「家の顔」とも呼ばれる玄関を彩るドア。 どんな玄関ドアを選ぶかによって、ご自宅の第一印象や使い勝手は大きく違ってきます。
そこでこの記事では、新居の玄関ドアを選ぶポイントについて解説していきます。ぜひ記事の内容を参考に、夢のマイホーム造りを進めていってくださいね。
玄関ドアの種類を知ろう
玄関ドアを選ぶポイントについてお伝えする前に、「そもそも玄関ドアにはどんな種類があるのか?」を確認していきましょう。 一口に玄関ドアと言っても、「開け方」「素材」「色」には多くの種類があるのです。
ドアの開け方
玄関ドアは、押したり引いたりして開けるスタンダードな「開き戸」と、左右にスライドして開閉する「スライディングドア」「引き戸」の3種類に大きく分けられます。
さらに「開き戸」「スライディングドア」「引き戸」の中にも、さまざまなバリエーションがあります。
開き戸
片開きドア | 右開きにも左開きにも対応できる、スタンダードなドアです。 | |
---|---|---|
親子ドア | 片開きドアと子ドアを組み合わせたドアです。 必要に応じて子ドアも開閉できるため、大きな荷物の出し入れに便利です。 | |
片袖FIXドア | 開閉する側の袖にFIX窓(固定窓)があり、採光性が高いです。 | |
両袖FIXドア | ドアの両側の袖にFIX窓があり、採光性が高いです。 | |
両開きドア | 左右の2枚のドアが開き、ゆとりのある間口になります。 |
- ドアのデザインが豊富
- 電気錠など、いろいろな鍵が利用できる
- 高気密・高断熱
- レールが無いので掃除が楽
スライディングドア
片引き戸 | ドアが室外側をスライドするため、室内のスペースを有効活用できます。 | |
---|---|---|
袖FIX片引き戸 | 袖にFIX窓があるため、採光性が高いです。 |
引き戸
引違い戸 (2枚建) | スタンダードな引き戸です。 | |
---|---|---|
袖付片引き戸 (2枚建) | 障子が連動して開閉する片引き戸タイプで、広い開口幅が便利です。 | |
引違い戸 (4枚建) | 中央・左右どちらからでも出入りできます。 また間口も広く、ゆとりがあります。 | |
引分け戸 | 両側はFIX窓になっており、中央の引戸から出入りします。 | |
ランマの有無 | ランマとは扉の上部にある小さな窓のことです。 ランマがないタイプは高さを活かした開放的な玄関になり、ランマがあるタイプは採光性が高くなります。 |
- ベビーカーを押しながらでも開閉しやすい
- 車椅子に乗っていても開閉がしやすい
- 玄関を広く使える
- ビルトインガレージで、ドアが車に接触する心配がない
ドアの素材
ドアの素材は、大きく「金属製」と「木製」に分けられます。昔の住宅では木製のドアが使われていましたが、現在は金属製(特にアルミ製)のドアが主流となっています。
金属製ドア
玄関ドアの大手メーカーとして名前の挙がる「YKK AP」「三協アルミ」「LIXIL」では、3社ともアルミ製のドアを取り扱っています。本物と木と見間違いそうな木目調のドアから、デザイン性の高いおしゃれなドアまで、幅広いバリエーションがあります。
- 耐久性が高く、錆びにくい
- 軽いため、ドアを開け閉めしやすい
- 加工しやすいため、デザインが豊富
- 木製ドアに比べて安価
木製ドア
木目調のシールを貼ったアルミ製ドアと違い、天然の木を使った木製ドアの特徴も確認していきましょう。
引用:MIYAMA桧玄関引き戸シリーズ|ユダ木工株式会社
MIYAMA桧玄関ドアシリーズ|ユダ木工株式会社
ヨーロピアン玄関ドアシリーズ|ユダ木工株式会社
- 木の風合いや手触りが味わえる
- 断熱性が高く、結露が発生しにくい
- 調湿機能に優れていて、夏の湿気・冬の乾燥に強い
- 経年変化によって木の風合いが増し、愛着が湧く
ドアの色
普段はあまり意識することのないドアの色ですが、どんな色を選ぶかによってご自宅の印象は大きく変わります。 さらに、ドアの色はメンテナンス面や防犯面にも影響を及ぼしますので、ぜひ慎重に選んでみてくださいね。
ホワイト
白いドアは清潔感があり、どんな外壁の色とも合わせやすいという特徴があります。しかし、汚れが目立ちやすいため日頃の掃除が大切になります。
ライトブラウン
ライトブラウンのドアは白い外壁によく似合い、ナチュラルな雰囲気を楽しめます。
