【人気おすすめ9選】ウッドデッキを設置して、楽しい新築住宅に!

「気軽に外でワイワイBBQを楽しみた〜い!」

「外に洗濯物を干すスペースが欲しいなー」

「休日はペットと外でゆっくり過ごしたい」

そんな想いから、新しく家を建てる際に「ウッドデッキを設置したい!」とお考えの方も多いのではないでしょうか?

ウッドデッキのある家

ウッドデッキとは、屋外に設置される木製のテラスのことです

引用:【実例・間取り】おしゃれなウッドデッキ&アウトサイドリビングのある家|フリーダムな暮らし

なかには、「なんとなく庭にウッドデッキがあったらオシャレかも」と思って設置を検討中の方もいらっしゃるかもしれません。 結論からいうと、下記3つのどれかに当てはまる方がウッドデッキの設置に向いています

  • ウッドデッキをリラックススペースとして活用したい
  • ウッドデッキを洗濯物を干すスペースに使いたい
  • ウッドデッキを子どもやペットの遊び場にしたい

ウッドデッキの設置には、「どういった生活をそこで送りたいか」といった目的を持つことが非常に重要。 なぜなら、ウッドデッキをなんとなくで作った場合、「全然使わなくて失敗した……」と後悔される方が非常に多いからです。

なかには「ウッドデッキのスペース分、家を広くすればよかった」と後悔されている方も。 この記事では、『ウッドデッキの素材の種類』『ウッドデッキのメリット・デメリット』『知っておきたい3つのポイント』『人気おすすめウッドデッキ9選』をご紹介します。

ウッドデッキってこんなデメリットがあるんだ
ウッドデッキがあると楽しい暮らしを送れそうだな♪

このように、新築住宅を建てる際に少しでも役立てていただけたらうれしいです!

ウッドデッキの素材の種類

天然木と人口素材

ウッドデッキの素材の種類には、大きく分けて次の2つがあります。 それは天然木人工素材です。

天然木はさらに「ソフトウッド」と「ハードウッド」に分けられ、人工素材は「樹脂木」と「人工木」に分けられます。

天然木 ソフトウッド ハードウッド
人工素材 樹脂木 人工木

ソフトウッドの代表的な木材には、ベルタデッキやレッドシダー。ハードウッドはウリンやタンモクウッド、イタウバが代表的な木材です。 天然木には「自然な木の風合いを感じられる」「表面が熱くなりにくい」といったメリットが挙げられます。反面、「耐久性が低い」「シロアリに弱い」「メンテナンスが大変」「価格が高い」といったデメリットも。

人工素材は自然な木の温もりを感じることができないといったデメリットがありながらも「メンテナンスがラク」「天然木と比べて価格が安い」といった大きなメリットがあります。

近年では天然木が手に入りにくいこともあり、人工素材のウッドデッキを選ばれる方が大半なんだとか。後述する人気おすすめウッドデッキもほとんどが人工素材のウッドデッキとなります。どの素材のウッドデッキにするかはメンテナンスのしやすさを考えた上で、「自分が思い描いている家のイメージ」にぴったりなものを選びましょう!

ウッドデッキのメリット・デメリット

メリット

それでは、ウッドデッキのメリットを見ていきましょう。

  • リラックススペースとして活用できる
  • 洗濯物を干すのがラクになる
  • 子どもやペットの遊び場になる

1つ目のメリットは「リラックススペースとして活用できる」です。ウッドデッキにテーブルと椅子をセットすれば、「屋外でゆったりと読書ができるスペース」の出来上がり!

他には、家族みんなでティータイムを楽しんだり、友達を呼んでバーベキューをしたりと、コミュニケーションの場としても活用できます。また、屋根を設置すれば、真夏の天気のいい日でも長い時間外で気持ちいい風を感じることが可能です。

2つ目のメリットは「洗濯物を干すのがラクになる」こと。ウッドデッキがあれば、室内と屋外が行き来しやすくなります。そうすると、重た〜い布団や家族全員の洗濯物が運びやすいという利点が生まれることに。また、室内と屋外の間に段差がほとんど生じないため、足が上がらなくなる老後の怪我のリスクを抑えることができます。

