新築のポストの種類と設置場所を選ぼう|おすすめ6選もご紹介

新築のポスト

郵便物の受け取りはもちろん、お家の外観を印象づけるのに一役買ってくれる、ポスト。 本記事では、新築のポストの種類と設置場所ごとのメリット・デメリット、ネット通販で買えるおすすめのポストを厳選してご紹介いたします。 新築のポストでお悩みの方は、ぜひ本記事を参考になさってください。

ポストの種類は3タイプから選ぶ

まずは、新築に設置するポストの種類を確認していきましょう。 ポストの種類は大きく分けて「置き型」「壁掛け」「埋め込み」の3タイプに分けられます。

置き型 壁掛け 埋め込み
デザインが豊富
設置が簡単 ×
省スペース ×
取り出しやすい
防犯性が高い

3タイプそれぞれの詳しい特徴を解説していきます。

置き型

置き型ポスト

「置き型ポスト」

引用:楽天

置き型ポストの特徴は、下記の通りです。

  • 好きな場所に置くだけで簡単に設置できる自立式
  • ポスト本体が大きく、設置場所に広いスペースが必要
  • 強風で転倒する恐れがあるため、重りや固定器具を使用するケースもある
  • 郵便物の取り出し口が上にある商品が多く、ポストの前にまわる必要がない
  • 宅配ボックス一体型の商品もある
  • プランター置きとして利用できる商品もある

壁掛け

壁掛けポスト

「壁掛けポスト」

引用:ゆにでのこづち

壁掛けポストの特徴は、下記の通りです。

  • デザインが豊富、外構の雰囲気に合ったものを選びやすい
  • ポスト本体が小さく場所を取らない、設置場所が選びやすい
  • ビスでの固定が一般的、電動ドリルを持っていればDIYでの設置も可能
  • 郵便物の取り出し口が前にある商品が多く、ポストの前にまわる必要がある

埋め込み

埋め込みポスト

「埋め込みポスト」

引用:エクテムオンラインショップ

埋め込みポストの特徴は、下記の通りです。

  • 投函口が前、取り出し口が後ろにあるため、郵便物をラクに取り出せる
  • 壁面に穴を開ける必要があるため、設置には工事が必要でDIYは不可能
  • 埋め込み用の穴を開けられる場所など、設置場所が限定される
  • 投函口が目立たないので、スタイリッシュな外構を演出できる
  • 取り出し口が後ろにあるので、郵便物を盗難される可能性が低い
  • 家の外壁に埋め込む場合、家の気密性が損なわれる場合がある

ポストの設置場所は3箇所から選ぶ

次は、ポストの設置場所を確認していきましょう。 ポストの設置場所は「道路に面して設置」「玄関ドアの横に設置」「玄関ポーチの前に設置」の3箇所に分けられます。 3箇所それぞれの詳しい特徴を解説していきます。

CASE1.「道路に面して設置する場合」

道路に面して設置する場合

ポストを道路に面して設置する場合のメリット・デメリットは、下記の通りです。

【メリット】家の敷地内に見ず知らずの人が入ってこない
【デメリット】郵便物を取るために道路まで出なければならない
【デメリット】ポスト本体へのイタズラや郵便物を盗まれる可能性がある

家の敷地内に見ず知らずの人が入ってこない

プライバシーに対する考え方は人それぞれ。 人によっては、家の敷地内に家族以外の人間が出入りすることに抵抗を感じる場合があります。 道路に面してポストを設置すれば、郵便配達員や新聞配達員の方が家の敷地内に入ってくることは滅多にないでしょう。

郵便物を取るために道路まで出なければならない

ポストが道路に面していると、郵便物を取り出すために道路まで出る必要があります。 そのため、悪天候の日は傘をさして取りに出る必要があったり、寝起きの場合は恥ずかしくない程度に身なりを整えたりする必要があります。