ダークブラウン
濃いブラウンのドアも白い外壁との相性が抜群で、モダンで落ち着いた印象を与えてくれます。
引用:断熱玄関ドア ヴェナート D30|YKK AP株式会社
ブラック
洗練された雰囲気で、高級感のある黒いドアも人気です。しかし、雨や結露によって白い水垢汚れが目立ってしまうため、日頃の掃除が大切になります。
アクセントカラー
赤、グリーン、ブルーといったアクセントカラーの玄関ドアにするのもオシャレです。しかし、あまりにも悪目立ちするドアは空き巣のターゲットになる恐れがありますので注意しましょう。
玄関ドア選びのポイントを押さえよう
玄関ドアにはさまざまな種類があることが分かりました。それらを踏まえて、ここからは玄関ドアを選ぶときのポイントについて解説していきます。
光を取り入れたい場合
玄関ドアに「FIX袖(開閉できない固定窓)」や「ランマ」を取り付けたり、ガラス入りのドアを選んだりすることで、外の光を取り入れることができます。
引用:採光|LIXIL
FIX袖やガラスの使われたドアは、どのメーカーでもたくさんの種類があります。新居を明るい玄関にしたい方は、ぜひ選んでみてください。
風を取り入れたい場合
玄関は靴などのニオイがこもりやすい場所ですが、玄関ドアを開け放して換気すると、特に春や夏は虫が侵入しやすくなります。 そこで、風通しを良くするために、内開きの「通風窓」「採風窓」のついた玄関ドアを取り入れてみましょう。
引用:採風|LIXIL
通風部分は網戸になっていますので、換気中も虫が侵入する心配がありません。
断熱性能を重視したい場合
玄関ドアや窓は、壁以上にたくさんの熱の出入りがあります。つまり、断熱効果の高い玄関ドアを選ぶことで、住まいの断熱性が向上するのです。断熱効果は、引き戸よりも「開き戸」のほうが高いです。
ドアの素材は木製でも金属製でも大丈夫です。木製ドアはもともと断熱性が高いですが、金属製ドアも高断熱に特化したドアが各種メーカーからラインナップされています。
引用:高断熱玄関ドア イノベスト D70 D50 | YKK AP株式会社
なお、断熱性能だけでなく「気密性」も重視したい方は、金属製ドアに軍配が上がります。一方、夏の湿気や冬の乾燥を軽減する「調湿効果」に重きを置きたい方は、木製ドアがオススメです。
メンテナンスを簡単にしたい場合
なるべくメンテナンスの手間がかからない玄関ドアにしたい場合は、木製ドアよりも「金属製ドア」を選んだほうがいいでしょう。理由として、木製ドアは天然の木を使用しているため金属製ドアよりも耐久性が低く、定期的に塗装のメンテナンスが必要になります。
引用:木製玄関ドアのメンテナンスと再塗装・塗りつぶしタイプ編 |ユダ木工株式会社
また、メンテナンスを簡単にするためには、玄関ドアの色にも気を配りましょう。白やベージュといった薄い色や、黒いドアは汚れが目立ちやすく、日頃からこまめな掃除が必須となります。
つまり、メンテナンスの手間をできるだけ少なくしたい方は、汚れの目立ちにくいブラウン系の金属ドアを選ぶのがオススメです。
セキュリティを重視したい場合
新居が空き巣などの犯罪被害に遭わないために、まず気を付けたいのは「ドアの色」です。 アクセントになって目立つ色のドアはオシャレな反面、空き巣の目に付きやすいという危険がありますので注意してください。
引用:木質系高断熱玄関ドア FACES DOOR|株式会社ナガイ
さらに、玄関の「鍵」にも気を配りましょう。 セキュリティを強化するためには、各種メーカーの導入している「電気錠」を利用するのがオススメです。
注意点として、電気錠は木製ドアや引き戸にはほぼ対応していません。そのため、電気錠を利用してセキュリティを強化したい場合は、「金属製」の「開き戸」を選ぶ必要があります。
新築の玄関ドア選びについてのまとめ
この記事では、新築住宅における玄関ドア選びのポイントについてご紹介しました。
玄関ドアにはたくさんの種類がありますが、「あなたが新生活で何を重視したいか?」を念頭に置いてドア選びをすれば、失敗は少なくなるはずです。
ぜひ「デザイン」「性能」「使い勝手」ともに満足のいくドアを見つけて、家造りを進めてくださいね。また、玄関造りについて解説している記事もありますので、あわせてご覧になってみてください。
新築の玄関ガイド|標準的な間取りと設備を学ぼう