ルーターはどこに収納する?新築戸建てのオススメ設置場所5選

新築ルーター収納

ご自宅でインターネットを利用するために欠かせないルーター。ルーターとは、パソコン・スマートフォン・タブレット・テレビといった複数の機器をインターネット接続できるようにするための装置です。

しかし、無線LAN(Wi-Fi)を利用する場合は、ルーターの設置場所によって通信速度に違いが出るため、快適にインターネットを利用するには「ルーターをどこに収納するか?」が重要になってきます。

そこでこの記事では、ルーターの収納に適した場所や、オススメの収納アイディアについてご紹介します。新居で快適にインターネットを楽しみたい方は、ぜひ参考になさってください。

ルーターを設置するのに適した場所

Wi-Fi

Wi-Fiの電波は、ルーターを中心に球体状に発信されており、ルーターから近いほど電波は強くなります。反対にルーターから離れていたり遮蔽物があったりすると、電波が弱くなるため回線が途切れたり通信速度が遅くなったりする場合があります。

それらを踏まえ、まずはルーターを設置するのに適した場所を見ていきましょう。

Wi-Fiをよく利用する部屋

Wi-Fiの電波はルーターから近い場所ほど強くなるため、まずはリビングなどWi-Fiを利用する頻度が高い部屋にルーターを設置するのがオススメです。

家の中心部分

ルーターが家の中心部分にあると、Wi-Fiの電波が室内に均一に発信されるため、どの部屋からでもインターネットに繋がりやすくなります。

床から1m~2mの高さがある場所

Wi-Fiの電波はルーターを中心に球体状に発信されているため、ルーターを1階の床に置いてしまうと、下半分の電波が無駄になってしまいます。そのため、ルーターはできるだけ床から1m~2mの高さがある場所に設置したほうがいいでしょう。

木造住宅なら2階に置くのもオススメ

リビングなどのよくWi-Fiを利用する部屋が2階にある場合は、2階にルーターを設置するのもオススメです。理由として、木造の建物はWi-Fiの電波を通すため、2階にルーターを置いても1階まで問題なく電波が届くためです。

鉄骨造・RC造の住宅では中継器を使おう

鉄骨やコンクリートはWi-Fiの電波を遮蔽しやすいため、ご自宅が鉄骨造やRC造(鉄筋コンクリート造)の場合は「中継器」を併用するといいでしょう。 中継器とは、ルーターから発信された電波をキャッチして再発信する機器で、Wi-Fiが利用できる範囲を拡大してくれる効果があります。

中継機

引用:今のWi-Fiエリアを中継して拡げる!中継機特集|BUFFALO

鉄骨造やRC造以外でも、家が広い場合や3階建て以上の建物の場合に中継器を利用してもいいでしょう。

ルーターの設置に適さない場所もチェック

ルーターを設置しないほうがいい場所もあわせて押さえておきましょう。以下の場所は、Wi-Fiの電波発信を阻害する可能性があるため、なるべくルーターを設置するのは避けてください。

  • 1階の床への直置き
  • 電子レンジ・冷蔵庫・テレビといった家電の近く
  • 水槽・加湿器といった水回りの近く
  • キッチンの近く
  • 棚の中など周りを囲まれた場所

ルーターの収納アイディア

ルーターの設置に適した場所・適さない場所について解説しました。

それらを踏まえて、次は実際の収納アイディアを見ていきましょう。なお、新築のタイミングでないと導入が難しい収納もありますので、これから家を建てる予定の方はぜひ参考にしてみてください。

リビングクローゼット

家の中心付近にリビングがあるなら、リビングクローゼットの中にルーターを収納する方法があります。

リビングクローゼットは、リビングの収納力を上げるため取り入れる人が増えつつある収納です。普段は扉が閉まっているため、ルーターがホコリをかぶる心配もありません

リビングクローゼット
リビングクローゼット

引用:新築なら無線ルーターは収納の中へIN!ルーター設置場所の注意点も|30坪のカイテキハウス。

なお、クローゼット内でルーターを使用するには、あらかじめ中にLANケーブルを配線できるようにしたり、コンセントを設置したりする必要があります。そのため、家の設計段階で「ここにルーターを置きたい」と伝え、ルーターを問題なく収納できる造りにしてもらいましょう。

