全面ガラス張りでできたサンルームは、太陽の光を取り入れるには絶好の場所。 「日向ぼっこしたり、洗濯物干し場として利用するところ」といったイメージが強いかと思いますが、実は、目的や用途に合わせて色々な空間をつくることができるんです。
この記事では、そんなサンルームの特徴(メリット・デメリット)や色々な使い方、種類についてご紹介します。
この記事はこんな方にオススメです
- サンルームを有効的に使いたい
- 自分にぴったりなのはどんなサンルーム?
- サンルームを設置するにあたり、注意点はある?
サンルームを設置するメリット
引用:サンルームがあると暮らしは変わる? 増築する場合の注意ポイントや費用を紹介|SUUMO
サンルームは全面ガラス張りでつくられた部屋のことで、掃き出し窓に面して家の外側に設置します。建物と連結されている部分と床以外、すべて窓ガラスで囲われているため、室内にいるのに屋外にいるような感覚を味わえます。
そして、この半屋外のようなサンルームがあることで、お家に色々なメリットが生まれます。
- 明るく開放感のある室内になる
- 季節や気候を気にせず利用できる
- 断熱効果が高まる
明るく開放感のある室内になる
サンルームはその名の通り、太陽の光を取り入れるようにした部屋のこと。 家の中にいながら日光浴ができます。
また、サンルームから差し込んだ光が隣接した部屋にもつたっていくため、室内全体が明るくなり、開放感のある空間になります。
気候や時間、季節を気にせず利用できる
晴れた日に洗濯物や布団を干したとしても、急な雨風で台無しになっては元も子もありません。 また、好天でも花粉が飛散する時期に干してしまうと、家の中に花粉を持ち込むことになります。かといって、部屋干しをすれば室内の湿度が上がり、カビの発生や生乾きの嫌なニオイの原因になることも。
サンルームであれば、太陽の光を広範囲に取り込めるのはもちろん、特殊な開口仕様により効率よく風を採り込めるため、気候や時間、季節を気にせず洗濯物や布団を干すことができます。
急な雨風で濡れてしまう心配が無く、花粉やPM2.5を大幅に防げるのは嬉しいポイントですよね。
断熱効果が高まる
サンルームは室内と屋外の中間にあるため、外気の影響をやわらげて室内へ伝える、クッション材のような役割を果たします。隣接する部屋は外気の影響を受けにくくなるため、夏は直射日光をやわらげ、冬は冷気が入るのを防ぐなど断熱効果が高まり、室内環境を快適に保つことができます。
サンルームの使い方は色々
これらのメリットがあることで、サンルームは目的や用途に合わせて色々な使い方ができます。
- 洗濯物や布団の干し場として
- 子どもやペットの遊び場として
- ティータイムの場として
- ダイニングルームとして
- ガーデニングルームとして
- リビングの延長として
- 自転車置き場として
洗濯物や布団の干し場として
引用:エクステリア商品でも満足度が最も高いサンルームを手軽に増築する!|庭ファン
先ほどお話しした通り、サンルームは洗濯物や布団の干し場としてぴったりな空間です。 天気の動向をいちいちチェックせずに済むので、「洗濯物を外に干して外出することが多い」「夜に帰宅してから洗濯物を干すことが多い」という方はぜひ検討してみてください。
子どもの遊び場として
引用:まるで巨大なおもちゃ箱 サンルームを設置して お庭を家族の遊び場に|飯田グループホールディングス
リビングを子どもの遊び場とする場合、カラフルなおもちゃなどが置かれているとインテリア性に響く可能性があります。 リビングの隣にサンルームを遊び場として設置すれば、サッシの開閉でリビングと空間を繋げたり切ったりできるため、おもちゃが置きっぱなしでも気になりにくくなります。
また、家事をしながら子どもの動向を見守ることができます。
ペットの遊び場として
ペットのお散歩が雨などで難しいとき、サンルームをペットの遊び場として利用することができます。
引用:雨の日の物干しやペットの部屋としても便利なガーデンルーム・サンルーム・テラス|外構工事のプロのおはなし