3つ目のメリットは「子どもやペットの遊び場」を屋外に設置できることです。ウッドデッキに柵をつければ、安全安心に外でお子さんやペットを遊ばせることができます。

デメリット

ここからは、ウッドデッキのデメリットを見ていきましょう。

  • メンテナンスが定期的に必要
  • ウッドデッキ下に雑草が生える
  • 使わなくなるとスペースがもったいない

まずは1つ目の「メンテナンス」についてです。ウッドデッキは常に外気にさらされているため、定期的にメンテナンスをしなければすぐに劣化してしまいます。天然木の場合は特に注意が必要。「ウッドデッキが腐ってしまった……」といった事態を防ぐためにも、雨が降ったらすぐに雨水を拭き取ったり、風が強かった日の翌日は砂や埃を洗い流したりなど、細かい気配りが大切になります。

2つ目は「ウッドデッキ下に雑草が生える」です。ウッドデッキは設置すると、どうしてもデッキの下部分に空洞ができてしまいます。そのため、夏場は雑草がデッキ下にわんさか生え、虫が大量に繁殖することも。

しかし、除草剤を定期的に散布したり「防草シート」を地面に敷いたりすることで、このデメリットは防ぐことができます。

3つ目は「使わなくなるとスペースがもったいない」です。ウッドデッキを作った方の中には、「メーカーさんにすすめられてウッドデッキを作ったはいいけども、住み始めたら全然使っていない」という方や、「家が道路に面しているから人目が気になって使わなくなった」という方がたくさんいらっしゃいます。

ウッドデッキは設置の際に大きなスペースが必要となるため、その部分を全く使わないとなると非常にもったいないです。そのため、新築住宅のウッドデッキの設置は「自分たちのライフスタイルとマッチするかどうか」も基準に考えましょう。

知っておきたい3つのポイント

固定資産税について

新築時にウッドデッキを作って申請したら固定資産税に影響しますか? 建家には含まれませんよね?

引用:新築一戸建て|yahoo!知恵袋

ウッドデッキを設置すると、上記のように固定資産税に影響するのかどうか気になりますよね。

結論から言いますと、固定資産税が高くなるケースはほとんどありません。というのも、ウッドデッキが固定資産税に影響するかどうかは「母家の一部になっているか否か」で判断されます。ウッドデッキは基本的に「家屋と分断された外部に設置」されているため、固定資産税の対象外となるわけです。

しかし、周囲をガラスで囲ったサンルームタイプのウッドデッキは外気分断性があるため、固定資産税の対象となる可能性あり

固定資産税については下記のサイトが詳しく解説しています。「うちが建てようと思っているウッドデッキはどうなんだろう?」とお悩みの方はぜひご一読ください。

参考 ウッドデッキを設置すると固定資産税がかかるって本当なの? | エデンな暮らしエデンな暮らし

屋根の設置について

雨の日や夏の暑い日でも外で快適に過ごしたい

そうお考えの方は、ウッドデッキに屋根を設置するのがおすすめ!屋根があると強い日差しが当たらなかったり、雨や雪を防げたりとさまざまなメリットがあります。また、直接雨が当たらない分、ウッドデッキが傷みにくくなる利点も。さらに、「雨の日だけどウッドデッキで洗濯物を干そう」という選択肢も増やすことができます。

ウッドデッキの屋根については、下記のサイトが実例を交えて詳しく解説しています。興味がある方はぜひご参照ください。

参考 ウッドデッキに屋根を付けるメリット・デメリットと実例13選リショップナビ

DIYについて

時間があるから自分でウッドデッキを作ってみたい!

そんな意欲あふれる方は、ウッドデッキを自分で製作してみてはいかがでしょうか?時間はかかるものの、苦労して手がけたウッドデッキはきっと家族の大切な宝物になるはず。もし「1から自分で作るのは大変そう……」とお考えの方は「組み立て式のウッドデッキ」というものもあります。

まずは、ウッドデッキをDIYするのに必要な手順を解説しているサイトを参照し、プランを練ってみてはいかがでしょうか?