ニッチ

ニッチとは壁面につくられたくぼみのことで、ニッチのスペースは壁に埋め込まれた固定棚のように利用できます。新築の設計段階なら、ルーター収納のためにサイズの合ったニッチをつくることができるため、ルーターをすっきり収納することができます。

ニッチ

引用:リビングに作った二つのニッチ|イエナカ手帖

なお、ルーター専用のニッチは、なるべく家の中心付近で床から高さのある場所につくるようにしてくださいね。

情報分電盤

情報分電盤とは、ルーターや各配線を集約して収納できるボックスのことです。見た目はブレーカーボックスのようですが、中にはルーターを始めとする配線などが入っています。

情報分電盤
情報分電盤

引用:モデムやWiFiルーターの収納は情報分電盤に。鉄骨戸建ての無線LAN使用に問題はある?|オウチタテル

クローゼットの中や納戸など目立たない場所に設置できるため、ぜひ情報分電盤の採用も検討してみてください。

壁に掛ける

壁にフックを取り付けて、ルーターを壁掛けにするという方法もあります。

壁掛け
壁掛け

引用:Wi-Fiルーターの置き場所に迷うなら壁掛けしよう!無線LANルーター収納|ミニマリストあやじまのブログ

ルーターの機種によっては壁掛けに対応していないものもあるため、一度お持ちのルーターを確認してみてくださいね。

市販品

ルーター収納用のボックスもいろいろと市販されています。

新築の段階でルーター用の設置場所が用意できなかった場合は、こういった商品を使ってすっきりルーターを収納しましょう。

市販品

引用:ルーター収納ボックス(スマホスタンド機能・ライトブラウン)|サンワダイレクト

新築のルーターの収納についてのまとめ

この記事ではルーターの収納場所について解説しました。ルーターは、おおむね以下の条件を満たす場所に設置できると、スムーズにインターネットが利用できるでしょう。

  • 家の中心部分
  • 床から1m~2mの高さがある場所

さらに、収納場所としては以下の方法が考えられます。

  • リビングクローゼット
  • ニッチ
  • 情報分電盤
  • 壁に掛ける
  • 市販品

ただし「リビングクローゼット」や「ニッチ」にルーターを設置するには、あらかじめ中にLANケーブルを配線できるようにしたり、コンセントを設置したりする必要があるため注意してください。

快適にインターネットを利用したい」「ルーターをすっきりとまとめて収納したい」という方は、ぜひ家の設計段階でルーターをどこに設置すべきかも考えてみてくださいね。また、新築時のLAN配線の流れや費用についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

LAN配線新築時のLAN配線の流れ|費用や注意点も解説

著者情報

コノイエ編集部

コノイエは、東京都港区に本社を置く株式会社アールアンドエーブレインズが運営するオウンドメディアです。累計80,000人以上が利用する「解体無料見積ガイド」の姉妹サイトとして、住宅関連コンテンツを発信しています。人が生活する基本となる「衣・食・住」の中でも、コノイエでは「住」にフォーカスして独自の情報をお届けします。

監修

中野達也

一般社団法人あんしん解体業者認定協会 理事
解体工事業登録技術管理者
公益社団法人 日本建築家協会(JIA)研究会員
一般社団法人東京都建築士事務所協会 世田谷支部会員

静岡県出身。日本全国の業者1,000社超と提携し、約10年間で数多くの現場に関与。自身でも解体工事業登録技術管理者としての8年間の実務経歴を持つ。現在では専門家として、テレビ番組をはじめとする多数メディアに出演。これまでに一般家屋はもちろん、マンション、ビルなど様々な建物の取り壊しに従事し、工事を行いたい施主、工事を行う業者の双方に精通している。また、大手から中小まで様々な規模の住宅メーカーへの販促支援、コンサルティング事業に携わり、住宅購入者心理の理解を深める。家を「壊す」ことと「作る」ことの専門家として、全国の提携パートナーと共に家をとりまく様々な問題に取り組んでいる。

出演メディア
ひるおび!(TBS系列)、情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ系列)、バイキングmore(フジテレビ系列)、他多数...

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。


新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)