ティータイムの場として
サンルームに屋外用のテーブルとチェアを置けば、ちょっとしたカフェのような空間にすることもできます。外出自粛が求められている中、自宅でティータイムを楽しめる場を設けるのも良いかもしれませんね。
引用:株式会社 Heal The Garden|リフォームガーデンクラブ
ダイニングルームとして
サンルームをダイニングルームとして利用すれば、朝はさわやかな陽の光を浴びながらモーニングを、夜は星空や照明で落ち着いた雰囲気の中ディナーを楽しむことができます。
また、サンルームは独立したスペースなので、大事なお客さんを迎え入れる応接間としても最適です。
引用:サンルームを後付する価格はどれ位?リフォーム・増築する際の注意点とおしゃれな事例7選|リショップナビ
バーベキューの際にも活躍
サンルームは庭へ行き来しやすい場所にあるため、庭にバーベキューグリルを置いて調理し、サンルームに運んで食べるという楽しみ方もできます。 ホームパーティーのひとつとして取り入れてみてはいかがでしょう。
ガーデニングルームとして
引用:自然光がふりそそぐ憧れのサンルーム。設置方法や活用の仕方をご紹介|LOVEGREEN
イギリスでは、サンルームを「植物を育てる温室」として古くから生活空間の中に取り入れられてきました。 その伝統的な使い方にならって、日本でも温室として利用する人が多く存在します。
サンルームは日光を好む植物を育てるには絶好のスペースです。家の中でガーデニングを楽しみたい方はぜひ検討してみてください。
リビングの延長として
リビングの延長スペースとして、サンルームをセカンドリビングに仕上げる方法もあります。 サンルームは外気の影響から室内を守る盾となってくれるので、日差しが強い日や寒さの厳しい日でも、リビングを快適な明るさや温度に調節してくれます。
引用:【建材トレンド・サンルーム】新たなスペースを手軽に増やせる|リフォーム産業新聞
自転車置場として
サンルームは室内と繋がっているイメージが強いですが、土間や庭の高さに合わせて設置することもできます。 天候の影響を受けないので、自転車を雨や雪から守ることができます。
また、ベビーカーやタイヤなど外で使うものの置き場所として利用するのも便利です。
引用:(三協アルミ) ラプラス 土間タイプ 間口1間×奥行3尺|楽天市場
サンルームのデメリット・注意点
サンルームは、目的や用途に合わせて色々な空間にすることができますが、デメリットや注意点もあります。
- 場所によって快適さが左右される
- こまめな掃除が必要
- 庭のスペースが狭くなる
- 固定資産税がかかる
- 新築の瑕疵保証から外れることも
場所によって快適さが左右される
サンルームは外気から隣接した部屋を守る盾となる反面、サンルーム自体は外気の影響をもろに受けやすいです。 さらに全面ガラス張りなので、場所によっては夏場は直射日光が当たり、サンルーム内はかなり暑くなります。
すだれやカーテン、シェードなどでサンルームを覆って日除けをし、温度上昇を防ぎましょう。
引用:藤枝市のサンルームに日除けカーテンを取り付け・・テントでサンルームの居心地感アップ!|オーダーカーテン&インテリア専門店シーズナルウインドブログ
逆に、日当たりが良くない場所にある場合、冬場は寒さが厳しくなるので、隣接した部屋のエアコンやストーブなど暖房を活用してサンルームも一緒に温めるようにしましょう。
こまめな掃除が必要
サンルームは、壁や天井となる部分が全面ガラス張りで無色透明。雨風による水アカや砂ぼこりがつくと目立ちやすいため、綺麗な状態を保つには、こまめな掃除を行うことが大切です。
また、形状によっては、屋根の部分は手軽にできないので注意が必要です。
庭のスペースが狭くなる
サンルームは家の外側、つまり庭の部分に設置するため、必然的に庭のスペースが狭くなります。 設置することで動線に影響はないか、不便さは感じないかなど考慮するようにしましょう。 また、サンルームの屋根に積もった雪が流れ、隣家に落ちてしまうことがあります。 積雪の多い地域の場合、雪の行方を考慮した場所に設置する必要があるでしょう。