ポストへのイタズラや郵便物を盗まれる可能性がある

道路に面した場所にポストがあると、室内から目が行き届きません。 そのため、ポスト本体にイタズラをされたり中に入っている郵便物が盗まれたりする可能性があります。

CASE2.「玄関ドアの横に設置する場合」

玄関ドアの横に設置する場合

ポストを玄関ドアの横に設置する場合のメリット・デメリットは、下記の通りです。

【メリット】外に出ずに郵便物を取り出すことができる
【デメリット】玄関先まで見ず知らずの人が入ってくる

外に出ずに郵便物を取り出すことができる

玄関ドアの横に郵便物を設置すれば、郵便物を取り出すためにわざわざ外に出る必要がありません。玄関ドアを開けてサッと郵便物を取り出すことができるので、寝起きのパジャマ姿も人に見られずに済みます。 また、玄関ドアの前に屋根があれば悪天候の日も雨に濡れることなく、ラクに郵便物を取ることができます。

玄関先まで見ず知らずの人が入ってくる

最大のデメリットは、玄関先まで見ず知らずの人が入ってくることです。 しかし「郵便配達員や新聞配達員の方なら入ってきても気にならない」という方も多いもの。 玄関ドアの横は、プライバシーよりも利便性を第一に考える方におすすめの設置場所です。

CASE3.「玄関ポーチの前に設置する場合」

玄関ポーチの前に設置する場合

ポストを玄関ポーチの前に設置する場合のメリット・デメリットは、下記の通りです。

【メリット】玄関に面して設置する場合と玄関ドアの横の中間地点
【デメリット】自分は外に出る必要があり、他人も敷地の中に入ってくる

玄関に面して設置する場合と玄関ドアの横の中間地点

「郵便物を取りに道路まで出るのは面倒だけど、玄関先まで他人が入ってくるのは抵抗がある」と感じる方もいるかと思います。 その場合は、ちょうど中間地点である玄関ポーチ前がおすすめです。

自分は外に出る必要があり、他人も敷地の中に入ってくる

玄関ポーチ前まで行くには、少しの距離ではあるものの外に出る必要があります。また、屋根がない場合が多いので、悪天候の日に郵便物を取り出す際は傘をさす必要があります。 また、玄関ポーチ前も、玄関ドアの横と同じく敷地内に他人が入ってくることには変わりがありません。そのため、道路に面して設置した場合よりもプライバシーは守られづらいでしょう。

おすすめのポスト6選

ポストの設置場所と種類が決まったら、次はポスト選びを行いましょう。 「楽天市場」や「Amazon」などのネット通販でも購入できるおすすめのポストを厳選してご紹介しますので、参考になさってください。

1.【置き型】「Le-grand-(ルグラン)」

Le-grand-(ルグラン)

「Le-grand-(ルグラン)」

引用:ヤマソロ公式

マンションには大抵設置されている宅配BOXも、一戸建てには設置されていない場合がほとんど。 Le-grand-(ルグラン)は、宅配BOX付きの置き型ポストです。郵便物はもちろん、100サイズの荷物も入ります。 ルグランのように宅配BOX付きのポストを設置すれば、一戸建てのご家庭も荷物の配達時間を気にすることは少なくなるでしょう。

2.【置き型】「Schlos(シュロス)」

Schlos(シュロス)

「Schlos(シュロス)」

引用:楽天市場

庭のないご家庭においては、玄関先のスペースは貴重なガーデニングスペースです。しかし「玄関にポストを置いたら他に何も置けなくなった」ということも珍しくありません。 Schlos(シュロス)は、棚付きの置き型ポストです。プランターやジョウロなど、ガーデニングアイテムを飾ることができます。 シュロスのような棚付きポストであれば、玄関先でガーデニングを楽しむことができます。

3.【壁掛け】「ANTEQ(アンテク)」

ANTEQ(アンテク)

