ミドルコストで建てられるハウスメーカー5選|各社の特徴をご紹介

ミドルコストハウスメーカー5選

ハイコスト住宅は豪華なデザインや高性能な設備、ローコスト住宅は金額がアピールポイントです。

ところが、ミドルコスト住宅には決まった特徴がありません。 ミドルコスト住宅の場合、ハウスメーカーごとにアピールポイントが異なるからです。

そのため、ミドルコスト住宅をお探しの場合は、ハウスメーカーごとの特徴を詳しくチェックしたいところです。 ハウスメーカーの特徴が自分自身の重視するポイントと合致していれば、満足度の高い家づくりが実現できると考えられます。

そこで、この記事ではミドルコストで建てられるハウスメーカーのなかでも特に注目したい5社についてご紹介いたします。

ミドルコストと呼べる住宅価格や坪単価はいくらなのか?

一口にミドルコストといっても、人によって思い浮かべる金額は異なります。

たとえば、「ハイコストより下」を求める方なら、ミドルコストのなかでも高めの価格帯をイメージしていると考えられます。 「ローコストより上」を求める方からすると、高額だと感じる価格帯になるかもしれません。

ですので、まずはミドルコストとはどのくらいの住宅価格や坪単価を指すのか、全国データから簡単に割り出してみましょう。

注文住宅の一般的な建設費は3,279万円

住宅に関する全国データとしては、住宅金融支援機構の公開している集計表が信頼できます。

集計表のうち、注文住宅編に記載されている「建設費」の中央値と平均値は以下の通りです。

中央値
(単位:万円)
平均値
(単位:万円)
全国 3,279.0 3,452.4
三大都市圏 3,439.0 3,648.7
首都圏 3,541.0 3,768.8
近畿圏 3,343.0 3,553.0
東海圏 3,379.0 3,518.6
その他地域 3,141.0 3,274.5
参考 2019年度集計表住宅金融支援機構

ちなみに中央値とは、データを数値の大きさ順に並べたときに、真ん中に配置されるデータの数値を指します。なので、全国の中央値である3,279万円が、注文住宅を建てる場合の一般的な建設費だと捉えることができます。

平均値は突出したデータに引っ張られやすいのが問題
平均値はすべてのデータを平らにならした数値です。そのため、高額な資金を投じて豪邸を建てたような特殊なケースの影響を受け、建設費が高めに出てしまう問題があります。 その点、中央値なら突出した数値がデータに直接反映されることはありません。したがって、「一般的な建築費」を求める際は、中央値を参考にした方が実態を正しく把握できると考えられます。

注文住宅の一般的な建物本体価格は2,295万円

注文住宅を建てる場合の一般的な建設費は3,279万円です。

しかし、その全額が新築に投じられているわけではありません。 電気や水道、ガス等の工事代や解体費用、外構費用等の付帯工事費、その他諸費用なども含んだ数値だからです。

ちなみに、付帯工事費や諸費用の目安は、建築費全体の約3割です。 したがって、残りの約7割が建物本体に投じられていると考えられます。

建設費 3,279万円 × 70% = 建物本体に投じられている建設費 2,295.3万円

なお、「建物本体に投じられている建設費」とは、すなわち建物本体にかけられている金額を表しています。 したがって、注文住宅の一般的な建物本体価格は約2,295万円だと言い換えることができます。

ミドルコストと呼べる坪単価の範囲は55~70万円

あとは一般的な新築の広ささえ分かれば、上記の建物本体価格から坪単価が割り出せます。 そこで、先に紹介した住宅金融支援機構のデータから、注文住宅の住宅面積を調べてみましょう。

全国における住宅面積の中央値と平均値は以下の通りです。 平米を坪単価に換算した数値も併せてお示しします。

中央値 平均値
119.5㎡ 125.8㎡
36.15坪 38.05坪
※坪数は小数第三位を四捨五入して算出 参考 2019年度集計表住宅金融支援機構

以上のデータより、一般的な新築の広さは36.15坪だと分かりました。なので、一般的な建物本体価格2,295万円を36.15坪で割ることで、坪単価を算出できます。

建物本体価格 2,295.3万円 ÷ 36.15坪 ≒ 坪単価 63.5万円

上記より、一般的な坪単価は63.5万円です。したがって、厳密には坪単価60~65万円、少し幅を広げて坪単価55~70万円がミドルコストと呼べる範囲だと考えられます。