固定資産税がかかる
固定資産とは、土地・家屋・償却資産のこと。 一軒家を所有する人は、土地と家屋が固定資産税の課税対象となります。
サンルームを設置したい人
「コノイエ」スタッフ
家屋の定義は「永続的に土地に定着し、雨風をしのげる場所であること」。 サンルームは柱で土地に固定・定着されており、窓ガラスや屋根で雨風をしのげるため、家屋の一部とみなされるのです。
新築の瑕疵保証から外れることも
新築住宅を供給する事業者には、住宅の引き渡しから10年間、瑕疵担保責任を負うことが義務付けられています。瑕疵担保責任とは、「売買の対象物に瑕疵(施行ミスや欠陥)が発見されたときに、売主が買主に対してその責任を負う」ことです。
しかし後付けでサンルームを設置する場合、建物の基本構造部分に手を加えることとなるため、本来受けられる瑕疵保証の対象から外れる恐れがあります。
新築を建てる際にサンルームを設置するのが無難ですが、後付けする場合は新築を建設したハウスメーカーや工務店などに瑕疵保証に影響はないか確認しておくようにしましょう。
目的や用途に合ったサンルームを選ぼう
つぎに、サンルームの種類や選び方について説明します。
サンルームには色々な種類やタイプがあります。目的や用途にぴったりなサンルームを設置し、空間を有効活用しましょう。
サンルームは、主に下記の表にある5つの種類に分けられるのですが、目的や用途に最適なものは種類によって異なります。
種類 | 価格の目安(工事費込・税込) | こんな用途におすすめ |
---|---|---|
床納まりタイプ | 347,800円~ | リビングの延長・洗濯物の干し場・子どもやペットの遊び場・ダイニングルームとして |
土間納まりタイプ | 362,474円~ | 洗濯物の干し場として・ペットの遊び場・ガーデニングルーム・自転車置き場として |
バルコニー納まりタイプ | 造り付け302,848円~ | 洗濯物の干し場として |
屋根置き式414,198円~ | 洗濯物の干し場として | |
テラス囲い | 581,385円~ | 子どもやペットの遊び場・ティータイムの場・ガーデニングルームとして |
ガーデンルーム | 1,479,802円~ | リビングの延長・ティータイムの場・ダイニングルームとして |
※サンルームの種類の名称は、各メーカーによって異なる場合があります。
床納まりタイプ
引用:サニージュ|LIXIL
種類 | 価格の目安(工事費込み) | こんな用途におすすめ |
---|---|---|
床納まりタイプ | 347,800円(税込)~ | リビングの延長・洗濯物の干し場・子どもやペットの遊び場・ダイニングルームとして |
床納まりタイプは、床の高さを隣接する部屋の床の高さに揃えて納めます。 独立した部屋としてはもちろん、リビングなどからそのままサンルームに出入りできるため部屋の延長空間としても利用できます。
土間納まりタイプ
引用:サニージュ|LIXIL
種類 | 価格の目安(工事費込み) | こんな用途におすすめ |
---|---|---|
土間納まりタイプ | 362,474円(税込)~ | 洗濯物の干し場として・ペットの遊び場・ガーデニングルーム・自転車置き場として |
土間納まりタイプは、床の高さを外構とほぼ同じ高さに納めます。 隣接する部屋よりも床の高さは低いため、基本的に土足で利用します。
バルコニー納まりタイプ
引用:サニージュ|LIXIL
種類 | 価格の目安(工事費込み) | こんな用途におすすめ |
---|---|---|
バルコニー納まりタイプ | ・造り付け302,848円(税込)~ ・屋根置き式414,198円(税込)~ | 洗濯物の干し場として |
バルコニー納まりタイプはその名の通り、バルコニー(ベランダ)に設置します。 もともとバルコニーが無い窓に対しても、新しくバルコニーとサンルームを設置することも可能です。
