株式会社創建社さんでは、夏でも冬でも快適に暮らせるオリジナルブランド住宅を展開しています。
どの部屋も一定の温度が保たれる換気システムを導入しているため、年間を通して快適に過ごしやすくなっています。また冷暖房を気にして部屋を閉め切る必要がないため、家族とオープンに接しやすいとも語ってくれました。
この記事では、創建社の代表、小泉さんのインタビューをもとに、小泉さんが住宅を手掛けるに至った理由や、株式会社創建社さんの建築の魅力についてご紹介します。
もくじ
粗悪な住宅を目の当たりにし、新しい家づくりを志す
スタッフ
どうして建築士になろうと思われたのですか?
小泉さん
それで昔から漠然と「父のような社長になりたい」という思いがあって、高校は建築科に進学し、卒業後はすぐに建築の世界に飛び込みました。
スタッフ
小泉さん
スタッフ
小泉さん
そこで、彼らと差をつけるためには技術を磨くか、もしくは建築士の資格を取らなければならないと思ったんです。
ですが、技術は一朝一夕で身につくものはありません。
なので、資格を取るほうが早いだろうと思って、現場監督の仕事をしながら資格の猛勉強をしました。
スタッフ
小泉さん
同僚たちからは「難しいからきっと無理だよ」と言われていましたが、意地で頑張りました。
スタッフ
小泉さん
その後は住宅づくりにも携わるようになったのですが、そのときに、ビルに比べて住宅づくりの技術があまり進歩していないのを痛感しました。

当時の住宅づくりの技術について説明をしてくださる小泉さん
スタッフ
小泉さん
その結果、粗悪な住宅をつくっている工務店やハウスメーカーもたくさんありました。
スタッフ
小泉さん
室内環境を快適にする鍵は、スウェーデンの技術
スタッフ
小泉さん
スタッフ
小泉さん
ですが夏は暑くて冬は寒いという室内環境の不便さだけは、断熱材やペアガラスを使っても改善されませんでした。
スタッフ
小泉さん
スウェーデンは冬は-20℃にもなる極寒の地ですが、室内は半袖で過ごせるほど暖かいのだそうです。
これこそ探し求めていた理想の家だと思いました。
スタッフ
小泉さん
ただ、日本はスウェーデンと違って高温多湿です。特に夏は猛暑になるので、日本向けのアレンジが必要です。
なので、スウェーデンから材料を輸入して、日本の夏に対応できるように自社で開発を進めました。
それで誕生したのが当社のオリジナルブランド住宅である「Com.ie(コムイエ)」です。
快適な暮らしは、家族とのふれあいも生み出す
小泉さん
多分、関東で1番性能もデザインもいい住宅です。
スタッフ
Com.ieの魅力を教えて下さい。
小泉さん
日本は湿気が多い国ですが、現代の家は中途半端に気密性が高いので、入ってきた湿気が逃げずに中にこもってしまいます。
ですがCom.ieは、外気の湿気は遮断し、室内の湿気は外に放出できる高気密・高断熱を実現しました。
スタッフ
小泉さん
通常の換気扇だと、夏は蒸し暑く冬は冷たい空気しか入ってきませんが、Com.ieの換気システムは、外気を快適な温度に調整した上で部屋全体に行き渡らせてくれます。
スタッフ
小泉さん
1階と2階で1℃くらいの誤差が出ることもありますが、お風呂もトイレも同じ気温になるのでヒートショックの防止にもつながります。
それに、真冬は半袖半ズボンで生活できるほど暖かいですし、夏は洞窟の中にいるように涼しいので、エアコンやヒーターをつける頻度も減って光熱費も抑えられます。
スタッフ
小泉さん
スタッフ
実際に住んでいる人の、生の声を聞いてほしい
小泉さん
スタッフ
小泉さん
だからこそ、生の声をお伝えできるんですよ。
スタッフ
では、これから家を建てようと検討している方がいたら、どんなアドバイスをされますか?
小泉さん
できれば、実際に住んでいる人に聞くのが一番いいですね。
完璧なものは存在しないので、メリットだけでなくデメリットもしっかり聞いたほうがいいです。
スタッフ
小泉さん
性能に特化した分、建築費は高めですし工期も長いです。造るのも難しいです。
あとは気密性が高すぎて、外の気温や天気が家の中からではよく分かりません。こういったものは実際住んでからでないと分からないですね。
スタッフ
小泉さんは、そういったデメリットもざっくばらんに教えて下さるんですね。
小泉さん
費用だけで選択肢を狭めないで、ぜひ真夏や真冬の我が家で快適さを体感してほしいです。
口コミ、評判
株式会社創建社さんの口コミを見てみると、お家の快適さに大満足している声のほか、小泉社長の親しみやすい人柄を絶賛する声を見つけることができました。
暮らし始めてから沢山の快適さを発見する毎日が楽しいです
数社のハウスメーカーの家や雑誌を見たりしてどんな家にしようかとかんがえました。やっぱり冬暖かい家が良いな。そして吹抜けのある広々したリビング
可愛い雑貨を飾ってオシャレな空間にしたいなと考えてました。
創建社で開発したcom.ieなら自分達が考えている家が出来ると思いました
実際住んでみると家中温度差が少なくとても暖かい。しかも41坪の家で暖房はエアコン1台だけでじゅうぶん。ビックリです
家族みんなで裸足過ごせる暖かさ、外出時には外が寒い事にきがつかずコートを忘れるほどです。母も夜のトイレに起きても寒くなくてとても楽だと喜んでます。断熱気密がしっかりしているから外の音も聞こえないのでとても静かです。雨が降っていても気がつきません。暮らし始めてから沢山の快適さを発見する毎日が楽しいです
小泉社長の気遣いに触れるたびに信頼感が増しました
小泉社長の気遣いに触れるたびに信頼感が増しました。出来上がってからも本当に暮らしやすくって大満足しています。
夫『リビングで寝転がっていると、階段を通じて屋根裏まで見えるんですよ。この大空間を眺めるのが大好きです。木の香りにも癒されますね』
妻『ちなみに、既存の家を壊した際に、大きな木挽きの鋸が出てきました。夫のご先祖様は木挽きに関わる仕事をされていたそうです。本当は新居に持ってきたかったけれど、サビがひどくて諦めました。夫がHABITAのモデルハウスを見て、古民家のような大空間や自然素材に一目ぼれをしたのも、ご先祖様のDNAかもしれません』
値段感と坪単価
坪単価:80万円~
まとめ
お家づくりへの熱い思いを語ってくれた小泉さん。
インタビューにも終始和やかに対応してくださるなど、小泉さんのお人柄を感じました。
自然素材を使った身体に優しいお家を建てたい方、冷暖房を使わなくても快適に暮らしてみたい方は、ぜひ株式会社創建社さんに相談してみてください。
きっと親身になって相談に乗ってくれるでしょう。
会社名 | 株式会社創建社 |
---|---|
代表者名 | 小泉充司 |
住所 | 〒224-0026 神奈川県横浜市都筑区南山田町4328-1 |
電話番号 | 045-593-1883 |
公式HP | https://soukens.com/ |
営業時間 | 9:00〜19:00 | 主な業務 | 建物全般の設計・施工監理・施工/リフォーム/不動産売買仲介 |
対応エリア | 神奈川県・東京23区 |