家の設備のグレードを総まとめ|ハウスメーカーのグレードは変更可能

お家の“グレード”ということばですが、現在では「ハイグレード住宅をお客様に」「オプション仕様でグレードアップ」など、ハウスメーカー等でプランや設備の品質を話す際にはほぼ必ず聞く単語かと思います。

そこで、今回はこのハウスメーカーのプランやお家の設備に用いられる“グレード”について解説させていただきます。 当サイトに多数存在する“新築住宅で選べる設備”の記事についてもまとめているので、ぜひリンク先も併せて参考にしてくださいね。

ハウスメーカーのグレード

ハウスメーカーの住宅グレードは金額で決まる

ハウスメーカーが設定するプランのグレードは、おおむね各プランの坪単価によって決まります。 プランごとの坪単価の中には、各プランに決められた空調設備やキッチンユニットといった“標準仕様”の工事費が含まれているためですね。

坪単価や各グレードの標準仕様はハウスメーカー独自のもの
坪単価の設定や「ハイグレード住宅」「ローコスト住宅」といわれるような基準は、実はハウスメーカーがそれぞれ独自に設定した基準です。 明確な定義は存在しないため、「なぜ坪単価がこの価格になっているのか?」「なぜハイグレードと名付けられているのか?」の理由を、仕様を見た際に確かめておくようにしましょう。

標準仕様が充実したプランが必ずしもよいわけではない

前述のように、ハウスメーカーのプランはそれぞれさまざまな違いがあります。 標準仕様の中に多くの設備やオプションが盛り込まれており、坪単価も安く抑えられているプランはとても魅力的ですよね。 ですが、そんな標準仕様の多いプランが“必ず自分に合ったプランである”とは限りません

たとえば

  • 無垢のフローリングが標準仕様だが、「自然素材にこだわりたい!」と考えている方でなければお手入れなどのデメリットが目立つ
  • ハイグレードな断熱材や断熱サッシが用いられているが、グレードに見合った断熱効果を感じない。地域や好みの関係で窓を開けることが多く、あまり活かす機会がない
  • 洗濯物の乾燥機能や音楽を再生するスピーカーがついたお風呂がついているが、ドラム式洗濯機なので乾燥機能を使わない。入浴中に音楽を聞く習慣もない

といったように、ご自身があまり使わない、あるいはこだわらない設備にお金がかけられているかもしれないためです。 当然ながら標準仕様の充実したグレードは、坪単価もそのぶん上がります。

ハイグレードな仕様の総額が、ひとつ下のグレードを選び必要なオプションのみ付けた際の総額と変わらない、なんてことも起こり得ます。

自分にとってどんな設備が必要で、何にこだわりたいのか?」という意識をもっておくこと、即ち「自分が新しいお家でどう暮らしたいか?」を知ることが、家づくりにおいてはもっとも重要なのです。

オプションによる変更には費用がかかる
「標準仕様では各設備や間取りに満足できない」と感じた時には、オプション料金を支払ってある程度の仕様変更が可能です。 画一化された仕様での量産体制を確立したことで材料費を抑えながらお家をつくれるのがハウスメーカーの利点ですが、オプションではそこから外れるため、予想より多くの料金が発生してしまうことも。 新築のオプションとは?本当に必要な工事と費用を抑える方法を解説 「2階建てのプランを3階建てにしたい」「お風呂をふたつ付けたい」といった大掛かりな変更には応えられないこともあります。 事前にどんな変更ができて、どの程度の金額が発生するのか確認しておきましょう。 また、プランの変更以外にも、「本来ついていないアイテムを追加する」というオプションの使い方も可能です。

さまざまなプランの設備のグレードを比較しよう

ハウスメーカーでのお家づくりでは、各プランやハウスメーカーごとに違った設備が採用されており、値段が異なることが多いです。 また、設備のグレードを変更することで価格の変更が変動することもあります。

そのため、プランごとにどんな設備が採用されているかを比較すれば、各プランがどこに力を注いでいるか認識することができ、ひいては“そのプランが自分に向いたものなのか?”ということを確認できます。カタログや住宅展示場などを確認しておきましょう。

各設備の種類やグレードの違いについて知ろう

ここからは、お家のグレードを左右する設備のうち、特に重要となる代表的なものを解説します。詳しく記載した記事へのリンクも掲載しているので、気になる項目があればそちらのリンクも参考にしてくださいね。

間取り

お家づくりで最も重要と言っても過言ではない“間取り”。間取り自体はある程度決められていますが、さまざまなバリエーションから選べることが多く、またオプション料金によりさらなる変化もつけられることが多いお家づくり最大の要素です。

