SSS-Style-Plusさんは、全国エリアで、衣食住にまつわるお悩みをお持ちの方に向けて、様々なサービスを展開されている会社さんです。
中でも、力を入れている「収納コンサルティング」では、「今よりも快適な生活を送りたい」と感じている方に向けて、整理収納のアドバイスをされています。
そんなSSS-Style-Plusの代表取締役である小堀さんは、「片付けの経験を通じて、自分にとっての暮らしやすさを知って欲しい」との想いから、生活スタイルの変化に対応できる収納力を身につけるサポートをされています。
小堀さんが整理収納アドバイザーになったきっかけや、片付けの経験そのものを大切にしている想いを、ぜひご覧ください。
もくじ
部屋を綺麗にすることよりも、「片付けの経験そのもの」を大切にしてほしい

小堀さん著書の本『子どもが片づけしたくなる104のアイディア』
スタッフ
具体的には、どのようなサービスをされているのですか?
小堀 愛生さん
小堀 愛生さん
→サービスの詳細が気になる方はこちらから覗いてみてください。
スタッフ
では実際、どのように整理収納のアドバイスをされているのですか?
小堀 愛生さん
なぜなら、何十年と生活を送る中で、必要とするものや求めるものは、その時その時人それぞれだと私は思うからです。
小堀 愛生さん
でも、そんなときに誰かが伴走してくれたり、乗り越えていくことを応援してくれる人がいれば、励みになると思うんです。
スタッフ
自分のペースに合わせながら収納方法を改善できるのであれば、継続して実践できそうです。
小堀 愛生さん
なぜなら、試行錯誤しながら自分の心地いい空間を一緒に作る経験を大切にしていただきたいからです。
小堀 愛生さん
また、いつでもお問い合わせできるコミュニケーションの場を設けていますので、片付けに慣れていない方でも安心してご利用いただけるかと思います。
スタッフ
小堀 愛生さん
収納を通じて、家族が喜んだり笑顔になったりして、生きがいや喜びを感じながら成長する。
そんな風に、自己肯定感や自己有用感を上げ、選ぶ力や想像する力、嫌なことでも続けられる力などを身につけることができると思っています。
スタッフ
暮らし方にフォーカスし、衣食住のサポートをしたいと感じた
スタッフ
小堀 愛生さん
私は整理収納アドバイザーとして活動する前までは、建築士として、設計する段階から家づくりに携わる仕事をしていました。
小堀 愛生さん
そんな状況を見ているうちに、「お客様の要望を聞いたうえで、住む人の生活に合わせたものを提案していかなければダメだ!」と思い、まずは整理収納を学び始めました。
スタッフ
スタッフ
小堀 愛生さん
私の家は収納の技術を学ぶ前に建てていたのですが、建てた当時は収納のプロではなかったため、収納を上手く使いこなせていない生活を送っていたんです。
だけど、整理収納の技術を取り入れただけで私の生活は激変しました。
私と同じように、生活のしづらさに悩んでいる方たちに、整理収納の良さを知っていただきたいと思ったのです。
小堀 愛生さん
私はもともと、「住」に当てはまる建物だけでなく、「衣食」に当てはまる洗濯や料理をすることも好きなのです。
そのため、整理収納の技術を生かしながら、衣食住をまとめてサポートできるようなお仕事をしたいと思うようになりました。
スタッフ
お客様の悩みに共感できるからこそ、最適な提案ができる
スタッフ
小堀 愛生さん
小堀 愛生さん
そのため、とくにご依頼の多い主婦の方にいつでも共感できるように、スタッフが仕事と子育てを両立できる環境も整えるようにしています。
スタッフ
整理収納は生活に関わるものなので、プライベートなことを伝えなければいけないときもあるかと思います。
そんなときに、自分に近い環境や状況のスタッフさんが担当だったら、安心して悩みを吐き出せるかもしれません。
小堀 愛生さん
「住む人に合う整理収納を考慮した設計」を、家づくりのベースにしたい
スタッフ
小堀 愛生さん
私は、新しく建てた家や、リノベーションして新しく生まれ変わった家での暮らしは、時間が経つたびに良くなっていくべきだと考えています。
実は、うちの会社にご相談される方の中で、「家を建ててから数年しか経っていないのに、家に不満を抱えている方」が一番多いんです。
小堀 愛生さん
つくり手と住まい手双方が満足できる家をつくるためにも、「住む人に合う整理収納を考慮した設計」を家づくりのベースにしていきたいと思っています。
スタッフ
スタッフ
小堀 愛生さん
綺麗に収納するためには、収納する量が増減したり、収納するものが変わったりしたときのことまで考えて、収納グッズを選ぶことが重要です。

「あるお家での整理収納事例」
色味や質感に統一感があり、とてもおしゃれな収納ですね
小堀 愛生さん
お困りの方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
まとめ
「いつの間にか部屋が散らかってしまう……」「部屋を綺麗に保つことが苦に感じる……」と生活に不満を感じている、そこのあなた。
整理収納方法をSSS-Style-Plusさんと一緒に改善していくことで、部屋を綺麗に保てるだけでなく、「家を綺麗に保つことが楽しい!」と心から思えるようになるかもしれません。
SSS-Style-Plusさんは、あなたの伴走者として悩みに寄り添ったうえで、整理収納のプロとして「ご家族が一緒に過ごせる時間を作る」サポートをしてくれます。
新築やリノベーションを検討されている方や、生活を改善したいとお考えの方。
整理収納を取り入れ、今よりも充実した生活を送ってみてはいかがでしょうか。

SSS-Style-Plusのスタッフさんたち
会社名 | 株式会社SSS-Style-Plus |
---|---|
代表者名 | 小堀 愛生 |
公式HP | https://www.sss-style-plus.com |
営業時間 | 9:00~17:00 | 主な業務 | 整理収納アドバイス、インテリアコーディネート業務、造作家具などの設計 |
対応エリア | 全国 |