女性にとって毎朝の化粧は、一日のモチベーションを上げるためのスイッチのようなもの。そのため、化粧をする場所は女性にとって特別な場所です。
高級ホテルのようなパウダールームとまではいかなくても、「オシャレで気分の上がるパウダールームが、うちにもあったらいいなぁ」と考えている方も多いかと思います。
本記事では、新築のお家にパウダールームをつくりたい方に向けて、パウダールームづくりのアイデアをご紹介いたします。また、化粧をする場所ごとのメリット・デメリットについても解説していきます。
ぜひ、素敵なパウダールームづくりの参考になさってください。
そもそも、パウダールームってどんな部屋?
実は、欧米において「powder room(パウダールーム)」は、「トイレ」を表す言葉として使われています。
とくに、ホテルやレストランといった公共の場にある「婦人用トイレ」に限定して使われることが一般的です。
これは、外出先で女性が化粧直しをする際に、男性の目に触れないトイレを利用するためです。
日本においては「洗面所」を指すことが多い
日本でも、公共の場においてはトイレのことをパウダールーム(あるいは化粧室)と呼ぶことがあります。
しかし一方で、住宅の「洗面所」のことを日本ではパウダールームと呼ぶケースが広く浸透しています。※ちなみに、洗面所の正しい英訳は「wash room(ウォッシュルーム)」です。
また、洗面所だけでなく、化粧をするために寝室やリビングなどの一角に設けたスペースのことを、パウダールーム(あるいはパウダーコーナー)と呼ぶケースもあります。
パウダールームの由来は、小麦粉のパウダーからきています。
フランスにおいてカツラが正装だった時代に、カツラと自毛の境目をぼかすためにカツラに小麦粉を振りかける風習があったそうです。
上の図のように、小麦粉をふりかけ身支度を整えるための部屋がパウダールームと呼ばれていました。
パウダールームづくりで失敗しないためのアイデア
本記事をご覧の方は、新築を機にパウダールーム(化粧をするスペース)をつくりたいとお考えかと思います。
そこでまずは、いくつかの事例を参考にパウダールームづくりを成功させるためのアイデアをご紹介いたします。
【事例1】2名以上で同時に使用したい
通勤や通学の準備をする朝の時間帯は、洗面所を使いたいタイミングが家族同士で重なってしまうもの。
「遅刻しそうな日に限って…」と、イライラした経験は、皆さん一度はあるでしょう。
そんな事態を避けるためには、カウンターをワイドにし、2台の洗面ボウルを設置するのがおすすめです。
【事例2】明るく開放的な雰囲気にしたい
洗面所は、家の間取りの中でもとくに小さな空間。そのため、圧迫感が出て閉鎖的になりがちです。
開放的な雰囲気を演出するためには、外の景色が見える大きな窓をつけるのがおすすめです。
窓から入ってくる明るい自然光によって、化粧の色味が見やすい利点もあります。
【事例3】汚れが目立たず清潔感のある空間にしたい
清潔感が求められるパウダールームにおいては、内装を明るい色味で統一することをおすすめします。
真っ白では汚れが気になる方は、事例のようにライトグレーを用いると汚れがさほど目立たなくなりますよ。
【事例4】生活感を隠して洗練された雰囲気にしたい
タオルなど、なにかと生活感が出やすいアイテムを使用するパウダールーム。出来る限り生活感が表に出ないよう、収納をたっぷり用意しましょう。
敷地面積に余裕のない方は、事例のように鏡の裏を収納棚にすることでスペースを有効活用できます。
化粧のしやすい場所は人によって違う
ところで、これからパウダールームのある新築を建てようとお考えのみなさんは、いま住んでいるお家のどこで化粧をしていますか?
もしもあなたが洗面所で化粧をする習慣がないならば、「新築のパウダールームは絶対に洗面所!」と決めつけてしまうのは少し危険かもしれません。
化粧をする場所は、「洗面所」と並んで「リビング」が人気を分けており、その他にも「寝室のドレッサー」「ウォークインクローゼットの中」といったバリエーションがあります。そして、人によって暮らし方に馴染む使いやすい場所が異なるのです。
それぞれのメリット・デメリットをご紹介しますので、今一度、どこで化粧をするのがベストか考えてみましょう。
洗面所
歯磨き、化粧、ヘアセットなど、朝の身支度を一通り済ませることができる洗面所。化粧をする場所として人気なのは、当然のことですよね。
しかし、いくつかのデメリットもあるため、洗面所で化粧をしない人も一定数いるようです。
洗面所で化粧をするメリット・デメリットは、下記の通りです。
メリット |
---|
|
デメリット |
|
対策 |
|
下の写真のようにデメリットへの対策を行うと、パウダーコーナーとしてふさわしい使い勝手の良い洗面所になります。
リビング
洗面所と並び化粧スペースとして人気なのが、暮らすうえでメインの空間となるリビングです。
化粧品や鏡など化粧道具一式をBOXに入れて持ち運び、ダイニングテーブルで化粧を行う人が多いようです。
リビングで化粧をするメリット・デメリットは、下記の通りです。
メリット |
---|
|
デメリット |
|
対策 |
|
子育て中のママさんなど、リビングから離れづらい方に人気なのがダイニングテーブルでの化粧です。しかし、行儀の悪さをご自身が後ろめたく感じているケースやご主人が嫌がっているご家庭もあるようです。
そんな方は、下の写真のように備え付けのパウダーコーナーを設置すると良いでしょう。
寝室のドレッサー
ひとむかし前の日本では、女性は嫁入り道具にドレッサーを持たされ、そのドレッサーを夫婦の寝室に置くスタイルが一般的だったようです。
ちなみに、国民的アニメであるサザエさんにも、マスオさん、サザエさん、タラちゃんの3名が寝る部屋に、ドレッサーが置いてあります。
寝室で化粧をするメリット・デメリットは、下記の通りです。
メリット |
---|
|
デメリット |
|
対策 |
|
憧れのドレッサーですが、寝室に置くためにはある程度の広さが必要です。
寝室を広く取れない方は、下の図のように新築時に備え付けのドレッサーをつくることをおすすめします。
ウォークインクローゼットの中
海外のラブコメ映画などで見かけることが多い、ウォークインクローゼットの中に化粧スペースがあるスタイル。
家が広い海外だからこそ可能なことかもしれませんが、もしも実現できたなら素敵ですよね。
ウォークインクローゼットで化粧をするメリット・デメリットは、下記の通りです。
メリット |
---|
|
デメリット |
|
対策 |
|
土地の狭い日本の住宅の場合、下の写真のようにロフト部分の空間などを有効活用するのがおすすめです。
新築のパウダールームづくりについてのまとめ
本記事では、新築のパウダールームづくりのポイントや化粧をする場所のアイデアをご紹介してきました。
化粧は、女性にとって毎朝のルーティンとも言える作業です。おしゃれで洗練されたパウダールームをつくることで、気持ちよく一日のスタートを切ることができるでしょう。
また、化粧をするためのスペースにもいくつかの選択肢があります。使い勝手が良いパウダールームをつくるためには、化粧をする場所から考えてみるとよいでしょう。