グレードごとに注力しているポイントが大きく異なり、ハウスメーカーの個性が出やすい箇所でもあります。

こちらはハウスメーカーの間取りプランの実例から、それぞれの間取りの特徴を分析したページとなります。

ハウスメーカー間取りプラン比較ハウスメーカーの間取りを比較|事例から好みの間取りを見つけよう

また、間取りを決める時に意識したいポイントや、後悔しないためのコツをまとめたページもあります。

マイホームの間取りで後悔しない方法非公開: マイホームの間取りで後悔しない方法|専門家のアドバイスも紹介

壁や床、窓

壁や床、窓などはお家の断熱性や温度に直結する重要なファクターですが、特に壁や床は使用面積が非常に多くなります。 そのため、グレードを変更した際、自然と坪単価や総額へ与える影響が大きくなりやすいです。

アイキャチ新築で床暖房は必要?暖かい家造りのポイントやおすすめ業者も紹介 新築の窓は部屋ごとに最適なモノを選ぼう!失敗しない窓選びの方法を解説

キッチン

家づくりでのプラン変更で特に目をひきやすいのが、毎日利用するキッチンユニット。収納の容量や調理の際の機能性等、料理をする方ならキッチン選びはこだわりたいポイントですよね。 また、ステンレスや人工大理石、果ては無垢材までさまざまなつくりが存在し、各メーカーの材質へのこだわりが見えやすいポイントとなります。

新築のキッチンはどこのメーカーがいい?7社の特徴を徹底比較!

風呂やトイレ等の水回り

お風呂は一日の疲れを癒やすためのリラックス空間。 安価なプラスチック製やキレイで耐久性の高い金属(ホーロー)製、昔ながらのステンレス製やリッチな人工大理石製など、バスユニットの材質は多岐に渡ります。

新築のお風呂を選ぶポイントは2つ!! 浴槽選びの達人へ

また、あまり意識している方は多くないかもしれませんが、トイレなども毎日住まう人全員が頻繁に使っている、重要度の高いお部屋です。 機能性やバリアフリーへの配慮など、快適な空間をつくるためにはトイレのユニット選びが重要となります。

新築トイレの間取り・内装・メーカーを選ぼう|後悔しないコツを解説

加えて、洗面室など頻繁に利用する水回りの生活動線は、新築において非常に大切です。特にトイレの間取りの場合、LDKの近くは避けた方が無難でしょう。

新築は水回りに注意!新築後の生活は水回りの配置で決まる|新築前に知るべきポイントとは

ライト

つくりやカラー、明るさに様々な種類があるライトですが、用いられるお部屋や住まう方のつくりたい雰囲気によって得手不得手が大きく変化します。 お家の印象を決定付ける存在なので、モデルルームを見に行って優先的に注視しておきたいですね。

新築 ライト新築につけるライトの基礎知識|よくある失敗や施主支給の手順も紹介

空調・換気

目には見えず肌で感じる空調・換気システムは、これまで紹介したものとは別のかたちでお家の住みやすさに直結する要素。 近年のいわゆる“ハイグレード住宅”と呼ばれるようなプランでは、24時間自動で適温に調整してくれる「全館空調システム」が導入されていることも多くなっています。

あなたはどこを選ぶ?ハウスメーカー13選の全館空調を徹底比較!

また、新築で導入が義務付けられている「24時間換気システム」は、お部屋の空気をキレイに保って住まう方の健康を保護してくれる縁の下の力持ちです。 こちらにも換気形式の等級があり、それによってランニングコストや強みが異なるため一度チェックしておきましょう。

新築には導入が必須「24時間換気システム」の仕組みと注意点新築には導入が必須「24時間換気システム」の仕組みと注意点

玄関

玄関はお家全体の印象をまず最初に決める場所です。 前述の間取りにも深く関係するフロアのため、設計プランを考える際にハウスメーカーとよく相談しておきましょう。

新築の玄関ガイド|標準的な間取りと設備を学ぼう

また、玄関だけに限った話ではありませんが、ドアもグレードが数多く存在する設備となります。

新築ドア新築住宅の玄関ドア選び|デザイン・性能・使い勝手のいいドアとは?