参考 ウッドデッキの作り方-プラン編|DIYショップRESTARESTA

また、DIY初心者でも組み立てられる人気おすすめ商品がこちらです。

【天然木】キットデッキ ハード ウリン(中川木材産業株式会社)

「DIY初心者でもプロ以上の仕上がり」をコンセプトに開発された組み立て式のウッドデッキ。「仕上がりがきれい・作りやすい・わかりやすい・頑丈」が特徴の、多くの方から好評をいただいているベストセラー商品です。また、DIY商品ながら「高さを無料でカット」してくれるのがうれしいところ。「地面が傾斜している」「犬走りがある」といった場所にウッドデッキを設置したいと考えている方にもおすすめです。

キットデッキ ハード ウリン

本体価格 ¥87,000〜

引用:商品紹介|中川木材産業株式会社

ウッドデッキをDIYする際には、建築基準法の観点から、注意しておきたい事項があります。 「これからウッドデッキをDIYするぞ!」とお考えの方は、下記のリンクもあわせてご確認ください。

参考 DIYをするときに確認申請はどうする?(建築関係法律1) | 誰でもかんたんDIY誰でもかんたんDIY

人気おすすめウッドデッキ9選

「ウッドデッキを新築住宅に取り入れようか悩んでいる」といった方は、漠然とウッドデッキを検討するよりも、実際の商品を見てイメージを掴むのがおすすめ

それでは、ここからは人気おすすめウッドデッキを見ていきましょう!

【人工木】エバーエコウッドⅡ(株式会社タカショー)

優しい木の手触りと質感にこだわった人工木材のウッドデッキです。木粉とプラスチックを配合した素材で、優れた強度安全性が特徴。木材の配合比率が高く天然木のような風合いを持っているため、庭の空間に安らぎが生まれます

エバーエコウッドⅡ

価格 ¥37,500/㎡〜 <床板195mm幅仕様の場合>

引用:ウッドデッキ(人工木材)|株式会社タカショー

【天然木】タンモクウッド(株式会社タカショー)

国産材を使用した天然木のウッドデッキ。特殊高温処理によって腐りに強いウッドデッキ材に仕上がっているのが特徴です。薬剤を一切使っていないため「子どもやペットがいるけど天然木のウッドデッキが欲しい!」と考えている方におすすめです。

タンモクウッド

価格 ¥45,200/㎡〜 <根太・束柱アルミ仕様の場合>

引用:ウッドデッキ(天然木材)|株式会社タカショー

【天然木】タンモクアッシュ(株式会社タカショー)

温帯系のハードウッドを使用しているウッドデッキ。耐衝撃性に優れ、野球のバットなどにも使用されている木材です。高級感ある美しい表情が特徴の木材のため、「ラグジュアリー感があるウッドデッキにしたい」とお考えの方におすすめです。

タンモクアッシュ

価格 ¥53,000/㎡〜 <根太・束柱アルミ仕様の場合>

引用:ウッドデッキ(天然木材)|株式会社タカショー

【天然木】ロアウッド(株式会社タカショー)

木材原産国ニュージーランド先住民族マオリの言葉で、「長寿」という意味を持つ木材を使用しているウッドデッキです。天然木ならではの質感を保ちながら、「腐り・反り・割れ」といった木材の短所が無いのが特徴。「天然木にしたいけどメンテナンスが大変そう……」とお悩みの方に最適です。

ロアウッド

価格 ¥46,200/㎡〜 <1㎡あたりの平均価格>

引用:ウッドデッキ(天然木材)|株式会社タカショー

【人工木】リウッドデッキシリーズ(YKK)

木粉とプラスチックを主原料とした、耐久性に優れたウッドデッキです。天然木に比べて強度の低下や変色が少なく、菌類による腐朽やシロアリによる食害に強いため、防腐のための薬品処理が必要ない点が魅力的。「子どもやペットがいる」といった家庭におすすめです。

リウッドデッキシリーズ

価格 ¥227,370〜 <約2.7m×約1.8mのデッキの場合>

引用:テラスまわり・庭まわり|YKK

【人工木】ひとと木キュアーズ(三協アルミ)

木肌の絶妙な凹凸と自然な色合いが表現されているウッドデッキ。フェンスやファニチャーを組み合わせることで、こだわりの空間にコーディネートできます。「新築住宅は細かいところも自分で演出したい!」という方はこちらのウッドデッキがおすすめです。

