メゾネットの特徴やメリット・デメリット|オススメなのはどんな人?

新築 メゾネット

家探しをしている方の中には「次はメゾネットに住んでみたい」とお考えの方も多いかもしれません。 メゾネットと聞くと、お洒落で広々と暮らせるイメージがありますよね。しかし、ロフトやテラスハウスとは具体的に何が違うのかご存知でしょうか? そこでこの記事では、メゾネットの特徴メリット・デメリットなどについて解説していきます。メゾネットへの引越しを検討している方は、ぜひ参考になさってください。

メゾネットとは?

「メゾネット」という言葉は、フランス語で「小さい家」を意味する「maisonnette」が語源です。メゾネットタイプの住宅は、集合住宅(アパートやマンション)でありながら室内に内階段があり、上のフロアと繋がっています

メゾネット

下のフロアがLDK、上のフロアがプライベートスペースに分かれています。

引用:LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)

そのため「一戸建てに住んでみたいけど、維持が大変そう」と二の足を踏んでいる方でも、メゾネットならアパートやマンションに住みながら一戸建て気分を味わえます。

ロフトとの違い

単身向けの住居でよく見かける「ロフト」も、階段(またはハシゴ)を使って上に登れますよね。しかしロフトは、ひとつの部屋を上下に分けた中二階のため、階段で上の階に繋がっているメゾネットとは異なります。

ロフト

ロフト

さらに、建築基準法では以下のように大きさにも制限があります。

ロフトの大きさ
  • 天井高が1.4m以下
  • 床面積が直下の階の2分の1以下

テラスハウスとの違い

メゾネットと混合しやすい住宅に「テラスハウス」もあります。

テラスハウス

引用:イクラ不動産

テラスハウスとは、一戸建てが横に何棟か連なったような集合住宅で、以下のような特徴があります。

テラスハウスの特徴
  • 通常の一戸建てと違い、隣の家とは壁を隔てて繋がっている
  • メゾネットを含む通常のアパートやマンションと違い、エントランス・階段などの設備は独立している

メゾネットのメリット・デメリット

次に、メゾネットのメリット・デメリットについても確認していきましょう。

メリット

  • 一戸建てのように生活できる
  • 音が響きにくい
  • 日当たりや通風性に優れている

一戸建てのように生活できる

メゾネットは居住スペースが1階と2階に分かれているため、集合住宅でありながら一戸建てのように生活できます

また、例えば1階部分をリビング・ダイニングなどのパブリックスペースに、2階部分を寝室などのプライベートスペースにすれば、突然の来客があってもプライベートな部分が見られる心配がないため安心です。

音が響きにくい

ワンフロアのマンションやアパートであれば、子どもが走り回ったりする足音が階下に響かないよう配慮しなければなりません。しかしメゾネットなら、上のフロアを子ども部屋にすれば足音が響きにくくなるため、階下の住民にも迷惑をかけずに済むでしょう。

また、もし家族が寝静まってから帰宅した場合でも、2階を寝室にしていれば家族を起こしてしまう心配もありません

日当たりや通風性に優れている

間取りによりますが、メゾネットは1階と2階にバルコニーがあったり、吹き抜けになっていたりするなど、採光性・通風性に優れていることが多いです。

デメリット

  • 階段の上り下りが大変
  • フラットな部屋より居住スペースが狭くなる
  • 光熱費が高くなる

階段の上り下りが大変

間取りによりますが、例えば洗濯機を置くスペースが1階に、ベランダが2階にある場合、洗濯物を干すために階段の上り下りが必要になります。また、掃除機をかける場合も1階と2階を毎回行き来しなければならないなど、家事動線も長くなってしまいます

さらに、メゾネットはトイレが1階か2階の片方にしかない場合が多い点にも注意が必要です。

フラットな部屋より居住スペースが狭くなる

部屋の内部に階段のスペースを設けているため、フラットな部屋に比べると、その分居住スペースを圧迫してしまうというデメリットもあります。

光熱費が高くなる

メゾネットは、室内に階段があるため部屋の密閉性が低くなります。そのため冷暖房の効きが悪くなり、結果として光熱費が上がってしまう傾向にあります。 なお、吹き抜けを採用しているメゾネットはさらに冷暖房効率が悪くなりやすいため、光熱費にあまりお金をかけたくない方は注意してください。

メゾネットはどんな人にオススメ?