「ANTEQ(アンテク)」

引用:カバポスト楽天市場店

ANTEQ(アンテク)は、鍵を持ち歩く必要がないダイヤルキー付きの壁掛けポストです。家族全員分の鍵を用意する必要がないので、家族の誰でも郵便物の出し入れができます。 また、コンパクトサイズでありながらも、A4サイズがらくらく入ります。なお、色はレッド・グリーン・ブラック・ホワイトの4色展開で、シンプルな北欧風デザインです。

4.【壁掛け】「Land(ランド)」

Land(ランド)

「Land(ランド)」

引用:【Land】(ランド)壁掛けポスト グリーン|ダイネット

Land(ランド)は、開けやすい取っ手付きの壁掛けポストです。鍵付きなので、郵便物の盗難対策もバッチリ。 「NO JUNK MAIL」と書かれた、チラシ不要を知らせるマグネット製のパネルも付属しています。本体のデザインはシンプルで、どのような外観にも合いそうですね。

5.【埋め込み】「JoyTall(ジョイトール)」

JoyTall(ジョイトール)

「JoyTall(ジョイトール)」

引用:Gスタイル

JoyTall(ジョイトール)は、縦型の埋め込みポストです。 投函口のカバーは、ブラック・ホワイト・シルバー・ブラウン・オレンジ・レッド・ダークグリーン・ネイビーの8色から選ぶことができます。 無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインなので、外観をスタリッシュに彩ることができます。

6.【埋め込み】「Shelfie(シェルフィー)」

Shelfie(シェルフィー)

「Shelfie(シェルフィー)」

引用:ジューシーガーデン

Shelfie(シェルフィー)は、飾り棚付きの埋め込みポストです。 パネル本体は耐久性に優れた木材を使用し、アンティーク加工が施されています。飾り棚の周りはアイアンフレームで囲われているため、小さな鉢植えや小物を飾ることができます。 ポストで他の家を差をつけたいご家庭は、シェルフィーのように飾り棚付きの埋め込みポストがおすすめです。

新築のポスト選びのポイントについてのまとめ

本記事では、新築のポストの種類と設置場所ごとのメリット・デメリット、ネット通販で買えるおすすめのポストをご紹介いたしました。 新築のポストは、どこにどんなものを設置するかによって、見栄え、使い勝手、防犯性が変わってきます。 せっかくの新築ですから、家族でよく相談し合い、使いやすい場所にお気に入りのポストを設置しましょう。

著者情報

コノイエ編集部

コノイエは、東京都港区に本社を置く株式会社アールアンドエーブレインズが運営するオウンドメディアです。累計80,000人以上が利用する「解体無料見積ガイド」の姉妹サイトとして、住宅関連コンテンツを発信しています。人が生活する基本となる「衣・食・住」の中でも、コノイエでは「住」にフォーカスして独自の情報をお届けします。

監修

中野達也

一般社団法人あんしん解体業者認定協会 理事
解体工事業登録技術管理者
公益社団法人 日本建築家協会(JIA)研究会員
一般社団法人東京都建築士事務所協会 世田谷支部会員

静岡県出身。日本全国の業者1,000社超と提携し、約10年間で数多くの現場に関与。自身でも解体工事業登録技術管理者としての8年間の実務経歴を持つ。現在では専門家として、テレビ番組をはじめとする多数メディアに出演。これまでに一般家屋はもちろん、マンション、ビルなど様々な建物の取り壊しに従事し、工事を行いたい施主、工事を行う業者の双方に精通している。また、大手から中小まで様々な規模の住宅メーカーへの販促支援、コンサルティング事業に携わり、住宅購入者心理の理解を深める。家を「壊す」ことと「作る」ことの専門家として、全国の提携パートナーと共に家をとりまく様々な問題に取り組んでいる。

出演メディア
ひるおび!(TBS系列)、情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ系列)、バイキングmore(フジテレビ系列)、他多数...

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。


新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)