ミドルコストで建てられるお勧めのハウスメーカー5選

上記より、ミドルコストと呼べる坪単価はおおよそ55~70万円です。

そこで、坪単価55~70万円ほどで建てられるハウスメーカーをピックアップしました。 ここでは、特にお勧めできるハウスメーカー5社と、その特徴について取り上げます。

1.住友不動産

住友不動産

引用:住友不動産の注文住宅

ハイコスト住宅を主軸にする大手ハウスメーカーが多いなかで、ミドルコスト住宅をメインとしているのが住友不動産です。

坪単価は50~70万円ほどですが、オフィスビルなどで培ったデザイン力や技術を活用し、「住友」の名前に相応しい高級感の漂う外観と高い住宅性能を実現しています。 高級マンションで使用している設備が標準仕様になっている点も特徴です。

主力商品は「J・アーバン・シリーズ(J・URBAN Series)」。 同シリーズの半分はグッドデザイン賞を受賞しています。

住友不動産「J・アーバン・シリーズ」

「J・アーバン・シリーズ」の実例。

引用:住友不動産の注文住宅|実例紹介

「J・アーバン・シリーズ」は都市型住宅なので、狭小地など限られた敷地にも対応できるのが強みです。 庭を中庭にすることで、プライバシーにも配慮しています。

また、ウッドパネル工法などにより、耐震性や断熱性の高い木造住宅を実現しています。 住宅性能を表す「耐震等級3」「断熱等性能等級4」などの各項目で、最高ランクを獲得しています。

住友不動産「ウッドパネル工法」

ウッドパネル工法は、国の推奨する長期優良住宅の基準に標準対応しています。

引用:住友不動産の注文住宅|ウッドパネル工法

なお、不動産の総合ディベロッパーであるため、土地探し・仮住まい探し・引っ越し作業についてサポートしてもらえます。

会社概要

会社名 住友不動産株式会社
本社 〒160-0023
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号(新宿NSビル)
公式HP https://www.j-urban.jp/
対応エリア ・首都圏エリア(東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木)
・東海エリア(静岡、愛知、岐阜、三重)
・近畿エリア(大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀)
・九州エリア(福岡・熊本)
・北海道、宮城、新潟、岡山
主な特徴 ・木造住宅(ウッドパネル工法、2×4工法、2×6工法)
・平屋、3階建て、二世帯住宅等
・ハイグレードな設備が標準仕様
・30年保証
補足 ・土地探し、仮住まい探し、引っ越しに対応可

2.ヤマダホームズ

ヤマダホームズ

引用:ヤマダホームズ

ヤマダホームズは、大手家電量販店ヤマダ電機の子会社です。 ヤマダホームズ自体は2018年の合併により誕生した会社ですが、「エス・バイ・エル」という木造注文住宅の専門会社の流れをくんでいるため実績は豊富です。

ヤマダホームズの家は基本的に自由設計なので、間取りや設備を好みで決められます。

また、「スーパーフル装備住宅」であれば、坪単価60万円前後で家具・家電付きの家を建てられます。 一般的に別費用となる場合が多い、エアコン・照明・カーテンの費用も価格に含まれているため安心です。

ちなみに、家具・家電付きといっても組み合わせが決まっているわけではありません。 ヤマダギフト券を使って自由に選ぶことができます。

ヤマダホームズ「スーパーフル装備住宅」

「スーパーフル装備住宅」の紹介ページ。

引用:ヤマダホームズ|スーパーフル装備住宅

会社概要

会社名 株式会社ヤマダホームズ
本社 〒370-0841
群馬県高崎市栄町1番1号
公式HP https://yamadahomes.jp/
対応エリア ・北海道・東北エリア(北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島)
・関東エリア(栃木、群馬、茨城、埼玉、東京、千葉、神奈川)
・中部エリア(山梨、長野、新潟、石川、静岡、愛知、岐阜)
・近畿エリア(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
・中国・四国エリア(岡山、広島、香川、愛媛、高地、徳島)
・九州エリア(福岡、熊本、宮崎)
※展示場のある場所を基準にしています。
主な特徴 ・木造住宅(ティンバーメタル工法、木造在来工法)
・最長60年保証
補足 ・ヤマダHDに属するヤマダ電機で家電を、大塚家具で家具を調達

3.サンヨーホームズ

サンヨーホームズ

引用:サンヨーホームズ

鉄骨造の住宅は頑丈で優れた耐震性をもっています。 ただ、軽量鉄骨のプレハブ住宅を取り扱っているハウスメーカーの多くは、高級志向のユーザーを対象としています。 そのため、ミドルコストの軽量鉄骨のプレハブ住宅というのは、ほとんど存在しません。