メゾネットの特徴やメリット・デメリットについて解説してきました。 それらを踏まえて、最後にメゾネットがどんな人にオススメなのかを確認していきましょう。

子どもがいる家庭

まずは、お子さんのいる家庭にはメゾネットがぴったりでしょう。通常のマンションやアパートだと、子どもの走り回る足音が階下の住民の迷惑になり、クレームに繋がる場合もあります。また、出歩くのが難しい昨今の情勢の中、遊びたい盛りの子どもに静かにするよう注意するのも可哀想ですよね。

そこでメゾネットタイプの住宅に住むことで、上のフロアで子どもが走り回っても、大きな音が響くのは1階部分のみです。そのため、下の階の住民への迷惑をあまり気にせずに過ごすことができるでしょう。ただし、お隣には音が響かないように注意が必要です。

来客が多い家庭

自宅に友人が親族がよく遊びにくるというご家庭にも、メゾネットは最適です。1階部分をリビング・ダイニングなどのパブリックスペースにすれば、2階のプライベートな部分を人に見られることなく1階で食事や交流を楽しめるでしょう。

家でも集中して仕事をしたい人

在宅勤務の人は、1階を生活スペース、2階を仕事スペースのように分けると集中して仕事に臨めるようになるでしょう。また、もし家族が家にいても、フロアが分かれていれば気が散る心配もありません。

さらに、仕事だけでなく趣味の時間を充実させたい方にもメゾネットはぴったりです。生活スペースと趣味のスペースでフロアを分ければ、周りを気にすることなく趣味に打ち込めるはずです。

新築にメゾネットを取り入れる時のポイントについてのまとめ

この記事では、メゾネットのメリット・デメリット、メゾネット住宅が合う人の特徴について解説しました。メゾネットは、室内に内階段があり、上のフロアと繋がっている集合住宅のことです。

そのため、アパートやマンションに住みながらにして戸建て気分を味わえるほか、階下に音が響きにくい、日当たり・通風性に優れているというメリットもあります。 その一方で、メゾネットには階段の上り下りが大変・居住スペースが狭い・光熱費が高いといったデメリットもあります。

それらを踏まえると、特にメゾネットがオススメなのは「子どもがいるご家庭」「来客が多いご家庭」「家でも集中して仕事したい人」ですが、ぜひご自分でもメリット・デメリット双方をしっかり検討してみてくださいね。

著者情報

コノイエ編集部

コノイエは、東京都港区に本社を置く株式会社アールアンドエーブレインズが運営するオウンドメディアです。累計80,000人以上が利用する「解体無料見積ガイド」の姉妹サイトとして、住宅関連コンテンツを発信しています。人が生活する基本となる「衣・食・住」の中でも、コノイエでは「住」にフォーカスして独自の情報をお届けします。

監修

中野達也

一般社団法人あんしん解体業者認定協会 理事
解体工事施工技士 登録番号:23130106
石綿作業主任者 修了証番号:13820
解体工事業登録技術管理者
公益社団法人 日本建築家協会(JIA)研究会員
一般社団法人東京都建築士事務所協会 世田谷支部会員

静岡県出身。日本全国の業者1,000社超と提携し、約10年間で数多くの現場に関与。自身でも解体工事業登録技術管理者としての8年間の実務経歴を持つ。専門家として、テレビ番組をはじめとする多数メディアに出演。これまでに一般家屋はもちろん、マンション、ビルなど様々な建物の取り壊しに従事し、工事を行いたい施主、工事を行う業者の双方に精通している。

出演メディア
めざまし8(フジテレビ系列)、ひるおび!(TBS系列)、情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ系列)、バイキングmore(フジテレビ系列)、CBCニュース(CBCテレビ系列)他多数

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。

新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)