無垢床の新築が安い!注文住宅が1,000万円台、施工例と安さの訳

新築のリビングは無垢床にしたい!でもどれくらいするんだろう?」と費用面に不安を感じている方は少なくないと思います。 この記事では、無垢床の家をなるべく安く建てるためのポイント実際に建てた方たちの施工例をご紹介します。

ご協力頂いた家づくりの専門家
この記事は埼玉県川口市を拠点に、お求めやすい価格で無垢床の家を提供している「ライクスホーム」の八重樫さんにご協力をいただいて作成しています。

八重樫さん

ポイントをおさえれば1,000万円台から「無垢床」のお家が建てられますよ。ぜひ参考にしてみてください!

そもそも、なぜ「無垢」は高いのか?

スタッフ

早速ですが、なぜ無垢の家はそもそも値段が高いのでしょうか?

八重樫さん

それは、「無垢材」が一般的な建材に比べて希少性が高いからですよ。

一般的な建材との決定的な違い

スタッフ

なぜ無垢は「希少性が高い」のですか?

八重樫さん

「無垢」と呼ばれるのは天然の木からそのまま切り出した木材だけです。そのため、一本の木から取れる量が限られるんですよ。

スタッフ

えっ、それって普通なんじゃないですか?

八重樫さん

いえいえ、最近では「集成材」と呼ばれる合板を張り合わせた建材が使われるケースがほとんどなんですよ。

【無垢材と集成材の違い】

無垢材と集成材の比較
集成材の写真

集成材の断面。 よく見ると複数の木が貼り合わさっているのが分かります。

引用:集成材|ウィキペディア

八重樫さん

形が違う木でも好きな大きさや長さに加工ができるので、集成材はロスが少なく、大量生産に向いているんですよ。

スタッフ

一本一本丁寧に加工されている分、無垢材の方が値段が高くなってしまうのは仕方がないかもしれませんね。
集成材で懸念される健康被害
集成材に使われる接着剤には「ホルムアルデヒド」と呼ばれる化学物質が含まれているケースがあり、シックハウス症候群の原因になるなど、健康被害を引き起こす恐れがあると危惧されています。
無垢材は切った後も形が変わる

無垢材には調湿効果があり、切り出した後も湿気を吸収したり、放出したりして、室内の湿度を一定に保ってくれる働きがあります。

調湿効果の解説図

ただし、調湿効果による伸び縮みを計算に入れて施工をしなければならないため、取り扱う職人さんには高度な技術が求められます

無垢床の魅力を活かした施工例「新築が1,345万円~」

スタッフ

やっぱり、無垢床の家を安く建てるのは難しいのでしょうか?

八重樫さん

いいえ、中にはコストダウンに力をいれている工務店さんもたくさんあります。無垢床が「標準仕様」になっているところだって少なくないですよ。

スタッフ

もともとのプランに含まれているなら金額も安心ですね!でも、あんまり安いと逆に不安です......。

八重樫さん

では、実際に無垢床をふんだんに使ってお家を建てられた方の事例を見てみましょうか。
無垢床が標準仕様でお値段1,345万円~

ライクスホームさんでは標準仕様で16畳の無垢床が含まれており、自由設計で諸費用コミコミ1,345万円~(30坪)の素敵なお家を多数手掛けていらっしゃいます。

スタッフ

どんなお家があるのか楽しみです!

時代と伴に「色合い」を楽しむ家

梁見せで広々空間の家

スタッフ

新築の無垢床は色合いが素敵ですね。鮮やかさが目を惹きます

八重樫さん

新築したばかりの白くて美しい無垢材も良いですが、時間が経って次第に褐色がかった無垢も魅力的ですよ。このような「経年劣化」で色味の変化が楽しめるのは他の建材にない無垢の特徴ですね。
梁見せで広々空間の家

スタッフ

またこちらのお家は「床」だけでなく「梁」や「天井」、「階段」など至るところに無垢材が使われていて部屋中を木の香りが包んでくれそうなお家ですね。
無垢材から出る癒やしの成分
「木は切った後も呼吸をしている」といわれますが、これは無垢材が森林浴に似た効果をもたらす「フィトンチッド」と呼ばれる癒やし成分を出し続けているからだとも言われています。 参考 フィトンチッドについておしえてください。:農林水産省フィトンチッドについておしえてください。:農林水産省

高断熱で「裸足」との相性抜群

掘りごたつの家

スタッフ

続いてはリビングに「掘りごたつ」がある、ちょっと変わったお家ですね。

八重樫さん

無垢床は断熱性に優れているので掘りごたつのように素足で過ごす環境と相性が良いんですよ。
無垢床はとにかく熱を通しにくい
無垢は熱伝導率が極めて低く、断熱材と同じような効果があるのも特徴のひとつ。そのため、「無垢床は床暖房を入れる必要がない」といわれるほど。
熱伝導率の比較

熱伝導率の比較図

掘りごたつの家

スタッフ

無垢のぬくもりを感じながら、「こたつ」を囲んで家族団らんの時間を過ごすのも良いですね。

生活毎に「くつろぎ」をデザイン

畳スペースがある家

スタッフ

こちらのお家は小上がりを利用した「畳スペース」があるお家ですね。

八重樫さん

畳スペースの下は収納になっているので使い勝手もアレンジできますよ。
畳スペースがある家
造作でアイディアを形にしよう
注文住宅などの「自由設計」では、使い勝手に関するアイディアを大工さんと相談をしながら、「造作」という方法で形にしていくことができます。