ですが、例外的にサンヨーホームズ坪単価60~65万円近辺のミドルコストで軽量鉄骨のプレハブ住宅を提供しています。 1969年から半世紀以上にわたり、軽量鉄骨のプレハブ住宅を専門に取り扱ってきたからこそ可能なのだと考えられます。

ちなみに、鉄骨造住宅の弱点である断熱性については、家全体を外から断熱材で包み込むことでカバーしているので問題ありません。 さらに、三洋電機の子会社時代に培った、太陽光発電システムを標準装備している点も特徴です。

太陽光発電システムと断熱材の組み合わせで、効率的な電力消費を実現しています。

サンヨーホームズ「太陽光発電システム」

災害時の電源としても使える太陽光発電システム。
蓄電ができるため、停電時に家電が使えます。

引用:サンヨーホームズ|住まいづくり

サンヨーホームズの商品名は「ライフスタイルクラシテ(life style KURASI'TE)」。 ただ、外観やインテリアなどが幅広いプランから自由に選べるため、商品の形はお客様ごとに異なります。

なお、坪単価の目安は55~70万円ほどです。 住宅設備を大株主のLIXILから調達するといった工夫を行っています。

サンヨーホームズ「9つの提案」

サンヨーホームズは、9つの提案で住まいづくりをサポートしています。

引用:サンヨーホームズ|暮らし提案

会社概要

会社名 サンヨーホームズ株式会社
本社 〒550-0005
大阪市西区西本町1丁目4番1号
公式HP https://www.sanyohomes.co.jp/
対応エリア ・関東エリア(神奈川、千葉、埼玉)
・中部エリア(愛知、三重)
・近畿エリア(大阪、兵庫、京都)
・九州エリア(福岡、熊本)
※展示場または営業所の所在地を基準にしています。
主な特徴 ・軽量鉄骨造プレハブ住宅
・太陽光発電システム標準装備
・最低30年、構造体保証と無料点検あり
・最低20年、屋根・外壁などの防水保証あり
補足 ・LIXILから住宅設備を調達

4.一条工務店

一条工務店

引用:一条工務店

一条工務店は、年間の建設住宅数において1万棟超を誇る大手ハウスメーカーです。

2019年には、「最新年間で最も売れている注文住宅会社」「最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社」「最大の工業化住宅工場」の3項目でギネス世界記録に認定されるほど、お客様から高い支持を集めています。

一条工務店の特徴は高い住宅性能です。 ミドルコスト住宅でありながら、高気密・高断熱を実現しています。

なかでも注目商品は「i-smart(アイ・スマート)」で、坪単価は60~70万円ほどです。

一条工務店「i-smart」

「i-smart」の実例。
性能のみならずエクステリアやインテリアの美しさにも注力しています。

引用:一条工務店|アイ・スマート

「i-smart」は、天井・外壁・床・窓サッシなど家全体に高性能の断熱材を用いる「外内ダブル断熱構法」を採用しています。 外気の影響をシャットアウトする魔法ビンのような構造により、夏は涼しく冬は暖かく過ごせるのが強みです。

一条工務店「外内ダブル断熱構法」

「外内ダブル断熱構法」のイメージ図。
気密性の高さも併せ持ち、高い省エネ性を実現しています。

引用:一条工務店|高断熱構造「外内ダブル断熱構法」

なお、一条工務店は、テレビや新聞を用いた広告よりも住宅展示場に力を入れています。 その住宅展示場も、ハイコスト商品中心の一般的な展示場とは異なり、標準仕様で造られています。

ミドルコストで実現可能な暮らしを体感できるため、一条工務店をお考えの方は一度展示場に足を運んでみてもよいでしょう。

会社概要

会社名 株式会社一条工務店
本社 〒135-0042
東京都江東区木場5-10-10
公式HP https://www.ichijo.co.jp/
対応エリア 沖縄を除いた全国
※ただし、高知県に住宅展示場はありません。
主な特徴 ・木造住宅(木造軸組工法、2×6工法、ツインモノコック構造等)
・高断熱(「i-smart」のQ値0.51、UA値0.25)
・最長30年保証
補足 ・オリコンの2021年顧客満足度(ハウスメーカー・注文住宅)にて第5位獲得

