meenaxy design 一級建築士事務所の会社情報・口コミ

meenazy designトップ
Rated 0.0 out of 5
0.0
0個の評価

口コミの詳細はこちら

住宅は人生の中でも一番の大きなお買い物。家族みんなの希望が詰まった、世界に一つだけのお家にしたいですよね。

meenaxy design一級建築士事務所の岸井智子さんは、あらゆる空間をデザイン・提案されてきたご経験から、そのお家にしかない個性や魅力を最大限に活かした空間づくりをされています。

この記事では岸井さんへのインタビューをもとに、岸井さんの空間づくりの考え方やこだわりについてご紹介します。

好きなこと、興味があることに導かれ、建築・空間デザインの道へ

スタッフ

まずは岸井さんが建築設計の道に進まれたきっかけについて教えてください。

岸井さん

高校3年生のとき、理系の科目が好きなのもあって、その先の進路は漠然と数学科なんかいいかなと思っていたんですけど、親に「数学科って、その先はどんな職業に就くの?」と言われて。

岸井さん

確かに先のことは全然考えてなかったんですよね。それでまたどうしようかと考えていたとき、親友が「建築学科にしようかな」と言ったのを聞いたんです。「それだ!」と、まさに自分の好きなところと一致するんじゃないかとピンときたんです。

スタッフ

偶然耳にした「建築学科」が、ご自身のお好きなこと、興味あることに一致していたんですね。

岸井さん

そうなんです。そんなふうに成り行きで選んだ道ではあったけれど、大学に入ると設計がすごく面白くて、夢中で取り組みました。

スタッフ

選ぶべくして選ばれた道だったのですね。
卒業後の進路はどのような選択肢の中から選ばれたのでしょうか?

岸井さん

在学中から設計を考える仕事に就きたいと考えていました。でも就職先を考えるちょっと前のタイミングで、その後の進路を決定づけるきっかけとなった、ある飲食店を訪れたんです。

岸井さん

そのお店は、エントランスを入るとブリッジがかかっていて、ブリッジで下へ降りていくと壁一面にパチンコ台が並ぶ空間があって、パチンコ台に囲まれて食事をする、みたいな、見たこともないエンターテイメント空間が広がるお店だったんです。

スタッフ

飲食店の壁一面にパチンコ台ですか!驚きの空間ですね。

岸井さん

私は当時、意匠系の研究室でアカデミックに建築を学んでいたのですが、そのエンターテイメント空間は全く知らないジャンルで、大きな衝撃を受けました。
そんな世界をもっと見てみたい、これまでと違った目線で空間の勉強がしたいと思って、その飲食店のデザイナーの方がいる乃村工藝社を受けたんです。
MEMO
乃村工藝社(のむらこうげいしゃ)とは、商業施設や文化施設、ホテル、イベント会場など、あらゆる空間のデザインをプロデュースする、日本の大手ディスプレイデザイン会社です。 参考 乃村工藝社 NOMURA : 「空間」を創り、そして活かす乃村工藝社 NOMURA : 人々に感動を与える「空間」を創り、活性化する

その家にしかない魅力を活かした家づくり

お仕事風景

お仕事風景を撮らせていただきました。

スタッフ

岸井さんは前職では空間デザインを手掛けられていたんですね。

岸井さん

はい。企業の展示会やPR施設を手掛ける部署に7年半ほどいました。
建築学科で学んだ価値観とはまた違って、空間といっても、グラフィック、映像、ステージ演出などを含めた様々なメディアを使って、いかにクライアントや商品の魅力を伝えていくかという仕事でした。

スタッフ

やっぱり、前職でのご経験が今も活きていると感じられますか?

岸井さん

そうですね。住宅を考えるときにも、この住宅の一番の魅力的なポイントは何か、核となる部分は何かと考える癖がついているかもしれません。

スタッフ

住宅の「核となる部分」ですか。

岸井さん

はい。例えば、私が手掛けた住宅が茨城にあります。
施主はその地で代々農家を営むご家族の息子さんでした。東京から茨城へ戻ることになったので、ご家族が暮らす母屋の「はなれ」を解体して新築することになったんです。母屋は、昔ながらの立派な瓦屋根のお家でした。

岸井さん

私ははじめ、片流れ屋根の案やボックス型の案などを考えていました。
ところが母屋に暮らす施主のおじいさんに「そういうものではなく、極力まわりから目立たない、母屋と同じような瓦屋根の家にしてくれ」と言われてしまったんです。
ただ、若い施主としてはやっぱり自分たちらしい家を建てたいという気持ちがあったんですね。

スタッフ

難題ですね。まわりに合わせた家にと言われてしまうと、その時点で個性が出しにくいのではと感じてしまいます。

岸井さん

そうなんです。母屋のご家族にも配慮しながら、まわりの昔からある風景との調和を目指しつつ、自分たちらしいポップな雰囲気を取り入れた家にしたい。

岸井さん

そこで私は「瓦は重くて耐震性に不安があるから別のものを使うけれど、屋根の傾斜を母屋と同じにしますよ」「もともとのはなれと同じ寄棟の屋根に近付けていますよ」「母屋より高い建物にはしませんよ」と少しずつ説得しながら受け入れてもらって、伝統的な住宅を今風にアレンジした住宅をデザインしました。
寄棟(よせむね)屋根とは
寄棟屋根とは、4方向に勾配をつけた屋根のことです。風に強く、落ち着いた印象があります。
茨城の住宅「農家のはなれ」