スタッフ

無垢床で遊ぶお子さんを眺めながら畳スペースでくつろいだり、環境にあわせて無垢床の楽しみ方が広がりますね。

無垢床の家で費用を抑えるための取り組み

スタッフ

しかし、これほど素敵なお家を1,000万円台で建てるのは簡単ではないと思います。

八重樫さん

そうですね。価格を安くするための取り組みとしてはいくつかありますが、ライクスホームでは以下の3つを特に大事にしています。
  • 地産地消で現地の木材を使う
  • 余分な広告費を限りなくカットする
  • 土地の購入では値段交渉を必ず行う

地産地消で現地の木材を使う

スタッフ

現地の木材を使うとなぜ費用が削減できるのでしょうか?

八重樫さん

現地で木材の調達ができれば「運送費」を抑えることができるんですよ。

スタッフ

地産地消は必然的に「国産の無垢」にこだわっていることにも繋がるわけですね。

余分な広告費を限りなくカットする

スタッフ

材料以外の部分では、やっぱり「広告費」が価格を引き上げる原因になっているのでしょうか?

八重樫さん

そうですね。例えば、規模にもよりますが一般的な「モデルハウス」では、営業さんの人件費などを含めると年間で2,000万円くらいの維持費が必要になるケースもあります。

スタッフ

営業さんの「人件費」まで気にしたことはありませんでしたが、広告には結構なお金がかかるんですね。

八重樫さん

やり方はそれぞれですが、「余分なモデルハウスを持たない」「営業スタッフを増やし過ぎない」といった企業努力の積み重ねは、価格面で還元できる部分が大きいですよ。
営業スタッフゼロの工務店
最近では、モデルハウスを持たずインターネットの力だけで集客を行う工務店さんが増えています。CM等で知名度がある大手のメーカーとは対象的に、少数精鋭ならではの戦略で経営を行う会社さんも少なくないようです。

スタッフ

建てる方は「広告よりも材料や設計にお金を掛けて欲しい」というのが本音でしょうからね。「費用の内訳」という点も心にとどめておきたいです。

土地の購入では値段交渉を必ず行う

スタッフ

実際に物件を探す時に注意した方が良いことはありますか?

八重樫さん

土地探しから行う場合は、値段交渉を欠かさずにやってほしいですね。交渉次第では数十万~数百万円の値引きが受けられるケースがありますから。 また、「仲介手数料」も可能な限り抑えられた方が良いですね。
土地の仲介手数料

土地の仲介手数料は不動産会社によって異なりますが、「宅地建物取引業法」により上限額が決められています。 なお、取引金額が400万円を超える物件に関しては以下の計算式で上限額を求めることができます。

仲介手数料 = 取引金額の3% + 6万円

仮に、土地の価格が3,000万円だった場合、3,000 × 3% + 6万円 = 96万円が最大で掛かる仲介手数料になります。

八重樫さん

なお、ライクスホームでは土地探しから一括してご依頼いただく場合、仲介手数料は「無料」にさせていただいてます。

スタッフ

せっかくなら「土地代」や「手数料」はなるべく抑えて、「建物」にお金を掛けたいですもんね。

無垢床が安い住宅会社の取り組みについてのまとめ

スタッフ

今日はたくさんのアドバイスありがとうございます! おかげで「無垢床=高い」というイメージが払拭されました。

八重樫さん

そういってもらえると嬉しいです。無垢床のお家に興味がある方は、ぜひ積極的に検討してほしいですね。

著者情報

コノイエ編集部

コノイエは、東京都港区に本社を置く株式会社アールアンドエーブレインズが運営するオウンドメディアです。累計80,000人以上が利用する「解体無料見積ガイド」の姉妹サイトとして、住宅関連コンテンツを発信しています。人が生活する基本となる「衣・食・住」の中でも、コノイエでは「住」にフォーカスして独自の情報をお届けします。

監修

中野達也

一般社団法人あんしん解体業者認定協会 理事
解体工事業登録技術管理者
公益社団法人 日本建築家協会(JIA)研究会員
一般社団法人東京都建築士事務所協会 世田谷支部会員

静岡県出身。日本全国の業者1,000社超と提携し、約10年間で数多くの現場に関与。自身でも解体工事業登録技術管理者としての8年間の実務経歴を持つ。現在では専門家として、テレビ番組をはじめとする多数メディアに出演。これまでに一般家屋はもちろん、マンション、ビルなど様々な建物の取り壊しに従事し、工事を行いたい施主、工事を行う業者の双方に精通している。また、大手から中小まで様々な規模の住宅メーカーへの販促支援、コンサルティング事業に携わり、住宅購入者心理の理解を深める。家を「壊す」ことと「作る」ことの専門家として、全国の提携パートナーと共に家をとりまく様々な問題に取り組んでいる。

出演メディア
ひるおび!(TBS系列)、情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ系列)、バイキングmore(フジテレビ系列)、他多数...

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。


新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)