エクステリア(外構)

今まではお家の中の設備でしたが、エクステリアはお家の外の設備となります。 オープン、クローズ、セミクローズ等、種類によって相場が変動し、また依頼先によってもかかる費用が変わります。 エクステリアは専門の外構工事業者への依頼を検討してみても良いかもしれませんね。

新築のエクステリア非公開: 新築のエクステリアで失敗しないための基礎知識を詳しく解説

太陽光発電システムやZEH

使用電気を一部自宅で発電して賄う太陽光発電システムは、初期投資や定期的なメンテナンスが必要なものの、ハイグレード住宅に多く搭載されるシステムです。 ただし、メーカーやプランによっては好みのソーラーパネルメーカーの商品を導入できない可能性もあるため注意が必要です。

新築の太陽光発電新築に太陽光発電を導入するための基礎知識|損をしないための注意点

また、「年間のエネルギー消費収支ゼロ」をめざした“ZEH(ゼッチ、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)”は、エネルギー効率の良い設備と太陽光発電等によるエネルギー創出により、環境にやさしく長期的な導入メリットも持つ最先端の住宅技術です。

ZEHって、知ってる?新築するならZEH(ゼッチ)にすべき?|メリットや注意点を知ろう

以上が、“コノイエ”でご紹介した住宅グレードにまつわる設備の代表例となります。この他にも細かな設備や仕様の変更が行えることは多いため、プランの比較やハウスメーカーへの相談などを検討してみましょう。

ローコスト、ミドルコストの住宅でなにができるか見てみよう

先ほども述べたように、標準仕様が充実したプランやハイグレードな住宅が必ずしも自分に合ったお家、というわけではありません。

そのため、「自分にはどんな設備が欲しいのか?」を認識した後は「ローコストやミドルコストのグレードの住宅ではどんな設備がそろっているか?」ということを知るのがお家づくりの次のステップとなります。

非公開: 低価格で住宅を建て替えよう!!おすすめのハウスメーカー6社を紹介 ミドルコストハウスメーカー5選ミドルコストで建てられるハウスメーカー5選|各社の特徴をご紹介

こちらはローコストやミドルコストでのお家を建てられるメーカーをご紹介した記事となります。 それぞれ「なぜローコスト、ミドルコストと呼ばれているのか?」といった金額のお話や「グレードを下げても充実した住宅を建てられるの?」の疑問にもお答えしています。ぜひ一度ご覧ください。

ハウスメーカーで家を建てる時のグレードについてのまとめ

今回はハウスメーカーのプランと設備のグレードについてお話させていただきました。

自分たちにとってどんな設備が必要なのか?

そのお家でどんな暮らしがしたいのか?

という自分たちのお家への想いを見つめ直し、「このメーカーのプランではこんなことができるんだ」 ということを知れば、必要な設備に力を入れた最適なお家ができあがるでしょう。

ご家族の方と一度「新しいお家にはこんなものがほしいよね」「今のお家で物足りないところはある?」と、設備に関するお話を気軽に交わしてみてください。

著者情報

コノイエ編集部

コノイエは、東京都港区に本社を置く株式会社アールアンドエーブレインズが運営するオウンドメディアです。累計80,000人以上が利用する「解体無料見積ガイド」の姉妹サイトとして、住宅関連コンテンツを発信しています。人が生活する基本となる「衣・食・住」の中でも、コノイエでは「住」にフォーカスして独自の情報をお届けします。

監修

中野達也

一般社団法人あんしん解体業者認定協会 理事
解体工事施工技士 登録番号:23130106
石綿作業主任者 修了証番号:13820
解体工事業登録技術管理者
公益社団法人 日本建築家協会(JIA)研究会員
一般社団法人東京都建築士事務所協会 世田谷支部会員

静岡県出身。日本全国の業者1,000社超と提携し、約10年間で数多くの現場に関与。自身でも解体工事業登録技術管理者としての8年間の実務経歴を持つ。専門家として、テレビ番組をはじめとする多数メディアに出演。これまでに一般家屋はもちろん、マンション、ビルなど様々な建物の取り壊しに従事し、工事を行いたい施主、工事を行う業者の双方に精通している。

出演メディア
めざまし8(フジテレビ系列)、ひるおび!(TBS系列)、情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ系列)、バイキングmore(フジテレビ系列)、CBCニュース(CBCテレビ系列)他多数

当協会の運営サイト「コノイエ」は、工務店・ハウスビルダー・建築家・建築設計事務所等の500以上のインタビュー記事を掲載。また、新築・建て替えを検討中のユーザーにとって有益となる情報を発信しています。
当協会は、建て替えに伴うお住まいの取り壊しのご相談を年間で2,500件ほど承っており、各地域の住宅関連会社の情報が集まります。今後も「コノイエ」では、新築ユーザー様の発注先や評価、住宅関連会社様への独自インタビューといった当協会ならではの独自のリアルな情報をお届けします。

新築・建て替え時の
解体費用ぐっと安く
6社無料一括見積り

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で無料相談(フリーダイヤル)

0120-978-124

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)