一軒の住宅デザインでも周辺の環境は変わる。
例えば、ヨーロッパを訪ねると誰もが町並みの美しさに目を奪われるでしょう。
どの建物もデザインに優れ、古い建物を上手に現代の機能に合わせてデザインし直され使われています。
これから建てる新築住宅であっても、心ひかれるデザインにしてもらえたら嬉しいと思いませんか?
優れたデザインのお家は住み心地が快適なだけでなく、街に対しても強く影響を及ぼし、日々の暮らしを色鮮やかにしてくれます。
神奈川県横浜市にあるstudioA(スタジオ・アー)さんは、住宅を中心にビルや店舗など、さまざまな建物のデザインを手掛ける建築設計事務所です。
代表の諸角(もろずみ)さんは、イタリアの設計事務所でも建築の勉強をされ、現在は屋内に居ながら自然を感じられるお家を目指して活動しています。
そこで、今回は諸角さんにインタビューするため、studioAさんの事務所にうかがいました。
インタビューでは、諸角さんの建築に対する考え方や、お客様にとって理想のお家をつくる方法について教えていただきました。
デザインを大切にして、ものづくりに取り組む
スタッフ
諸角さん
スタッフ
諸角さん
私の父が大の引っ越し好きだったこともあり、私は今まで20回もの引っ越しを経験してきました。
それで、引っ越すたびに両親が間取りを考えるものですから、私も見よう見まねで方眼紙に間取りを描いたりして遊んでいたんですよ。
スタッフ
すると、住宅設計の道に進もうと思ったのも、引っ越しの経験からでしょうか?
諸角さん
それで、将来独立することも視野に入れて、大学卒業後は住宅専門のアトリエ事務所で経験を積もうと決めました。
スタッフ
諸角さん
イタリアではミラノの事務所で1年くらい働いて、建物のほかにも家具などを手掛けましたね。
スタッフ
諸角さん
なにせ、あらゆる分野で活躍した天才、レオナルド・ダ・ヴィンチを生み出した国ですからね。
ちなみに、ミラノ設計事務所にしたのは、家具デザインも盛んな地域だからです。イタリアは地域によって、ものづくりの特色が異なるんですよ。
スタッフ
諸角さん
たしかに、専門家のようにノウハウを蓄積するほど失敗は少なくなります。しかし、経験にしばられて新しいモノの見方ができなくなってしまうのです。
日本の常識が世界の常識ではないと知ったとき、私のモノの見方が変わりましたね。
スタッフ
諸角さんがイタリアから日本へ戻ってきたとき、何か気付いたことはありましたか?
諸角さん
スタッフ
イタリアでの経験は、諸角さんの建築に大きな影響を与えていますか?
諸角さん
機器に依存せず、自然を活かして省エネを実現する
スタッフ
諸角さん
自然をうまく取り入れて、省エネを実現しています。
スタッフ
諸角さん
夜19時になっても15~16度くらいは保てるので、お客様が帰宅してエアコンを入れたらすぐに20度まで上がります。
ですから、冬場でも日中なら暖房がいらないくらい暖かいので、お客様に快適に過ごしていただけるのです。
スタッフ
でも、太陽光を取り入れる設計にすると、今度は夏場に暑くなりませんか?
諸角さん
夏場は太陽が高い位置にあるので、ひさしがあれば太陽光が差し込まず室内は涼しくなります。
スタッフ
諸角さん
一見すると何もやっていないように見えても、冬は暖かく夏は涼しい家になっているのが理想です。
自然の力を活かせる本当の省エネの家をつくって、お客様に喜んでいただけたら嬉しいですね。
お客様と建築士との信頼から理想のお家が生まれる
スタッフ
諸角さん
スタッフ
諸角さん
その場合、ご夫婦が70歳、80歳となったときに、掃除で大変な苦労をかけてしまうと思いませんか?
スタッフ
諸角さん
諸角さん
なので、私から一方的にさまざまな設計案を提示したところで、お客様の納得する案は永遠に出てこないでしょう。
スタッフ
諸角さん
お客様と私、お互いの正直な意見を交換しつづけて、理想の家をつくりたいんです。

イタリアの有名なスタンド。
腕に電気を流しているので電線が見えません。
スタッフ
ちなみに、打ち合わせでは、どのようにお客様の思いと諸角さんの考えをミックスしていくのでしょうか?
諸角さん
そうすると、私の発想に対してお客様が感想を言うだけですむので、新たな案のヒントが出てきやすくなります。
そうしてやり取りを重ねているうちに、お客様の本当の気持ちも見えてくるのです。
諸角さん
すべてのお客様に、そのお客様だけの理想の家を提案することになります。
スタッフ
諸角さん
なので、打ち合わせにおいては遠慮は一切いりません。私としてもお客様の気持ちと正直に向き合い、お客様が抱く理想の家を一緒につくり上げていきたいんです。

サックスのマウスピース。
諸角さんは趣味でサックスをたしなんでいます。
スタッフ
諸角さん
不動産屋さんは情報を豊富に持っていて、日当たりなどの条件のよい土地を探すときに頼りになります。
ただ、人気の土地は値段が高いですし、数年後に土地の周りにビルが建って日当たりが悪くなる場合もあるので注意が必要です。
諸角さん
お客様の直感、不動産屋さんの情報、私たち建築士の経験の3つが合わされば、お客様にぴったりの土地がきっと見つかりますよ。
スタッフ
本日はお忙しいなか貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。
まとめ
現代は、誰もが常にインターネットを通して世界とつながっている時代です。
一方で、身近な自然に注意を向ける機会は、昔と比べると極端に少なくなっています。
元来、人は自然とともに生きるものです。
人の暮らしの原点は、自然との関わり合いなのです。
そのため、自然と切り離されては人らしい生き方が実現できません。
それだけに、諸角さんの手掛けるお家は、今を生きる人々に豊かな暮らしをもたらします。
いつでも、すぐそばに外の世界を感じられるからです。
穏やかな陽の光だけでなく、吹きすさぶ雨風でさえ、日常に彩りを添える大切な存在に変えてくれます。
studioAさんのお家は、あなたの豊かな暮らしをデザインします。
自然が知らせる時の移ろいを、どうぞ心ゆくまで楽しんでください。
会社名 | studio A (スタジオ アー) |
---|---|
代表者名 | 諸角 敬 (もろずみ けい) |
住所 | 〒226-0021 神奈川県横浜市緑区北八朔町1464-1 |
電話番号 | 045-938-0034 |
公式HP | https://studio-a-yokohama.amebaownd.com/ |
営業時間 | 9:00~18:00 |
主な業務 | 建物企画・設計・監理 |
対応エリア | 全国 |