新築で平屋を検討しているあなたへ|平屋の魅力と価格相場

新築で平屋を検討しているあなたへ|平屋の魅力と価格相場

「新築を建てる費用はできるだけ節約したい」といった理由から、平屋を視野に入れて新築を検討されているあなたのために、この記事では、平屋の魅力や相場、平屋を検討する際に注意していただきたいポイントなどをご紹介していきます。

価格だけじゃない平屋の豊富な魅力

「2階建てよりも費用が抑えられるかもしれない」と、費用面で平屋に興味を持たれた方は多いでしょう。しかし、平屋の魅力は決して価格だけではありません。むしろ、2階建てにはない、様々な特徴が平屋にはあります。そこでまずは、平屋の魅力についてご紹介していきます。

1.家族との距離が近く感じられる間取り

「新しい家でも家族との時間を大切にしたい」とお考えの方は多いでしょう。平屋は一つのフロアに全ての空間が集まるので、離れていても家族の様子が見えたり、気配が感じられたりする特徴があります。特に、家の中を見通せる広々としたリビングなら、家族間のコミュニケーションが増えて絆も深まりそうですね。また、お子さんが目の届く範囲内で遊んでくれるのも安心できるポイントです。

2.多階層に比べて災害の影響を受けにくい構造

「屋根裏を収納スペースとして活用している」「2階に寝室とクローゼットがある」といったお家はたくさんあります。しかし、1階よりも2階の方が重くなってしまうと、どうしても家全体のバランスが悪くなってしまいます。その点、平屋は重心が低く上からの負荷が少ないないので、地震や台風の影響を受けづらくなっているのも特徴です。

3.将来を見据えた使い勝手の良さ

平屋は2階がないので、家の中では「縦の移動」がありません。そのため、バリアフリーを意識したデザインにする事で、限りなく移動に伴うストレスをなくす事ができます。

また、「子供がひとり立ちした後、2階が物置になってしまうかもしれない」といった心配がないのも嬉しいですね。平屋なら今後の暮らしを長期的に考えて、無駄なく快適なお家にできそうです。

4.家事動線を確保しやすい

平屋の魅力は家事動線にもあります。特に大きく影響するのが洗濯です。洗濯物を1階から2階、さらに2階から1階へと移動するのは大きな負担ですよね。その点、水回りをワンフロアで完結させて、洗濯や掃除の手間を減らせるのは平屋の大きな魅力だといえます。

5.光熱費が抑えられる

平屋の場合、間取りによっては空調を一括して管理できるので、光熱費が抑えられるというメリットがあります。なお、平屋は屋根の面積が大きくなるので、太陽光パネルを設置すると効率的に電気代を節約できるといった特徴もあります。

平屋の魅力
  1. 家族との距離が近くなる
  2. 災害に強い頑丈な構造
  3. 将来を見据えた使い勝手の良さ
  4. 家事動線を確保しやすい
  5. 光熱費が抑えられる

平屋には、構造を活かした様々な魅力がありましたね。せっかくなら、建てる時のコストが抑えられるだけでなく、建ててからも安心して過ごせるお家にしたいですね。

平屋を検討する前に注意したいポイント

さて、ここまで記事を読んで頂いた方の中には、前向きに平屋を検討されている方もいるでしょう。でもご注意ください。平屋を購入するにあたっては、気をつけておかなければいけないポイントもあります。

平屋を購入してから分かった失敗例5選

ここでは、実際に平屋を購入された方たちの失敗談を元に、平屋を検討する時にぜひ抑えておいて欲しいポイントをまとめました。ぜひ目を通してみてください。

1.収納が少なかった

平屋はスペースが1階のみに限られるので、収納スペースを十分に確保できるかどうかは大きな問題です。2階建てに比べると、どうしても延床面積は平屋の方が小さくなります。収納の場所やスペースは事前に確認が必要ですね。

