自宅にホームエレベーターを設置するための費用相場や注意点

マイホーム エレベーター

自宅にホームエレベーターがあれば、重い荷物をラクに出し入れできたり、車椅子での移動も容易になったりと、普段の暮らしがとても便利になります。

しかし、あまりメジャーな設備とは言えないホームエレベーター。周りにホームエレベーターを取り入れた経験者がいないと、「ホームエレベーターを導入して後悔しないかな?」と不安になりますよね。

そこでこの記事では、ホームエレベーターのコスト面や、導入にあたって注意すべきポイントについて解説していきます。新居にホームエレベーターを取り入れようかお悩みの方は、ぜひ参考になさってください。

ホームエレベーターの初期費用

ご自宅にホームエレベーターを設置するためにかかる初期費用は、300万円~600万円ほどです。

初期費用の内訳は、大きく「①本体価格」「②設置工事費用」「③建築確認申請費用」の3つに分けられます。

初期費用

①本体価格

初期費用の大部分を占めるホームエレベーターの本体価格は、250万円~550万円ほどです。 価格帯の幅が広いのは、以下の条件によって金額が上下するためです。

  • サイズ
  • 狭小住宅向きのコンパクトなエレベーターから、車椅子が乗り入れ可能な大型なエレベーターまであり、サイズが大きいほど価格も高くなります。

  • 建物の構造
  • 鉄骨造・RC造よりも、木造のほうが本体価格が高くなります。

  • 昇降行程
  • 昇降行程とは、最下階の床面から最上階の床面までの高さ(エレベーターが移動する距離)のことです。昇降行程が長いほど、本体価格は高くなります。

  • 停止箇所
  • エレベーターの停止箇所が多いほど本体価格は高くなります。

例として、パナソニックのホームエレベーターの本体価格を比較していきましょう。

パナソニックのエレベーターは、積載量によって「2人乗りまたはゆとりの1人乗り用」「2人乗り用」「3人乗り用」の3サイズが展開されています。

2人乗りまたはゆとりの1人乗り用(積載130kg)

パーソナル

まずは、畳一枚よりもコンパクトなサイズが特長の「1208パーソナルV」というエレベーターの本体価格を見てみましょう。

広さ(最大) 昇降行程 停止箇所 本体価格 (鉄骨・RC造) 本体価格 (木造)
770mm×570mm (車椅子不可 6.2m以下 2箇所 258万5,000円 262万9,000円
3箇所 286万円 292万6,000円

引用:1208パーソナルV|Panasonic

このようなコンパクトなエレベーターなら300万円未満で購入できますが、車椅子が乗せられないというデメリットがあります。

2人乗り用(積載150kg)

スリムモダン

次に、洗練されたモダンデザインが特長で、4階建までの建物に対応している「XLスリムモダンV」という商品の価格を見ていきましょう。

広さ(最大) 昇降行程 停止箇所 本体価格 (鉄骨・RC造) 本体価格 (木造)
1150mm×730mm 7m以下 2箇所 305万8,000円 316万8,000円
3箇所 333万3,000円 349万8,000円
7m以上 10m以下 3箇所 349万8,000円 366万3,000円
4箇所 377万3,000円 399万3,000円

引用:XLスリムモダンV|Panasonic

このエレベーターでは、大人2人が余裕を持って乗れるほか、介助式車椅子自走式車椅子の乗り入れもできるようになります。ただし、介助者も同乗する場合は窮屈になる可能性もありますので、サイズ感のシミュレーションは必須です。

こちらのサイズのホームエレベーターなら、300万円~400万円未満での購入が可能です。

3人乗り用(積載200kg)

フォレストシリーズ

最後に、木目柄のデザインがオシャレで、5階建までの建物に対応している「1418フォレストH」の価格を見ていきましょう。

広さ(最大) 昇降行程 停止箇所 本体価格 (鉄骨・RC造) 本体価格 (木造)
1500mm×920mm 7m以下 2箇所 421万3,000円 432万3,000円
3箇所 448万8,000円 465万3,000円
7m以上 13m以下 3箇所 465万3,000円 481万8,000円
4箇所 492万8,000円 514万8,000円
5箇所 542万3,000円 569万8,000円

引用:1418フォレストH|Panasonic

このエレベーターでは、介助式車椅子自走式車椅子のほか、ティルト式車椅子(リクライニング式の車椅子)の乗り入れも可能です。

ただし、本体価格は400万円以上と高額です。

オプション

エレベーターの本体価格に加え、必要に応じて設備を追加する場合には、オプション料金も上乗せされます。なお、商品によっては標準装備されている場合もあります。

ヨコ型手すり 車いす用ガード 換気扇
14,740円 54,450円 33,990円
マルチビームドアセンサー ルームミラー 音声アナウンス
88,000円 62,370円 110,000円

引用:価格一覧|Panasonic

ルームミラー
マルチビームドアセンサー

引用:商品特長|1418フォレストV/1418フォレストH |Panasonic

②設置工事費用

ホームエレベーターを導入するには、本体価格のほか、エレベーターを設置するための工事費用(据付費)が必要となります。 設置工事にかかる費用は、40万円〜50万円ほどです。

③建築確認申請費用

ホームエレベーターを設置するには、着工前の「建築確認申請」が義務付けられています。

建築確認申請とは?
建築確認申請とは、「建築基準法に適合した建物・設備なのかどうか?」を役所や検査機関にチェックしてもらうための制度で、申請には費用がかかります。なお、新築時の申請は、建物の確認申請と一緒に建築会社などが手続きしてくれます。

