心のゆとりは、家づくりに欠かせない大切な要素です。
暮らしについてじっくり考えてみたとき、はじめて理想の家が思い描けます。
さらに、遊び心のある工夫を施せば、他のどこにもない愛着の湧く家ができ上がります。
埼玉県日高市に事務所がある株式会社槻川住建工業(つきがわじゅうけんこうぎょう)さんは、住宅の新築・リフォームをはじめ、店舗・工場・ビル・公共施設まで幅広く受注している建設会社です。
品質の高さはもちろん、ちょっとした遊び心も大切にして、お客様がずっと住みつづけたくなる家を建てています。
今回は、槻川住建工業の事務所に直接うかがい、社長である関口さんにインタビューしました。
この記事では、関口さんがどのような思いで住宅を手掛けていらっしゃるのか、紹介いたします。
良い家をつくるために手間は惜しまない
スタッフ
関口さん
一方で、若い方々はあまりいらっしゃらないですね。おそらくハウスメーカーに相談しているのだと思います。
スタッフ
関口さん
それに、必要な時間をかけずに建てるとなると、住みやすい家は建てられないでしょう。
スタッフ
関口さん
それだけに、私はお客さんの暮らしをしっかりと念頭に置きながら、設計に臨んでいます。
スタッフ
関口さん
私はお客さんから依頼を受けるとき、必ず「設計には少し時間をください」とお願いしています。この先何十年と住む家になるのだから、決して無駄な時間にはなりませんしね。
また、設計についてお客さんに納得していただくまでは、着工しないようにしています。お客さんにとって本当に暮らしやすい家を建てたいですからね。

槻川住建工業さんの会社ロゴは「心」の一文字。
赤は情熱を、青は冷静を表します。
スタッフ
関口さん
高品質なだけに多少値が張りますが、天井に張るだけでも部屋の印象をガラッと変えてくれる力があります。
スタッフ
木造建築を得意としているからこそ、使う木材にもこだわっているのですね。
関口さん
時間とともに風味を帯びてくる無垢材を、耐震性・耐久性・安全性に優れた在来工法で組み上げれば、何十年と長持ちする家になるんです。
スタッフ
関口さんが長持ちする家にこだわる理由は何でしょうか?
関口さん
大切にしている家が30年後に「築5年くらいにしか見えない」なんて言われたら、お客さんは嬉しいでしょう。
暮らしやすくて長持ちする家をつくって、それでお客さんに喜んでいただけたら私も嬉しく思います。
遊び心をワンポイントで入れる
スタッフ
関口さん
一言で表現すると、遊び心ですね。
スタッフ
具体的には、どのような工夫をしているのでしょうか?
関口さん
ガラスの向こうに小さな庭が見えたら、人は興味を引かれますからね。
スタッフ
たしかに、その階段下にガラス窓があったら、思わず注目してしまいそうですね。
関口さん
遊び心をワンポイントで入れるだけで、誰かが訪ねてきたときに「おっ」と思っていただけるような家になるのですよ。

通常なら捨てられてしまうような木片も立派な材料。
表面をキレイに削って文字を入れると、たちまち味のある木札に変化します。
スタッフ
関口さんが普通とは異なる家を意識しているのは、どうしてなのでしょうか?
関口さん
住みやすいだけでなく、遊び心も感じられたら、もっと思い入れの強い家になると思います。
スタッフ
関口さんが遊び心を意識するようになったきっかけは、何かあるのでしょうか?
関口さん
茶室のような遊び心のある建物をつくるには手間がかかりますが、私たちが納得いく出来になるほどお客さんに喜んでもらえます。ですから、考えるのが楽しいんですよ。
良い家を建てたくて注文住宅を手掛ける
スタッフ
関口さん
あるマンションでは売却後に、骨組みだけ残して丸ごと変えてしまうスケルトン工事でリフォームしました。
完成後に、売主さんから「こんなにキレイになるのなら、売らないで自分で住みたかった」とおっしゃっていただけたのは、ちょっとした自慢ですね。
スタッフ
中古物件も、リフォーム工事を施せば一変するのですね。
関口さん

槻川住建工業さんが手掛けた、東秩父村バスターミナル。
高い品質と印象に残るデザインを兼ね備えた建物です。
関口さん
でも、経営が落ち着くころには建売とスッパリ縁を切りましたね。もう二度とやるつもりはありません。
スタッフ
関口さん
うちは注文が入ったら職人さんに声をかけるのですが、建売だと知らない職人さんしか集まらないんです。薄利多売の建売には、腕の良い職人さんは見向きもしませんからね。
職人さんの力量が低いうえ、指示も聞いてもらえないのですから、当然品質を保つのが難しくなるわけです。
スタッフ
関口さん
お客さんとのコミュニケーションを大切にして、品質の良い家を建てたいと強く思っているのです。
そうすれば、お客さんに心から喜んでいただけますし、お客さんに喜んでもらえると私たちも嬉しいんです。
口コミ、評判
槻川住建工業さんは、リフォームに関する口コミが多く見つかりました。調べた時点では、総合評価が10点満点で9.5点と非常に高く、特にコミュニケーションに関する評価は10点満点でした。リフォームのみならず、新築でも期待できる評判の良さです。
価格も希望通りで、任せて安心です
古くて誰も見向きもしなかったような部屋が見違えるほどおしゃれな部屋に変わりました。価格も希望通りで、任せて安心です。
センスが良く技術力が高いと思います
いくつもの施工実績を見せてもらいお願いいたしました。天井の梁をあえて出したり、杉板のやわらかい風合いが感じられるなど、センスの良さと技術力が高いと思います。
安心しておすすめが出来ます
対応が親切で、社長のアイデア(技術力)が深く、安心しておすすめが出来ます。
価格に見合う内容の仕事をして頂いた
価格に見合う内容の仕事をして頂いた。大掛かりな工事となったので、価格が上がったのは致し方ない。
驚くほどの出来
昔は養蚕に使用していた部屋などは、独特の形状を残しながら別の部屋に生まれ変わった。また、リフォームと共に増築も行っているが、その部分は非常に現代的で、来客が古民家の方から移動してくると、驚くほどの出来。
まとめ
家ができ上がるまでの時間も、ちょっとした楽しみになります。
完成予想図のスケッチを見てみましょう。
工事の途中途中で仕上がりをチェックしてみてください。
すると、自分の伝えた希望が、どんどん具体的な形となっていく喜びが味わえます。
関口さんは、家が完成するまでの過程も、お客様に楽しんでいただきたいと考えています。
だからこそ、完成したら、お客様にとって周りにちょっと自慢したくなる家になるのです。
槻川住建工業さんには、家づくりに対する徹底的なこだわりと、お客様の信頼に応えたいという熱い気持ちがあります。
新築工事・リフォーム工事をご希望の方は、槻川住建工業さんにぜひ相談してみてください。
会社名 | 株式会社 槻川住建工業 |
---|---|
代表者名 | 関口 俊雄 |
住所 | 〒350-1203 埼玉県日高市旭ヶ丘105-2 |
電話番号 | 042-985-7427 |
公式HP | http://tsukigawa.builders/ |
営業時間 | 9:00~17:00 ※土日祝は休み |
主な業務 | 一般建築設計施工 |
対応エリア | 埼玉県・東京都など |