2.プライベートな空間が確保できなかった

平屋の特徴でもある開放的な空間は、コミュニケーションが取りやすい一方で、プライベートな時間が確保しづらいといった心配もあります。家族構成によるところではありますが、間取りは事前に家族でしっかり話し合ってから決めたいですね。

3.水回りの位置を間違えた

平屋は限られたスペースで生活に必要なスペースを賄う必要があります。そのため、共有スペースを寝室の近くに設置してしまうと睡眠の妨げになってしまう恐れがあります。特に、トイレやお風呂などの水回りは音が響きやすいので注意が必要です。

4.隣家の影響で日当たりが悪くなった

平屋は2階建てのお家に比べると採光できる範囲が限られます。そのため、周囲の建物の高さが影響して日当たりや風通しが悪くなってしまう恐れがあります。中庭などで採光を増やす方法もありますが、大きな間取りの変更は費用にも影響するので、お家を建てる土地の周辺に影響しそうな建物がないかも確認しておきたいですね。

5.広い土地が必要だった

平屋を建てる際に最も注意したいのは事前の土地選びです。ちなみに、お家を建てる際は、土地に対してどれだけの建築スペースが確保できるか、という「建ぺい率」が異なります。

建ぺい率とは?

建ぺい率の説明

土地に対してどれだけの広さを建築スペースとして使えるかが決められた割合。例えば、建ぺい率が60%の地域であれば、100坪の土地に対して実際に家が建てられる建築スペースは60坪になる。

さらに、建ぺい率は2階建てに比べて平屋の方が狭くなります。そのため、同じ間取りで平屋を建てる場合、2階建てのお家に比べてより広い土地が必要になるケースがあります。中には、「土地に費用を掛けすぎたために理想の家にできなかった」という失敗談もあります。平屋のお家を検討する際は、建ぺい率もしっかりチェックしたうえで土地探しをするようにしましょう。

参考 【平屋の失敗・後悔11選】ブログから分かった間取りや外観のポイント一条工務店とイツキのブログ

参考 家を建てるなら平屋?2階建て?お金や暮らし方などメリットとデメリットを徹底比較住まいのお役立ち記事

平屋づくりの新築についてのまとめ

平屋の住宅には、2階建てのお家にはない魅力があります。これから建てる新築のお家も、理想の暮らしができる素敵なお家にできると良いですね。ご予算の問題など、考えるべきことはたくさんあると思いますが、後悔をしないためにも、依頼する業者さんは慎重に選んでくださいね。

なお、当サイトでは建築家さんや工務店さんのところに実際にお伺いして、家づくりに対する想いをインタビューをさせてもらう取り組みをしています。家づくりでお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

著者情報

コノイエ編集部

コノイエは、東京都港区に本社を置く株式会社アールアンドエーブレインズが運営するオウンドメディアです。累計80,000人以上が利用する「解体無料見積ガイド」の姉妹サイトとして、住宅関連コンテンツを発信しています。人が生活する基本となる「衣・食・住」の中でも、コノイエでは「住」にフォーカスして独自の情報をお届けします。

監修

中野達也

一般社団法人あんしん解体業者認定協会 理事
解体工事施工技士 登録番号:23130106
石綿作業主任者 修了証番号:13820
解体工事業登録技術管理者
公益社団法人 日本建築家協会(JIA)研究会員
一般社団法人東京都建築士事務所協会 世田谷支部会員

静岡県出身。日本全国の業者1,000社超と提携し、約10年間で数多くの現場に関与。自身でも解体工事業登録技術管理者としての8年間の実務経歴を持つ。専門家として、テレビ番組をはじめとする多数メディアに出演。これまでに一般家屋はもちろん、マンション、ビルなど様々な建物の取り壊しに従事し、工事を行いたい施主、工事を行う業者の双方に精通している。

出演メディア
めざまし8(フジテレビ系列)、ひるおび!(TBS系列)、情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ系列)、バイキングmore(フジテレビ系列)、CBCニュース(CBCテレビ系列)他多数

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。

新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)