岸井さん設計の「農家のはなれ」外観写真。左手に見えているのが母屋です。

スタッフ

素敵なデザインのお家ですね!
静かな和の雰囲気がありながら、どこかモダンな雰囲気もあるように感じます。

岸井さん

そうですね。外観や、座敷と土間を意識したプランニングでこれまでの農家のあり方を取り入れながら、インテリアのデザインでは遊び心を重視しました。
キッチンのタイルは奥さんと一緒に赤を選んだりして。和の雰囲気とポップな雰囲気とを合わせ持つ「今の時代の農家」というのが、このお家のテーマでした。
「農家のはなれ」室内写真

農家のはなれ」室内写真。リビングダイニングには家族が集まれる小上りが。また、室内にはさり気なくポップを感じる要素が散りばめられています。

スタッフ

和の雰囲気とポップな雰囲気が見事に融合されていますね!
難題さえも、そのお家の個性になり得るということですか。

岸井さん

その通りです。このときも、最初は難題を前に「結構大変だな」と思っていたんですけど、「あ、こうすればいいんだ」というのを見つけたとき、「この住宅の核を、魅力を見つけたな」と嬉しく思ったのを覚えています。

自分らしく自由な発想で家づくりを楽しんで

岸井さんお話し中

スタッフ

私たち施主側の人間が住宅の空間を考えるとき、大切なことはどんなことでしょうか?

岸井さん

みなさん家づくりとなると、無意識に既成概念に囚われているところがあるように思うんです。例えば「部屋といえば六畳一間だろう」とか。
でも実際には、細長い空間もありますよね。広い空間にしたいなら、部屋を広げるだけでなく、天井を高くとればより広さを感じるかもしれません。
こういう発想って普段あまりしない方が多いと思うんですけど、設計事務所はそういうのを考えるのが大好きなんです。

スタッフ

確かに、家とはこういうものだと無意識に考えてしまっている部分があるかもしれません。
本当はいろんなやり方や考え方があるんですね。

岸井さん

そうなんです。自分の中の既成概念を外して自由に発想できると、家づくり・空間づくりはもっと楽しいんじゃないかな。

スタッフ

岸井さんは施主の方に自由に発想してもらうために、どんなことを心掛けているのでしょうか?

岸井さん

まずは「子供が何人いて」「何部屋必要で」という具体的な話になる前に、ご家族との関係性やライフスタイルについて、どんな趣味趣向があるのか、ふとした時に感じる心地良さはどんなものか…など、より抽象的なことを聞くようにしています。
そうすることで、そのご家族と、その空間にピッタリの案が思いつくことが多いんです。

スタッフ

なるほど。抽象的な事柄も、その住宅の魅力になり得ますもんね。

岸井さん

そうですね。だからうちに限らず、せっかく設計事務所と家づくりをするなら、いきなり具体的な間取りなどの希望を伝えるより先に、フワッとしたイメージなど、抽象的なところから話を始めるのも、発想が広がりやすくて面白いんじゃないかと思います
マンションリノベーション案件

岸井さん設計のI邸リノベーション室内写真。マンションの一室がまるで戸建て住宅のリビングダイニングのようです。

スタッフ

最後に、新築を考えている方に向けてアドバイスをいただけますか。

岸井さん

アドバイス……そうですね。本当に自分が大事にしたいもの、自分のやりたいこと、やりたい雰囲気、どうなったら楽しいと思うかというところを、あんまり堅苦しく考えずに、自由に持っていてほしいと思います。

スタッフ

自由に、ですか。それは家づくりをする側からすると希望が持てる言葉ですね。

岸井さん

そうですね。「こうしてみたいけれど、難しいから」と言われることもよくあるんですけど、たとえ予算が十分になかったとしても、解決方法は探せばあるはずだと思うんです。
だからあんまり妥協せずに、自由に楽しく発想していただけたら嬉しいですね。
逆に、無茶振りでも無理難題でも、どんどんぶつけてもらえれば。そっちのほうが多分燃えると思います(笑)。

スタッフ

空間を手掛けるプロである岸井さんならではの、頼もしいお言葉ですね。
一人でも多くの方に岸井さんとの家づくりを楽しんでいただきたいです。

meenaxy design 一級建築士事務所のインタビューまとめ

お家の空間にも「その人らしさ」が出せる、建築士さんとの家づくり。住まい手のことをじっくりと見て、感じて、魅力を引き出してくださる建築士さんにお願いしたいですよね。

岸井さんはインタビューの中で「その方だからこそできる空間があるはずだと、いつも考えながらやっています。結果としてすごくシンプルなものになったとしても、それがその人のオリジナリティであればいいと思いますし、その部分を一緒に探していきたいと思っています」とおっしゃっていました。

自由に楽しく自分たちらしい空間をつくることができたら、家族みんなが大好きになれるお家になりそうですね。新築をお考えであればぜひ、meenaxy design 一級建築士事務所さんを訪ねてみてください。

meenaxy design 一級建築士事務所の詳細情報

会社名 meenaxy design 一級建築士事務所
所在地 〒193-0826
東京都八王子市元八王子町3-3108-13
代表者名 岸井智子
電話番号 042-673-5283
営業時間 9:00~17:00
公式HP https://www.meenaxy.com/
対応する工事 建築・内装設計監理 イベント・展示空間デザイン 家具・展示什器のデザインおよび製作
対応エリア 全国対応可(遠方の場合、別途交通費がかかります)
その他 -

meenaxy design 一級建築士事務所の口コミ

Rated 0.0 out of 5
0.0
星5つ中の0.0(0件の評価)
星5つ 0%
星4つ 0%
星3つ 0%
星2つ 0%
星1つ 0%

まだレビューがありません。

meenaxy design 一級建築士事務所の口コミ・評価フォーム

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。


新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)