設計事務所である田中ナオミアトリエさんの田中社長は、建築の中でも住宅のみにこだわり、設計を30年以上手掛けてきた住宅設計のスペシャリストです。
人との関わりが好きな田中社長は、その人の本音を聞き出す親身なヒアリングによって、依頼主さんの生活や趣向を基準に、世界に一つだけの住宅を設計してくれます。
「自分がどう生きていきたいか」「何を幸せに感じるか」がしっかり反映されたお家を建てたい方には、ぴったりな設計士さんかもしれません。
本記事では、「表面的な関係で打ち合わせをしても、良い家は創れない」と語る田中社長のインタビューを元に、人間と住宅にとことん愛情をもった設計の真意と、住宅創りの信念をご紹介します。
もくじ
建築はあくまでツール。人との深い関わりを大切に
スタッフ
田中社長
住宅を創るのが好きで、ここまで住宅一筋でやってきました。
スタッフ
田中社長
住宅設計の醍醐味は、依頼主さんと「深い人間関係を構築できる」ことだと思っています。
スタッフ
田中社長
そうやって、普通の対人関係では知り得ないことを知って深い人間関係を築いていくのは、とても楽しいことです。
特に、大人になってからだと分かり合える友達などに出会うのは難しいので、貴重な関係性だと思いますよ。
スタッフ
その魅力に目覚めたきっかけはあったのですか?
田中社長
夫の友人とは以前から面識があり仲が良かったので、遠慮なく深い部分までヒアリングが出来たんです。
その結果、友人がどう生きていきたいかを知ることが出来ました。そして、住む人の想いや趣向を住宅にちゃんと反映させられる楽しさや達成感を知ったんです。
その時に「私のやりたい設計はこれだ!」と思いました。

田中さんが設計した、旦那さんのご友人のお宅。完成してからも、ここで一緒にお酒を飲んだり食事をしたりするそうです。
依頼主さん達は皆大好き!家創りを通じて育む「愛情」とは
スタッフ
田中社長
私は深い関係性を築いて設計をしてきたので、依頼主さん達のことはみんな本当に大好きです。
皆さんそれぞれ個性がありますし、逆に私が教えて貰うことも沢山あります。
スタッフ
田中社長
子供がキッチンにいるお母さんに話しかける時って、大抵後ろ向きなんですよね。その方が色んな話がしやすいんです。イメージがすぐ鮮明に浮かんで納得しました。
同時に、「私ってまだまだ浅いんだな」とも感じました。毎回本当に勉強です。
スタッフ
田中社長
中には友達以上に仲良しな方もいますし、たまに女子会のような感じで集まって飲みにいくこともあります。
スタッフ
田中社長
やっぱり高いお金や長い時間を掛けて創っているものなので、依頼主さんに「この人に頼んで本当に良かった」って思ってもらえるのが幸せです。
なので、表面的な関わりではなく個人を深く理解した上で、依頼主さんの趣向や生活にとってベストな家を創りたいですね。
「生活を肯定する」が信条。個人の生活を基準にゼロからの家創り
スタッフ
田中社長
つまり、その人の生活や趣向を基準にゼロから住宅を創っていく意識ですね。なので、同じ住宅は2つとありません。
スタッフ
田中社長
例えば「家族とご飯を食べている時」が幸せな方なら、食べる場所は住宅の一番大事な核、真ん中になります。
「洗濯物を豪快に干す時」が幸せな方なら、完成写真に洗濯物が写っていても馴染むような設計をします。
スタッフ
田中社長
普通は竣工写真と言って完成後の一番綺麗な状態で写真を残すんですが、それだと意味が無いんです。
依頼主さんの背景を大切にして、生活を基準に家を設計している以上は、その住宅が生活にちゃんとマッチしているかを撮らないといけません。
持っている家具や生活の過程をそのまま映したいと思っています。
家創りは楽しい!設計の過程や生活感をイメージしてほしい
スタッフ
田中社長
ただ、どんどん経験値は高まっていきますので、思考が凝り固まらないように気を付けたいです。
田中社長
少しでも街が良くなるようなきっかけを作りたいと思っています。
正直、今の日本の景観は貧しいように見えます。せっかく高額なお金を掛けて家を建てるのに、「この造りはもったいない!」と思えるお家が多いので、街の美意識を少しでも上げていきたいですね。
家を創るプロセスも本当に楽しいんですよ。その楽しさをもっと啓蒙出来たらいいなと思います。
スタッフ
田中社長
『片付く家のアイデア図鑑』は住宅を造る立場から、どうやれば家が片付くかどうかを自分がスケッチで説明しています。『住宅医のリフォーム読本』は設計者向けの専門的な本ですね。今は3冊目を執筆中です。

田中さんの著書『片付く家のアイデア図鑑』と『住宅医のリフォーム読本』。とても分かりやすいスケッチが魅力です。
スタッフ
田中社長
ぜひ、家を創る過程を一度イメージしてみてください。家族と生活を軸に置いた、楽しい住宅を一緒に創りましょう!
まとめ
田中ナオミアトリエの田中さんは、良いお家を創るために、依頼主さんとの関わりを本当に大切にされていました。
田中さんは、依頼が決まった際に「絶対にあなた達を幸せにする」と決意されるそうです。
住宅だけでなく、個人に対してここまで熱意を持って設計をしてくれる設計士さんは、滅多にいません。
自分達の生き方にぴったりで最適なお家を設計してほしい方は、ぜひ田中ナオミアトリエさんにご相談ください。
会社名 | 田中ナオミアトリエ 一級建築士事務所 |
---|---|
代表者名 | 田中 ナオミ |
住所 | 〒192-0352 東京都八王子市大塚390-13 |
電話番号 | 0426-70-2728 |
公式HP | http://nt-lab.na.coocan.jp/ |
営業時間 | 6:00~17:00 |
主な業務 | 住宅設計 |
対応エリア | 山梨・静岡・東京・埼玉・千葉 神奈川・大阪・京都・奈良・四国 (対応出来るかは応相談) |