式会社メゾン・レーブさんです。
会長の岡さんと代表の横山さんは、建てる方のこだわりを大事にしながら、どんな悩みにも親身になって相談にのってくれる強い味方です。
「女性目線の使い勝手やデザインの華やかさにもこだわって建てたい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。
子育てと会社経営の両立、時代を経て歴史ある工務店に。
スタッフ
さっそく、岡会長にお伺いしたいのですが、メゾン・レーブさんを立ち上げたきっかけについて教えていただけますか?
岡 道子 会長
すると、大工さんから「あなたは建築に向いている」といってもらえて、それで一緒にやらないかと誘ってもらったのがきっかけです。
スタッフ
それなのに、一緒に会社を興すのに誘われるなんてすごいじゃないですか。
岡 道子 会長
特に、当時はまだ女性の住宅コーディネーターがほとんどいなかったので、女性の為のスペースをどうやって作るのかというのが手探りの時代でもありました。それで興味をもってもらえたのもあるかもしれないですね。

スタッフ
岡 道子 会長
本当に色んな人がいて、最初は戸惑う事もありましたし、色んな思いも経験しました。
スタッフ
岡 道子 会長
最初は現場に出ても掃除くらいしかできなかったですが、それさえも一生懸命にやっていましたからね。
そしてなにより、職人さんたちが家を造りあげている姿を見るのが好きだったんですよ。やっぱり、私の中で「職人は匠だ」という憧れも強かったので、一緒に仕事をするのがとても楽しかったですね。
岡 道子 会長
会社は子育てと同じで子供もある程度すると手が離れて成人していくように、会社にも後継者が必要です。
私たちを頼ってお家を建ててくれたお客様もたくさんいらっしゃいますからね。
お客様のためにも会社を続けていかなければいけないと思っています。
スタッフ
やはり、岡会長がこれまで守ってこられたメゾン・レーブを継ぐにあたってプレッシャーに感じる部分はありますか?

横山 裕美 社長
横山 裕美 社長
「これからどんな会社になっていくんだろう」「なんだか社長がしっかりしていないから辛そうだな」なんて不安に思われないように、自分がしっかりと立っている姿を見せられるようにしていきたいですね。
建ててもらうのではなく「自分で建てた」と思える家
スタッフ
岡 道子 会長
岡 道子 会長
でも、せっかく大金を掛けてお家を建てるわけですから「自分が設計したんだ」、「デザインしたんだ」という感覚になってほしいと思っています。

スタッフ
岡 道子 会長
実際に作業をするのは、思い入れとしては良いかもしれません。とはいえ、なんだかんだ言っても素人の仕事になってしまいますし、施工をするにあたって違う手が作業に入ると違和感が生まれる恐れもあるんですよ。
岡 道子 会長

スタッフ
横山社長はいかがですか?
横山 裕美 社長

スタッフ
横山 裕美 社長
お客様が見せようとしているわけではなくても、かなりデリケートなところまで入り込んで「お客さんが本当にやりたいことはどんなことなのか」というのを探るわけです。
横山 裕美 社長

スタッフ
横山 裕美 社長
スタッフ
確かに、新しいという理由だけで提案するのは注意が必要ですね。
横山 裕美 社長
家はこだわりを持ってつくりあげていくもの
スタッフ
横山 裕美 社長
でも、構造体や断熱材、空気の流れなどを考えて不快にならない環境を造りあげるのは、いちばん基本的なところです。

メゾン・レーブさんで使われている木材は、江戸時代から続く林業の老舗である紀州山長商店さんから仕入れている紀州産のヒノキを使われています。
紀州のヒノキ材は、急斜面の厳しい環境で育つため堅牢性が高く、同じヒノキと比べても、曲げや引っ張りといった加工により順応できるので地震に強いお家ができるといわれています。
スタッフ
横山 裕美 社長
例えば、洗面台にしても自分で好きな水栓をつけて「ここだけは自分で考えたこだわりの空間だ」と思える場所ですね。
でも、そういったこだわりは本当にさまざまなので、お客様ごとに好きなものや個性を反映したものを作ってあげる必要があるんですよ。

岡 道子 会長
横山 裕美 社長
メゾン・レーブさんでは、イメージがなかなか湧かないお客さんにCGを使って完成イメージを提案するそうです。なお、使用する素材のデータは直接メーカーさんから取り寄せたものを使用しているので、素材感や質感に臨場感があります。

実際のCGの画面
なかなか言葉で表現するのが難しいところも、映像を見てもらうことで要望が出てきやすくなるそうです。
スタッフ
岡 道子 会長
ただ、こだわりを持って実現するには経費もかかります。なので、自分が大事にしていて譲れないところは守って譲れるところは譲って、というのをしっかり時間を掛けて考えてほしいと思います。
よく言われるように「最低でも1年は掛かるものだ」と思って取り組んでもらうのが良いですね。
それくらい時間をかけると良いものができると思いますよ。
スタッフ
横山社長からもぜひ一言アドバイスをお願いします。
横山 裕美 社長
でも、お家はそうじゃなくて色々とこだわりを持ったり考え抜いたりして、何年も時間を掛けて作り上げて行くものだと思うんです。
なので、まずは信頼できる会社さんとこだわりを共有しながら一緒に悩んでつくりあげてください。それから、建てたあとも木を植えたり、欲しい物を追加したりして少しずつ時間をかけて作り上げていってほしいですね。
もし、ご不安な方やお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ相談してほしいですね。
値段感と坪単価
坪単価:60~120万円
株式会社メゾン・レーブさんは海外の会社とも取引きがあり、多様な提案をしてもらえるのがポイントです。気になる方はぜひ問い合わせてみてください。
まとめ
インタビューの中で岡会長は、「私たちにとって一番の幸せは、お客様に喜んでもらうことです。つくり上がるまでには苦労しますが、最後にお客様の喜ぶ姿が見られるのは何よりのご褒美ですね」と話してくれました。
岡会長の熱いコメントからは、心の底から住む人に幸せになってほしいという願いが伝わってきました。こだわりのある自分だけのお家を建てたいという方は、ぜひ株式会社メゾン・レーブさんに相談してみてください。
必ず、親身になって理想のお家を一緒に考えてくれますよ。
会社名 | 株式会社メゾン・レーブ |
---|---|
代表者名 | 代表取締役会長:岡道子 代表取締役社長:横山裕美 |
住所 | 〒253-0013 神奈川県茅ケ崎市赤松町1-6 グレイス茅ケ崎1F |
電話番号 | 0467-55-0280 |
公式HP | http://maisonreve.co.jp |
営業時間 | 9:00~18:00 | 主な業務 | 住宅、店舗の設計・施工 |
対応エリア | 神奈川県全域、東京都西部 |