建築確認申請費用は検査機関によって異なりますので、具体的な金額は検査機関に確認する必要があります。

ホームエレベーターのランニングコスト

ホームエレベーターを導入するための初期費用について理解が深まったところで、次はランニングコスト(維持費)について確認していきましょう。

ランニングコストは、年間7~10万円ほどかかります。ランニングコストの内訳は、大きく「①電気代」「②オイル交換代」「③メンテナンス費用」「④固定資産税」の4つに分けられます。

ランニングコスト

①電気代

まず気になる月々の電気代ですが、ホームエレベーターで1日10往復した場合の電気代は、400円〜800円ほどです。

②オイル交換代(油圧式エレベーターのみ)

エレベーターの駆動方法には「油圧式」と「ロープ式」の2種類があります。 油圧式エレベーターを選択した場合は、5年ごとにオイル交換代が5万円ほどかかります。

「油圧式」と「ロープ式」の違い
「油圧式」では油の圧力を使ってエレベーターを動かし、「ロープ式」ではワイヤーロープを使ってエレベーターを動かしています。現在は「ロープ式」のエレベーターが主流ですが、乗り心地や安全性に大きな違いはありません。

③メンテナンス費用

ホームエレベーターは定期的に点検などのメンテナンスが必要です。 そのため、例えばパナソニックには「年1~2回の法定点検」「故障出動、緊急救出」「バッテリーの無償交換」等ができるメンテナンス契約があります。

料金は商品シリーズやエレベーターの使用頻度によって異なりますが、年47,300円~70,400円です。

参考 ホームエレベーター/メンテナンスPanasonic

④固定資産税

土地や建物といった不動産を所有している人に課されるのが固定資産税です。 中でも建物にかかる固定資産税は、自治体による家屋調査によって決定された「評価額」をもとに算出されます。この評価額は、高価な設備を導入しているほど高くなるため、ホームエレベーターを設置していることも評価額が上昇するひとつの要因になるのです。

ただし、固定資産税評価額の細かい算定基準は公開されていないため、正確な金額は市町村(東京23区の場合は東京都)の家屋調査を経て、納税通知書が届くまで分かりません。

ちなみに三和建設さんによるお客様への聞き込みによると、年間で2万円ほど高くなったとの返答があったそうですので、ひとつの目安として参考にしてみてください。

参考 住まいのこだわり・・・ホームエレベーターのある家 後編三和建設のコンクリート住宅 blog

ホームエレベーターの設置前に注意すべきポイント

ここまで、ホームエレベーターの初期費用やランニングコストについて見てきました。

それらを踏まえ、最後にホームエレベーターを設置する前に押さえておきたい注意点について解説していきます。

メンテナンスコストが高い

繰り返しになりますが、ホームエレベーターを購入して設置するだけでも300万円~600万円かかり、購入後も毎年ランニングコストとして7万円~10万円ほどが必要になります。

さらに、エレベーターの耐用年数25年~30年が経過すると、新しいエレベーターの設置・古いエレベーターの撤去も必要となるため、予算は計画的に確保しておく必要があるでしょう。

リフォーム時は設置工事が高額になる

新築住宅へのホームエレベーター設置工事費用は、40万円〜50万円程度だとお伝えしました。

ただし既存の建物をリフォームしてホームエレベーターを増設する場合は、補強工事などが必要となるため150万円~300万円ほどが必要となります。また、室内にエレベーター用のスペースがなく屋外に築する場合は、さらに200万円~400万円ほどが必要となります。

そのため「将来的にホームエレベーターを設置したいけど、ランニングコストがかかるからすぐにはいらない」という方も、新築の時点でエレベーター用のスペースは確保しておいたほうが安心でしょう。

自宅用エレベーターの費用や注意点についてのまとめ

この記事では、ホームエレベーターの初期費用やランニングコスト、設置にあたって注意すべきポイントについてご紹介しました。

ホームエレベーターを購入して設置するには、エレベーターのサイズや建物の構造によって300万円~600万円ほどかかります。さらに、ランニングコストが毎年7~10万円ほどかかるほか、耐用年数が過ぎるとエレベーターの取り替え工事も必要となります。

ただし、リフォームでエレベーターを増設するよりも新築時に設置したほうが費用は抑えられるため、新居にホームエレベーターを設置するかどうか迷っている方は、思い切って設置してみてもいいかもしれません。

ぜひ「どんなときにホームエレベーターがあったら便利だろうか?」をじっくり考えて検討してみてくださいね。

著者情報

コノイエ編集部

コノイエは、東京都港区に本社を置く株式会社アールアンドエーブレインズが運営するオウンドメディアです。累計80,000人以上が利用する「解体無料見積ガイド」の姉妹サイトとして、住宅関連コンテンツを発信しています。人が生活する基本となる「衣・食・住」の中でも、コノイエでは「住」にフォーカスして独自の情報をお届けします。

監修

中野達也

一般社団法人あんしん解体業者認定協会 理事
解体工事業登録技術管理者
公益社団法人 日本建築家協会(JIA)研究会員
一般社団法人東京都建築士事務所協会 世田谷支部会員

静岡県出身。日本全国の業者1,000社超と提携し、約10年間で数多くの現場に関与。自身でも解体工事業登録技術管理者としての8年間の実務経歴を持つ。現在では専門家として、テレビ番組をはじめとする多数メディアに出演。これまでに一般家屋はもちろん、マンション、ビルなど様々な建物の取り壊しに従事し、工事を行いたい施主、工事を行う業者の双方に精通している。また、大手から中小まで様々な規模の住宅メーカーへの販促支援、コンサルティング事業に携わり、住宅購入者心理の理解を深める。家を「壊す」ことと「作る」ことの専門家として、全国の提携パートナーと共に家をとりまく様々な問題に取り組んでいる。

出演メディア
ひるおび!(TBS系列)、情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ系列)、バイキングmore(フジテレビ系列)、他多数...

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。


新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)