また、バルコニー全体だけでなく、部分的にサンルームを設置することもできます。
引用:サニージュ|LIXIL
手すりが格子など簡易な場合、直接納めることはできないため、サンルームを支える柱を1階から立てるか、屋根で支えるかの方法で設置します。
引用:サニージュ|LIXIL
テラス囲い
引用:テラス囲い 三協アルミ 晴れもようⅢデッキON仕様|庭造
種類 | 価格の目安(工事費込み) | こんな用途におすすめ |
---|---|---|
テラス囲い | 581,385円(税込)~ | 子どもやペットの遊び場・ティータイムの場・ガーデニングルームとして |
テラス囲いは、テラスやデッキの上に窓ガラスを囲ってサンルームをつくる方法です。 テラスやデッキ部分の床をサンルームにも生かせるので、デザイン性を崩すことなく一体感のある空間に仕上がります。
また、サッシの下枠を床の高さよりも下側に取り付けることもできるので、つまづきの心配がなくバリアフリーにも対応できます。
ガーデンルーム
引用:暖蘭物語|LIXIL
種類 | 価格の目安(工事費込み) | こんな用途におすすめ |
---|---|---|
ガーデンルーム | 1,479,802円~(税込) | リビングの延長・ティータイムの場・ダイニングルームとして |
洗濯物を干す場や物置き場などの実用的な用途ではなく、趣味やリラックスの場として利用したいなら、ガーデンルームが最適です。
サッシが折れ戸になっていたり、パネルの下段は腰壁タイプになっていたりとデザインが豊富なので、「おしゃれに仕上げたい」「こだわってつくりたい」という方におすすめです。
引用:暖蘭物語|LIXIL
半屋外スペースを作る方法は他にも
土地や周りの環境によっては、サンルームを理想的な場所に設置できないかもしれません。 不適切な場所に設置した場合、サンルームのデメリットばかりが目立ち、使いにくい空間となってしまいます。
サンルームを付けたい人
「コノイエ」スタッフ
インナーバルコニー
引用:インナーバルコニーのある暮らし。メリット・デメリットも紹介|mamagirl
インナーバルコニーとは、建物内に納まっている屋根付きのバルコニーのこと。バルコニー全体を建物の構造部分で支えることになるので、間取りの外側に張り出すバルコニーよりも奥行きが取りやすいのが特徴です。
しかし、その分室内の広さは狭くなるため注意が必要です。
引用:片流れ屋根のインナーバルコニーのお家 安佐南区O様邸|オールハウス一級建築士事務所独創的な外観デザイン。木目調のバルコニーがアクセントに|イエタテ
インナーテラス
インナーテラスとは、建物内にあるテラスのこと。
室内の一部分の床にタイルを貼り、窓ガラスなどを張って独立した空間をつくります。 窓から陽の光を取り込むので、家の構造やデザインによって横や真上からなど、光の差し込み方は様々です。
窓の位置によっては屋外の感覚をあまり得られなくなってしまうので、窓とインナーテラスの位置関係を考慮した設計をする必要があります。
引用:インナーテラス5選–タイルの空間で暮らしがより豊かに!|HOMILY
なお、当サイト「コノイエ」でインタビューさせていただいた有限会社創設計・勝田さんは、インナーテラスがあることで家の中での生活の幅が広がると言います。
勝田さん
家の中にガラスで囲った外の空間があれば、より開放感が得られそうですね。
新築のサンルーム選びについてのまとめ
サンルームは屋外と室内の中間にあり、半屋外スペースならではの楽しみ方がたくさんあります。しかし、「なんとなく」「とりあえず」といった軽い気持ちで設置してしまうと、住んでみたときに使いにくい空間となってしまうかもしれません。
限られた敷地を有効に使うためにも、まずは「自分の叶えたい目的はサンルームを設置することで達成できるか」を判断することが大切です。 サンルームをどんな風に使いたいのか、なぜサンルームが欲しいのかをよく考えてみましょう。
目的や用途が明確になったら、それに向けて広さや仕様、オプションを付けるかどうかを決めていくなど、自分好みに仕上げてみてくださいね。