5.東急Re・デザイン

東急Re・デザイン

引用:東急Re・デザイン

東京・神奈川の大手私鉄である東急電鉄と同じ、東急グループに属しているハウスメーカーが東急Re・デザインです。 東急ホームズから移管されて、新築事業を手がけるようになりました。

東急Re・デザインの特徴は、ミドルコストの輸入住宅を取り扱っている点です。

一般的に輸入住宅といえば、そのほとんどはハイコスト住宅に当たります。 ミドルコストで輸入住宅を建てられるハウスメーカーはあまり見られません。

取り扱っている輸入住宅の種類も豊富にあります。 主に、アメリカンスタイル、ヨーロピアンスタイル、南国スタイルなどが用意されています。

東急Re・デザインの輸入戸建住宅


パリの家の実例。

引用:東急Re・デザイン|輸入戸建住宅実例

ちなみに、坪単価は55~65万円が目安です。 ミドルコストで輸入住宅を建てたいとお考えの方に、ぜひお勧めしたいハウスメーカーといえます。

ただし、ヨーロッパスタイルは漆喰といった高級素材を使うためか、若干高くなる傾向があります。 そのため、坪単価はおおよそ60~70万円になるとお考えください。

会社概要

会社名 株式会社東急Re・デザイン
本社 〒158-0097
東京都世田谷区用賀4-10-1
世田谷ビジネススクエア タワー3F
公式HP https://www.tokyu-re-design.co.jp/shinchiku/
対応エリア 主に首都圏
主な特徴 ・輸入住宅(アメリカ、ヨーロッパ、南国等)
・注文住宅の場合は木造、鉄骨造、RC造住宅に対応
・最長30年保証
補足 ・東急グループで不動産事業を行っているため、土地探しから対応可能

ミドルコストで建てられるハウスメーカーについてのまとめ

この記事では、ミドルコスト住宅を手がけるハウスメーカー5社についてご紹介いたしました。

統計をもとに算出すると、ミドルコスト住宅と呼べる坪単価の範囲は55~70万円です。

坪単価55~70万円のミドルコスト住宅を建てているハウスメーカーのなかで、特にお勧めなのは以下の5社です。 各社に特徴があるので、ご興味がある方は各ハウスメーカーの公式サイトなどもご覧になってください。

※ハウスメーカー名をクリックすると、該当の記事に戻ります。

1.住友不動産 住友ブランドと優れたデザイン・耐震性・断熱性が特徴
2.ヤマダホームズ 「スーパーフル装備住宅」で家具・家電も併せて用意
3.サンヨーホームズ 頑丈な軽量鉄骨造プレハブ住宅をミドルコストで提供
4.一条工務店 他社より優れた高気密・高断熱の住宅を建てているのが特徴
5.東急Re・デザイン ハイコストになりやすい輸入住宅をミドルコストで提供
中堅ハウスメーカー厳選5社中堅ハウスメーカー厳選5社|価格と品質でハウスメーカーを選ぼう ハウスメーカー一覧【2023年度】ハウスメーカー一覧|大手など47社の特徴を紹介

著者情報

コノイエ編集部

コノイエは、東京都港区に本社を置く株式会社アールアンドエーブレインズが運営するオウンドメディアです。累計80,000人以上が利用する「解体無料見積ガイド」の姉妹サイトとして、住宅関連コンテンツを発信しています。人が生活する基本となる「衣・食・住」の中でも、コノイエでは「住」にフォーカスして独自の情報をお届けします。

監修

中野達也

一般社団法人あんしん解体業者認定協会 理事
解体工事業登録技術管理者
公益社団法人 日本建築家協会(JIA)研究会員
一般社団法人東京都建築士事務所協会 世田谷支部会員

静岡県出身。日本全国の業者1,000社超と提携し、約10年間で数多くの現場に関与。自身でも解体工事業登録技術管理者としての8年間の実務経歴を持つ。現在では専門家として、テレビ番組をはじめとする多数メディアに出演。これまでに一般家屋はもちろん、マンション、ビルなど様々な建物の取り壊しに従事し、工事を行いたい施主、工事を行う業者の双方に精通している。また、大手から中小まで様々な規模の住宅メーカーへの販促支援、コンサルティング事業に携わり、住宅購入者心理の理解を深める。家を「壊す」ことと「作る」ことの専門家として、全国の提携パートナーと共に家をとりまく様々な問題に取り組んでいる。

出演メディア
ひるおび!(TBS系列)、情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ系列)、バイキングmore(フジテレビ系列)、他多数...

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。


新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)