ひとと木キュアーズ

価格 295,000円~ <サイズ:2.0間×6尺の場合>

引用:デッキ・ガーデンフロア・濡縁|三協アルミ

【人工木】ひとと木2(三協アルミ)

天然木の風合いを再現した人工木デッキです。耐候性・耐久性に優れ、メンテナンスが容易なのが大きなポイント。ペットの体に優しい「木目床板」を使用しているため、「ペットを飼っている」という方は安心してウッドデッキで遊ばせることができます。

ひとと木2

価格 255,900円~ <サイズ:2間×6尺の場合>

引用:デッキ・ガーデンフロア・濡縁|三協アルミ

【人工木】デッキDS(LIXIL)

ラフな木肌をリアルに再現。天然木の見た目と手触りを実現したウッドデッキです。シックハウス症候群の原因となるトルエン、キシレンなどの有機溶剤やホルムアルデヒドを含む素材を使用していないため、人もペットも安心して利用できるのがうれしいところです。

デッキDS

価格 ¥336,000〜 <※2.0間 6尺 標準束柱の場合>

引用:ウッドデッキ・タイルデッキ|LIXIL

【人工木】樹ら楽ステージ 木彫(LIXIL)

天然木のようなナチュラル感あるウッドデッキです。粗密のランダムさや繊細な色ムラ、陰影の濃淡を追求し、不均一で心地いい木質の“ゆらぎ”が再現されています。住まいに合わせてコーディネートできる4色のカラーバリエーションも魅力的。「新築住宅の雰囲気に合わせたウッドデッキにしたい」という方におすすめです。

樹ら楽ステージ 木彫

価格 297,200円〜 <2間×6尺 標準束柱の場合>

引用:ウッドデッキ・タイルデッキ|LIXIL

新築で取り入れたいウッドデッキについてのまとめ

本記事では、「ウッドデッキの素材の種類」「ウッドデッキのメリット・デメリット」「知っておきたい3つのポイント」「人気おすすめウッドデッキ9選」をご紹介しました。 いかがだったでしょうか?

ウッドデッキは「家族や仲間と外でバーベキュー」や「ゆったりと読書をする」など、さまざまな使い方ができる最高のスペース。この記事を読んで「新築住宅にウッドデッキが欲しくなった!」と思っていただけたら幸いです。

また、本サイト『コノイエ』では、新築住宅を建てる際に役立つ情報がたくさん掲載されています。

「これから家を建てる予定がある」「新築住宅に関する悩みを色々と知っておきたい」 そんな方は、コノイエをぜひ参考にしていただけるとうれしいです!

新築のエクステリア非公開: 新築のエクステリアで失敗しないための基礎知識を詳しく解説 新築 縁側縁側のある新築一戸建てに住みたい!魅力や注意点について徹底解説

著者情報

コノイエ編集部

コノイエは、東京都港区に本社を置く株式会社アールアンドエーブレインズが運営するオウンドメディアです。累計80,000人以上が利用する「解体無料見積ガイド」の姉妹サイトとして、住宅関連コンテンツを発信しています。人が生活する基本となる「衣・食・住」の中でも、コノイエでは「住」にフォーカスして独自の情報をお届けします。

監修

中野達也

一般社団法人あんしん解体業者認定協会 理事
解体工事施工技士 登録番号:23130106
石綿作業主任者 修了証番号:13820
解体工事業登録技術管理者
公益社団法人 日本建築家協会(JIA)研究会員
一般社団法人東京都建築士事務所協会 世田谷支部会員

静岡県出身。日本全国の業者1,000社超と提携し、約10年間で数多くの現場に関与。自身でも解体工事業登録技術管理者としての8年間の実務経歴を持つ。専門家として、テレビ番組をはじめとする多数メディアに出演。これまでに一般家屋はもちろん、マンション、ビルなど様々な建物の取り壊しに従事し、工事を行いたい施主、工事を行う業者の双方に精通している。

出演メディア
めざまし8(フジテレビ系列)、ひるおび!(TBS系列)、情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ系列)、バイキングmore(フジテレビ系列)、CBCニュース(CBCテレビ系列)他多数

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。

新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)